利用者‐会話:Baz1521

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、Baz1521さん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年4月19日 (水) 14:24 (UTC)[返信]

PCエンジンのゲームタイトルの改名提案について[編集]

こんにちは。マクガイアです。ノート:PCエンジンのゲームタイトル一覧#構成の見直しにおきまして、Baz1521氏のご意見をふまえた上での提案をさせて頂いております。もしお手数でなければ御意見いただけますと助かります。--マクガイア 2010年9月11日 (土) 06:00 (UTC)[返信]

「ファイル:AY-3-8910 01.png」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:AY-3-8910 01.pngですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:AY-3-8910 01.pngへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:AY-3-8910 01.pngは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--220.108.237.139 2011年5月25日 (水) 12:49 (UTC)[返信]

「ファイル:YMF271-F 01.jpg」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:YMF271-F 01.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Yamaha YMF271-F 01.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:YMF271-F 01.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--219.167.44.164 2011年5月28日 (土) 19:41 (UTC)[返信]

「ファイル:V9938c 01.jpg」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:V9938c 01.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:V9938c 01.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:V9938c 01.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--125.204.209.2 2011年6月2日 (木) 02:41 (UTC)[返信]

「ファイル:V9958 01.jpg」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:V9958 01.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:V9958 01.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:V9958 01.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--220.109.168.108 2011年6月12日 (日) 00:35 (UTC)[返信]

「ファイル:YM2414.JPG」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:YM2414.JPGですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Yamaha YM2414.JPGへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:YM2414.JPGは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--60.34.66.108 2011年6月18日 (土) 02:29 (UTC)[返信]

「ファイル:GEKKO.jpg」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:GEKKO.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:GEKKO.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:GEKKO.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--60.42.214.241 2011年6月23日 (木) 03:21 (UTC)[返信]

「ファイル:HD64180SY10.png」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:HD64180SY10.pngですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:HD64180SY10.pngへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:HD64180SY10.pngは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--60.42.197.118 2011年8月16日 (火) 08:01 (UTC)[返信]

「ファイル:HuC6270A 01.jpg」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:HuC6270A 01.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:HuC6270A 01.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:HuC6270A 01.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--60.42.218.15 2011年8月25日 (木) 11:50 (UTC)[返信]

「ファイル:LH0080A 02.jpg」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:LH0080A 02.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Sharp LH0080A.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:LH0080A 02.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--60.42.207.45 2011年9月22日 (木) 09:57 (UTC)[返信]

「ファイル:S1990 01.jpg」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:S1990 01.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:S1990 01.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:S1990 01.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--58.89.56.183 2011年10月14日 (金) 22:46 (UTC)[返信]

「ファイル:HuC6280A 01.jpg」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:HuC6280A 01.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:HuC6280A 01.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:HuC6280A 01.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--60.42.211.235 2011年11月2日 (水) 11:32 (UTC)[返信]

「ファイル:YM2413 01.jpg」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:YM2413 01.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:YM2413 01.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:YM2413 01.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--121.113.185.17 2012年2月9日 (木) 17:56 (UTC)[返信]

コモンズのアカウントについて[編集]

こんばんは。Ohgiと申します。ファイル:CXD2934GB 01A.jpgに貼り付けていらっしゃる{{コモンズへの移動}}について、アカウントのひもづけをお願いに参りました。

コモンズのアカウントと同一の方であるということは現段階ではわかります。しかし、ウィキペディア日本語版側のファイルが削除されてしまうと、ウィキペディア日本語版からコモンズのアカウントがご本人のものであるという証明がなくなってしまいます。また、ファイルページに書いてあるだけでは同一性の証明として弱く、こういった場合はコモンズとウィキペディア日本語版双方の利用者ページにリンクを相互に張ることで、同一であるということを明確に示すことが可能です。

