コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Batchcomplete

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「えのきだたもつさんから、LTA:WPCONとの理由で無期限ブロックを受けたのですが、Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/Wpcon abuse#問題行為に挙げられている例のいずれも方針(ガイドライン)に準ずる編集であり、これに一つでも合致したら即座に投稿ブロックされるというのであれば、誰も方針(ガイドライン)に沿った編集をできなくなってしまいます。

Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/Wpcon abuse#問題行為には「Template:Navbox#スタイル(推奨しない)を厳密に適用しようとして、既存のナビゲーションテンプレートのスタイル設定を除去してデフォルトスタイルに戻す」というのがありますが、私は即座に除去してデフォルトスタイルに戻す編集はしていませんし、ノートページで提案しただけです。--Batchcomplete会話2020年12月29日 (火) 15:11 (UTC)[返信]


却下の理由: 1か月以上無返答につきクローズ。--ネイ会話2021年6月12日 (土) 14:05 (UTC)[返信]
ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。

いくつか確認させてください。

  • 投稿履歴を確認したところ、2016年に5回程度の編集をしたのち、2020年末に突如として活動を再開してい(るように見え)ます。この間は何か思うところがあったのかなど、投稿機関の空白について説明できることがありましたらお知らせください。
  • 投稿ブロックが解除されたとして、解除後どのような編集を行うことを考えられているのかお知らせください。

以上、よろしくお願いいたします。--VZP10224会話2021年5月1日 (土) 09:59 (UTC)[返信]