利用者‐会話:Buffaloes123

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ページの改名について[編集]

Buffaloes123さん、はじめまして。モーチーと申します。Buffaloes123さんがページの改名をカット&ペースト(コピー&ペースト)で移し替えることで行っているようなのでご連絡しました。そのような方法で改名を行うと、ページやノートの履歴が2つ以上に分割されてしまい、変更の履歴を追跡するのに手間がかかったり、最悪な場合は履歴がどこかで途切れてしまい、履歴を辿ることができなくなるという問題が生じてしまいます。正式な改名の手順についてはWikipedia:ページの改名を参照して、そこに記載された手順に沿って行うようにしてください。よろしくお願いします。--モーチー会話2021年12月31日 (金) 02:09 (UTC)[返信]

要約欄への記入のお願い[編集]

こんにちは。Buffaloes123さんの投稿履歴を拝見したところ、要約欄にまったく記入されていないようでしたので、他の利用者のために常に要約欄に記入していただくようお願いに参りました。

Wikipedia:常に要約欄に記入するは、数あるガイドラインの中でも重要なものとして位置づけられています。要約欄に適切な要約を記入することにより、差分表示を確認することなくその編集の概要を知ることができるため、履歴の見通しをよくすることにつながります。また、差分表示を見ながら要約欄に記入していくことにより投稿する予定の内容を見直すことができるため、同じ記事への連続投稿を減らすことにもつながります。特に、リバート(荒らしへの対処を除く)や内容の大幅な変更、記述の一部を除去する際にその理由が要約欄に記入されていませんと、なぜそのような編集をするに至ったか他の利用者にとってわかりづらいという問題が生じます。それにより編集合戦が発生することも少なくありません。

もしあなたの投稿内容が短い文章の加筆に留まる場合、その文章をそのまま要約欄にコピー・アンド・ペーストすれば、編集の全貌がわかりますし、手間もかかりません。細部の編集でわざわざ要約欄に記入するのは面倒だという場合には、要約欄用の略語を使用することも検討してください。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。--Vegetamin会話2022年1月13日 (木) 14:37 (UTC)[返信]