コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Bowhead

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Bowheadさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Bowheadさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--ポピュラーポプラ 2007年9月24日 (月) 06:34 (UTC)[返信]

有機エレクトロニクスの編集について[編集]

ご協力ありがとうございます。題意の商品が今後急成長することが期待され、企業の活動も顕在化すると思います。その前にある程度のガイドライン等をノート等で示せればと思っていたので、Bowheadさんの「新規性」という観点は、非常に参考になりました。今後とも、このページやノートでの方針策定などで、Bowheadさんのお手間のならない範囲でご協力下さい。--背番号9 2007年10月18日 (木) 00:32 (UTC)[返信]

ありがとうございます。無条件に製品を追加していくとそのたびに行が増えていきますので、どこかで線引きをしなければならないだろうと考えていましたので、敢えてばっさりと切り落とさせていただきました。追加していった方々にも理解は得られると判断してのことです。有機ELに関しては名無し時代から手をかけてますので、これからも覗きに行きます。よろしくお願いします。Bowhead 2007年10月19日 (金) 11:09 (UTC)[返信]
ノートのBowheadさんの意見を反映した形で、削除箇所をコメントアウト化してみました。ご意見ください。--背番号9 2007年11月24日 (土) 12:09 (UTC)[返信]

極少数の主張を全体一般化する間違い[編集]

一部作家のコラム内容の過ぎ去る内容1行が出処に引用された場合もあるものの, それは純粋な作家の個人見解であるだけ, 功績な媒体ではほとんど下のような内容は登場しない. 例えば米洲中央日報でジンギスカンは東夷族というどんな人の主張を積んだと, その新聞社がその主張を支持することではない.Alertkeep 2009年2月13日 (金) 14:32 (UTC)[返信]

記事の内容については該当記事のノートでお願いします。--Bowhead 2009年2月13日 (金) 17:36 (UTC)[返信]

しかしこちらは日本人 Onlyのウィキピデ−アではなくてアメリカが運営するウィキピデ−アの日本語版に過ぎない. すなわち, 韓国人のここに参加しないでね! という主張は成り立つことができないと思います. 先生もおわかりの通りこのページの内容は歪曲された内容が多くて一つ一つ検証しなければならないと思います. 私も学術資料と百科辞書資料を提示して主張に対する捏造を論破するつもりです. 今日は疲れるからここまでAlertkeep 2009年2月13日 (金) 18:40 (UTC)[返信]

もちろん韓国人でも日本語版Wikipediaに参加することはできるでしょう。しかし、日本語版Wikipediaの記事を日本語の理解が十分でない人が書くのは無理です。日本人であってもそのような人は投稿ブロックを受けます。たとえばどの国の人間でも5才にもなれば会話くらいはできます。しかし5才の子供が百科事典を書けるでしょうか。無理ですよね。日本ではここを「ウィキペディア」と呼び、各ページの上の方にも書かれていますが、あなたは「ウィキピデ−ア」と書きました。このような基本的な部分から食い違っているのです。あなたの意見が100%正しいとしても、それが日本語で正しく表現できないのならば、日本語版Wikipediaの記事を書くのは無理です。同じことを韓国語版で考えてください。自分の意見を韓国語で正しく表現できない者は、韓国語版Wikipediaの記事を書くのは無理でしょう。あなたは無理なことをしています。
ノートで意見を述べる程度であればなんとか可能ですから試みるのはいいでしょう。しかし「捏造を論破する」などという姿勢ではいけません。あなたが書く日本語には問題があるのですから、読む側に努力が必要です。「捏造を論破する」つもりでいる人の意見を、読む側が努力して理解してくれると思いますか。また世の中には食い違う意見がたくさんあり、一人の意見が100%通るわけではありません。特に韓国起源説のような記事は日本人の間にも意見の違いが多いのです。だから今までノートで議論が繰り返された結果として、今の形になっています。大きな修正についてはノートで合意を得なければなりません。日本人である私が修正する場合でもそうなのです。
どうか「なんとか納得できる程度の文に修正をお願いする」という気持ちを持ってください。私はあなたのために多くの時間を費やして注意深くこの文を書きました。あなたが考え方を変えてくれないのならば、私のこの時間は無駄になります。そうなれば私はもうあなたの発言に反応するのをやめます。--Bowhead 2009年2月13日 (金) 19:34 (UTC)[返信]
同じ内容を「記事のノート」と「ここ」に書くのはやめてください。同じことを他人からされたらあなたはどう思うか、それを考えて行動してください。--Bowhead 2009年2月13日 (金) 19:42 (UTC)[返信]

