利用者‐会話:Boxbox

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Boxboxさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Boxboxさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

荒らし行為はやめてください。あなたがこれ以上、利用者‐会話:Umagaでなさったような投稿を続けると、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--竃馬 2007年10月1日 (月) 06:15 (UTC)[返信]

これは最後の警告です。次に利用者‐会話:Boxboxで行われたような荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。 --Tomoaki uchida 2007年10月1日 (月) 06:31 (UTC)[返信]

警告文の削除はおやめくださいまた、ウィキペディアの基本方針を全て読み直してください![編集]

警告文の削除はおやめください。そのような行為は荒らしと見なされます。また、ウィキペディアのガイドライン全てを読み直してください。それから、あなたの場合、ここに置かれる警告文を「荒らし」と見なして削除している自分が荒らしと見なされて投稿ブロックの対象となる可能性があります。

—以上の署名の無いコメントは、写真好き少年会話履歴)さんが[2007年10月1日 (月) 06:59 (UTC)]に投稿したものです(アール田エス二話す | History)による付記)。[返信]

理由をお聞かせ下さい[編集]

利用者‐会話:Umagaに、再三にわたってIPアドレスの情報を書き付けた理由をお聞かせ下さい。利用者名とIPアドレスの関係はチェックユーザーを経たとしても関連傍証にしか過ぎません。早急に誠意ある回答を求めます。--竃馬 2007年10月2日 (火) 02:26 (UTC)[返信]

関連して、貴方に対する投稿ブロック依頼が提出されてます。現状では反対票がないので、このままいくと投稿ブロックされ、Wikipediaの編集ができない状態になります。依頼に対して賛否は表明できませんが、コメントはできますので、上記の弁明も含めて、コメントを寄せてくだされば幸いです。--DEN助 2007年10月3日 (水) 08:55 (UTC)[返信]

貴殿の編集差し戻しの理由について[編集]

ジェロム・レ・バンナについては、「ただし4戦とも、対戦相手は一度も勝利した記録がないか、大きく負け越している選手」という注釈の具体性が見えないので、具体的な例を(対戦相手の○○は勝利記録なし、××は2勝12敗といった具合に)記載してください。その際、参考資料など出典も明記してください、マイク・ベルナルドについては、プロボクサーデビュー直後の(デビュー戦ではない)敗戦だけ殊更に記載する理由が見えません。出典も不明なので差し戻しました。--DEN助 2007年10月15日 (月) 08:05 (UTC)[返信]

投稿ブロックのお知らせ[編集]

Boxboxさん、こんにちは。さて、Boxboxさんには申し訳ないのですが、あなたの投稿を1週間の間ブロックさせていただきます。ご承知のこととは思われますが、会話ページに書かれた文章を除去されることや、ジェロム・レ・バンナ‎のように相手の編集をただ差し戻す行為は、ウィキペディアでは好ましくないものです。他者との共同作業であるウィキペディアでは、他の利用者とよく話し合うことが基本です。Wikipedia:基本方針とガイドラインを今一度ご覧頂き、ブロック解除後の活動に活かしていただければ幸いです。--Bellcricket 2007年10月15日 (月) 09:12 (UTC)[返信]