利用者:Baz1521に「[[commons:User:Yaca2671]]」と、commons:User:Yaca2671に「[[:w:ja:利用者:Baz1521]]」と、それぞれ記入していただけないでしょうか。こうすることで、アカウント同士のひもづけが明確になされ、画像を削除することができます。以上よろしくお願いいたします。--Ohgi 2012年11月26日 (月) 16:45 (UTC)[返信]

ありがとうございます。利用者ページにユーザー表記追加しました。それからこの手順については自分が投稿したファイルをライセンス更新に対応させるにも記載していただけると、今後同様の処理をする人の参考になるかと思います。--Baz1521会話2012年11月26日 (月) 23:48 (UTC)[返信]

ありがとうございます。画像を削除いたしました。そうですね、このことは、Wikipedia:ライセンス更新以外にも書いておくべき場所があると思います。ですので、手順を踏んで、Wikipedia:ライセンス更新等書くべき場所に書いておくことができるよう提案してみます。--Ohgi 2012年11月27日 (火) 15:42 (UTC)[返信]

ファイル:TMPZ84C015AF.png[編集]

こんにちは。Ohgiです。上記の「提案する」としていました件、提案はしましたが、未だ実行に移せていない点、お詫び申し上げます。本日参りましたのは、ファイル:TMPZ84C015AF.pngの件です。

コモンズにアップロードしていただいたファイルcommons:File:TMPZ84C015AF 01.pngの解像度は「283 × 236」ですが、もともとウィキペディア日本語版にあったファイルは「300 × 245」であり、このまま削除すると劣化したファイルしか残らないことになりますので、一旦削除は見送らせていただきました。削除をするには、少なくともウィキペディア日本語版にアップロードされている最新のファイルと同じものをコモンズに転載していただく必要があります。

このままでも削除はできなくもないので、ファイルを劣化させてアップロードした理由がなにかあれば、お教えください。以上、よろしくお願いいたします。--Ohgi 2013年3月2日 (土) 19:57 (UTC)[返信]

お手数をおかけします。画像サイズが小さくなっているのは元の画像自体は被写体が中心から少しずれていたので、いらない部分を削除して画像の中心に置いたためです。ファイルサイズの違いは、写りこんでいたゴミの削除や色調整などもしています。二度手間になりますが無変更のファイルをアップロードした後でこれらの変更を行った方がよかったのでしょうか? --Baz1521会話2013年3月2日 (土) 20:22 (UTC)[返信]

なるほど、端がカットされているんですね。劣化を気にする必要がないなら、即時削除の方針の全般8「初版投稿者依頼」として削除が依頼できます。すなわち「{{コモンズへの移動|TMPZ84C015AF_01.png}}」ではなく「{{即時削除|全般8}}」とファイルのページに貼り付けるんです。今回は「{{即時削除|全般8|コメント=[[利用者‐会話:Baz1521#ファイル:TMPZ84C015AF.png]]参照。}}」として即時削除を依頼するに至った経緯もコメントで書いておくと、対処者にもわかりやすいかと思います。--Ohgi 2013年3月2日 (土) 20:36 (UTC)[返信]
わかりました。今後は画像修正後のコモンズへの移動では、あらかじめこのページに修正理由を記載した上で手続きをすることにします。--Baz1521会話2013年3月2日 (土) 21:00 (UTC)[返信]
削除しました。わざわざこのページに書かなくとも、「コメント=利用者‐会話:Baz1521#ファイル:TMPZ84C015AF.png参照。」の部分を、適宜「コメント=画像を修正してcommons:File:TMPZ84C015AF 01.pngに移動。」等に変更して依頼すれば大丈夫ですよ。--Ohgi 2013年3月2日 (土) 21:10 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:02 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

Baz1521さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしBaz1521さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるBaz1521さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からBaz1521さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Baz1521さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:11 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

カテゴリについて[編集]

カテゴリの「ディーゼル機関車」を追加して回っていますがおやめください。理由としては、そのカテゴリの下に存在する「日本国有鉄道のディーゼル機関車」などがすでにおかれているからです。--Gahukuro会話2022年8月29日 (月) 03:00 (UTC)[返信]