今日再び「韓国起源説」の本文がAlertkeepさんによって編集されているのを確認しました。私も韓国起源説が完全に中立だとは思いませんので修正の必要があると考えていますが、それでも自由に編集できないことは上にも書きました。それなのに、あなたは私の忠告や提案をすべて無視して編集を強行したのですね。私の忠告と私の時間は完全に無駄になりました。あなたは自分の味方になる可能性がある人間を失いました。 日本語版Wikipediaの記事を日本語の理解が十分でない人が書くのは無理です。私から見れば、Alertkeepさんは韓国人の自分勝手さを日本人に宣伝するためにやっているとしか思えません。韓国や韓国人の評価を上げたければ、自分の思い通りに記事を編集するのではなく、まず社会のルールやマナーを守るところから始めてください。これで終わりです。もうあなたの発言に反応するのをやめます。さようなら。--Bowhead 2009年2月14日 (土) 07:13 (UTC)[返信]

韓国起源説のノートについて[編集]

あちらでも書き込みましたが、当初Bowheadさんが提案した期日までのノートの各人の提案書き込みを無視して「議論を継続し定義や事例や中立性を見直す」とはおかしくありませんか?これではBowheadさん自身の中立性が疑われます。ノートでの完全同意を目指していれば、特にこのような問題は永久に保護されっぱなしです。嵐が現れるまでは平和な「韓国起源説」だったみたいで、その唯一の荒らしもブロックされてノートで「問題なし」との複数回答があったので、とりあえず保護を解除して編集を始めませんか?なによりBowheadさんが、「ノートでの書き込みを全く反映させないで、決定事項を勝手に表明した」やり方には納得できません。--ごんざえもん999 2009年2月21日 (土) 06:12 (UTC)[返信]

若干重複になりますがこちらでも説明を加えておきます。とにかく何か認識の違いがあります。「無視」「勝手」という表現はとても残念です。私の提案は「今後の方針」であり、その点についてのご意見にはなんらかのお返事をしたつもりです。それに対して、具体論に入られた方については、「個人的には具体論は方針が決定してからと考えている」との立場で説明しています。その上で議論を開始することを妨げていません。特に方針を決めずに具体論に入るのは、単なるこれまでの議論の焼き直しにしかならないと考えてのことです。もう少し言えば、「荒らしが別IDで来る可能性があるので、なるべく長く保護して冷却したい」ということと、「記事の内容について少々突っ込まれてもゆるぎない記事の定義や出典の確かさ、中立性の確保をしたい」ということがあります。私はどちらかと言えば嫌韓です。基本的に記事の存続には賛成です。それだけに中立性などに突っ込まれて荒らされるのは我慢なりません。保護解除して元に戻したい意思は同じです。ただ、私はそれで中立性が確保された状態になるとは思っていないので、今はまだ保護解除しないほうがいいと思っているのです。--Bowhead 2009年2月21日 (土) 08:52 (UTC)[返信]

アニメ版・アルプスの少女ハイジ編集整理について[編集]

はじめまして。快速フリージアと申します。アルプスの少女ハイジ (アニメ)の項の編集の多大なご苦労、お疲れ様です。さて、小生も暫くハイジの項の編集云々についてのノートを閲覧していなかったので気付きませんでしたが、「各話タイトルとスタッフ」のうち、スタッフは編集割愛してもよいのでは。と思いました。本項目のノート欄にも同趣旨の事を書きましたが、なにぶんにも日数が経過してしまいましたので、二重の提案執筆になるとは思いましたが、こちらの方にもお邪魔させていただきました。あくまで私見での判断ですので、宜しければBowhead様のご意見を本文ノートなりにご執筆・お聞かせ下されば、と存じます。何卒宜しくお願い申し上げます。--快速フリージア 2009年7月22日 (水) 12:54 (UTC)[返信]

ドラえもんスタッフについて[編集]

ほとんどのアニメのページにも、各話スタッフ(脚本コンテ演出作画監督ほか)は表の形式で表記されていると思いますが、それを省略して書いている各話スタッフの欄まで消されたのはどういう理由でしょうか?中身を見ずに一律に消去している気がしてしまうのですが。--Mocnicot 2010年3月30日 (火) 02:07 (UTC)[返信]

ご意見ありがとうございます。ドラえもんについては各話の表が省略された分、各話スタッフという形式になっているのですね。そこまで考えていませんでした申し訳ありません。各話スタッフについては復活させておきます。その他について、ご意見があれば、他の方への周知のため記事のノートにて提起していただければ幸いです。--Bowhead 2010年3月30日 (火) 02:39 (UTC)[返信]