コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Boowytakuya

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Boowytakuyaさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Boowytakuyaさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。お互い良い活動をできるようがんばりましょう! --R28Bot 2008年1月26日 (土) 12:01 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Boowytakuyaさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--松茸 2008年1月27日 (日) 05:19 (UTC)[返信]

記事「錦織良成」について[編集]

こんにちは。記事立ていただいた「錦織良成」ですが、概要、監督作品の欄にatelier du reveからの転載がありましたのでWikipedia:削除依頼/錦織良成 20080128に提出(特定版削除依頼)しました。Boowytakuyaさんは、利用者ページによると「ある程度記事の書き方を理解してい」るそうですので、著作権表示のあるWeb上の文章の無断転載が著作権侵害の疑いで削除対象となることもご承知だろうと思います。もしBoowytakuyaさんが転載許可をお取りになったうえで執筆されたのでしたら、Wikipedia:自著作物の持ち込みを御確認の上、サイトの担当者に連絡を取り、転載元サイトに転載許諾の表示をお願いしてください。なお、許諾のない転載は著作権侵害となり犯罪となりますので今後御注意頂くとともに、Wikipedia:著作権Wikipedia:著作権問題Wikipedia:引用のガイドライン/草案などを御覧になってください。なお、対処のない場合には(Wikipediaでは過去の版も閲覧可能なため)削除となります。許諾表示がされましたら削除依頼にその旨の意見を書いてください。なお、この記事については貴方が新規執筆する以前にも同様の転載により一旦削除されたものであることを申し添えます。以上、ご対処の程よろしくお願いします。--ろう(Law soma) D C 2008年1月28日 (月) 01:13 (UTC)[返信]

はじめまして。中学生との事で、WP:KIDもご一読下さい。著作権侵害はガイドラインを読めば改善できる事ですので今後同様の事を繰り返されますとブロック依頼も検討せざるを得ません。--FOXi 2008年1月28日 (月) 01:45 (UTC)[返信]

率直にお伺いしますが[編集]

あなたは利用者:S1945会話 / 投稿記録 / 記録ではありませんか? はっきりとお答え下さい。お答えがいただけないままに編集を続行された場合、極めて悪質な対話拒否と判断し、即座に相応の対処を行います。--Lonicera 2008年1月28日 (月) 15:26 (UTC)[返信]

私は管理者ではありませんが同様の疑念を抱いております。S1945さんは著作権侵害の疑いなどの問いかけを現状では黙殺したまま執筆を継続されています。そして削除された項目を貴方が復活され、著作権侵害の疑いに関する問いかけを無視したまま記事の書き方レベルを2から1に変更しています(その時間帯はS1945さんの編集とほぼ同時間帯です)。悪質な対話拒否と判断されると今後別のアカウントを作成したとしてもWikipediaの編集が出来ないようにブロックされます。もし今後もWikipediaに関係していきたいのであれば、過ちは素直に認め、対話をされることをお勧めします。--ろう(Law soma) D C 2008年1月28日 (月) 23:25 (UTC)[返信]

利用者Boowytakuyaです[編集]

僕は利用者:S1945会話 / 投稿記録 / 記録ではありません。

僕は著作権侵害を認めます。 Boowytakuya2008年1月29日 (火) 22:02 (UTC)[返信]

Image:Otamahan.jpgへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

出典とライセンスがありません

こんにちは。Image:Otamahan.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後(2004年10月以前にアップロードされたメディアについては2008年3月1日以降)に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

加えて、その画像をどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。画像の著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、画像の著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際は画像ページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同画像を再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますWakkubox 2008年3月26日 (水) 13:02 (UTC)[返信]

Image:KORG MICRO TUNER AW-1 (PEARL WHITE).JPGには著作権上の問題があります[編集]

著作権の状態が不明です

こんにちは。Image:KORG MICRO TUNER AW-1 (PEARL WHITE).JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後(2004年10月以前にアップロードされたメディアについては2008年3月1日以降)に削除されます。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際は画像ページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同画像を再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます

画像:KORG MICRO TUNER AW-1 (PEARL WHITE) NO,2.JPG画像:木次郵便局.JPG画像:木次乳業外観.JPG画像:おたまはん関西風.JPGも同様です。 Vantey 2008年4月5日 (土) 14:03 (UTC)[返信]


ご指摘ありがとうございます。

自分では、著作権の状態を明記したつもりでした... これからもよろしくお願いします。Boowytakuya 2008年4月7日 12:20(UTC)

Boowytakuyaさんへ[編集]

はじめまして、アイザールといいます。Boowytakuyaさんは中学生ということで、ご挨拶に参りました。さて、Wikipediaは百科事典を編集するという遠大なプロジェクトです。Wikipedia:児童・生徒の方々へを読んでみてください。貴方が真っ先に守らなくてはいけないことが書いてあるので、しっかりと読み通してください。そうすれば、貴方がやってはいけないことと、貴方には何ができないかがお分りになるでしょう。

そして、これまでの貴方の編集が、Wikipediaではやってはいけないことだとされていたこともお分かりになるでしょう。そのため、貴方は編集を制限されました。どうぞ今後しばらくは、Wikipediaは見るだけにして、せめて貴方が心身ともに成長して大人の人と一緒に知的作業が出来るようになるまで、編集をお控えください。どうぞよくお考えください。--アイザール 2008年4月15日 (火) 15:32 (UTC)[返信]

はるひです。こんにちは。いろいろとご苦労されていらっしゃるようですね。アイザールさんからもメッセージが届いていますが、私もメッセージを用意していましたので、ここに残させていただきますね。

あなたにお願いしたいこと、それは、参加するまえに、ウィキペディア自体について理解を進めていただきたいということです。ウィキペディアは自分の知っていることを書くべき場所ではありません。百科事典ですから、きちんと調べて寄稿することが必要です。著作権に関する指摘や問題がいくつか出てきているようですね。14歳では著作権について理解するのはハードルの高いことかもしれませんが、百科事典に寄稿していただく以上、著作権についての基礎については理解をしていただく必要がございます。

ウィキペディアは質の高い百科事典を目指しています。中学生の方が、質の高い百科事典(お手元か図書館の百科事典を読んでみてください)の編集作業に参加するためには、おとなと同等のスキルが必要とされることもありますし、足りない部分は補うことができるだけの能力も要求されるかもしれません。

参加の前に、WP:KIDを熟読してみてください。たぶん、ここに書かれていることが理解できるなら、ウィキペディアへの参加はとても難しいことなのだということがお分かりいただけると思います。--はるひ 2008年4月15日 (火) 15:39 (UTC)[返信]

表の使用について[編集]

Wikipediaで表を使用する場合はHelp:表の作り方を参照願います。

特に、

  • 表の属性にalignを使用すること

はやめてください。--Goki 2008年6月21日 (土) 12:35 (UTC)[返信]


ゆめタウン広島を参考にして作ったものでそんなことは気づきませんでした。
以後、注意します。
利用者:boowytakuya 2008.6.21 (土) 22:30 (UTC)