コンテンツにスキップ

利用者‐会話:CROCS

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、CROCSさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年5月18日 (木) 16:32 (UTC)[返信]

アドバイスをありがとうございます。Suisuiさんのノートのほうでもお返事をいただいてしまい恐縮しております。今回のことにめげず執筆を続けていきますのでご指導をよろしくお願いいたします。CROCS 2006年5月19日 (金) 07:31 (UTC)[返信]

こんにちは[編集]

Toki-hoと申します。ウィキペディアにようこそ。建築関係のご執筆、頼もしく思っております。どうぞよろしくお願いいたします。ところで、suisuiさんの会話ページノート:済生館で、著作権関連についておたずねされているのを偶然拝見しました。そこで、もしかしてお役にたつかもしれないページのご案内に参りました。利用者:Toki-ho/事実と表現 (著作権侵害を避けるために)です。これは、わたしの心覚えとして書いたものですが、コミュニティーの方針とさして違背していないと思っております。外部資料から、「事実」を抽出すること、その事実を独自の「表現」で書くこと。それが、ウィキペディアン(ウィキペディア執筆者)に求められることであろうかと存じます。「表現」が既出の文書やwebサイトと同文のものであれば、ウィキペディアでは、著作権侵害指摘をおそれて削除ということになります。せっかくご投稿いただいたものが、削除されるのは、大変もったいないことですので、上記ご留意の上、ご執筆いただきますよう、よろしくお願いいたします。CROCSさんのウィキペディアでの活動が実り多いものでありますように!Toki-ho 2006年5月19日 (金) 00:43 (UTC)[返信]

アドバイスをありがとうございます。Toki-hoさんのノートを拝見すると1個くらいの削除で泣きを入れている自分が恥ずかしくなります。紹介したい建築物はもっとたくさんあります。「事実と独自の表現」を使いこなせるように勉強いたします。CROCS 2006年5月19日 (金) 07:26 (UTC)[返信]

文体[編集]

他の記事を見るとわかると思いますが、百科事典の文体は「である」調でお願いします。修正していただけますか?--DeleteLover2006 2006年5月24日 (水) 02:58 (UTC)[返信]

順次修正してまいります。アドバイスをありがとうございます。CROCS 2006年5月24日 (水) 03:12 (UTC)[返信]

ときわばしについて[編集]

こんにちは!橋関係の記事の執筆ご苦労様でございます。常盤橋常磐橋拝見したところ、常磐橋常盤橋のコピペではないかと思ったのですが、いかがでしょうか? 同じ端の事であれば常盤橋へのリダイレクト化が適切ではないかと思います。--DeleteLover2006 2006年5月26日 (金) 00:35 (UTC)[返信]

たびたびのご指摘ありがとうございます。三島通庸への加筆をする際の誤字で常盤となってしまいました。正式名は常磐橋が正解です。(常盤は現代表記としては間違っていないのですが・・・)常磐に統一したいのですがやり方がわからないのです。DeleteLover2006 さんはやり方を御存知でしょうか?御教授ください。CROCS 2006年5月26日 (金) 05:17 (UTC)[返信]
常盤橋は、常磐橋に転送するようにしておきました。本文を #REDIRECT [[転送先]]とすれば、転送先に転送されるようになります。--DeleteLover2006 2006年5月26日 (金) 14:06 (UTC)[返信]

朝暘学校の写真について[編集]

こんにちは、TEyです、先に私の会話ページで問い合わせていただいた朝暘学校の写真の件ですが、「当時の写真家菊池新学」の写真であれば1956年(昭和31年)12月31日までに公表されている可能性が高いと思います。また撮影時期が1946年以前であれば、撮影者、公表の有無を問わず著作権は消滅していますので問題ありません。撮影時期の裏が取れるのであれば掲載可能だと思います。お返事が送れて申し訳ありません、上記記述を見落としていました。--TEy 2006年6月16日 (金) 12:31 (UTC)[返信]

こんにちはCROCSです。お礼が遅くなってしまい失礼いたしました。完成当時の写真と伝えられているものなので掲載可能なんですね。実はもうひとつ当時の写真を持っている項目がありまして・・・。だから余計にうれしい!今度は写真掲載の仕方を覚えないといけませんね。がんばります。ありがとうございました。CROCS 2006年7月17日 (月) 08:09 (UTC)[返信]

Image:Tokiwabashi.jpgへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

出典とライセンスがありません

こんにちは。Image:Tokiwabashi.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、一週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならば、その旨を明記してくださいますようお願いいたします。

加えて、その画像をどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。画像の著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、{{PD}}あるいは{{GFDL}}などのタグをご利用ください。タグの意味は、画像の著作権表示タグに書いてありますので、どうぞよろしくお願いいたします。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますTomo_suzuki 2007年2月7日 (水) 11:42 (UTC)[返信]

  • こんにちは。メッセージを頂き、ありがとうございます。なんだか投稿にケチをつけたみたいになってしまいましたね、すみません。
さて、お尋ねの件ですが、利用者:TEy会話 / 投稿記録さんがおっしゃっている事は正しいです。しかし、例えばベートーヴェンの曲だからといって市中に出回っているCDを無断複製して良い、と言う訳ではないですよね。同じように、オリジナルの作品の著作権が消滅していたとしても、それに何らかの著作要素(写真の角度を工夫した、とか)が加わっていればそれも同様に著作物となります。ご投稿された画像には、ソースが明記されていません。○○第何巻から投稿者がスキャンとか、そういう記述が必要です。よろしくお願いいたします。--Tomo_suzuki 2007年2月8日 (木) 11:31 (UTC)[返信]
出典の記述をありがとうございます。今後とも有意義な画像を提供してくださますよう、ご協力お願いいたします。--Tomo_suzuki 2007年2月9日 (金) 06:45 (UTC)[返信]

Image:Tokiwabashi.jpgには著作権上の問題があります[編集]

著作権の状態が不明です

こんにちは。Image:Tokiwabashi.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、一週間後に削除されます。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますVantey 2007年10月2日 (火) 10:45 (UTC)[返信]

この画像はまもなく削除されますので、削除処理される前に大至急{{PD}} か {{GFDL}} のどちらかを、画像の説明ページに貼ってください。よろしくお願いします。--Wakkubox 2007年10月9日 (火) 10:58 (UTC)[返信]

Image:Shinobubashi.jpgには著作権上の問題があります[編集]

著作権の状態が不明です

こんにちは。Image:Shinobubashi.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、一週間後に削除されます。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますVantey 2007年10月2日 (火) 10:45 (UTC)[返信]

この画像はまもなく削除されますので、削除処理される前に大至急{{PD}} か {{GFDL}} のどちらかを、画像の説明ページに貼ってください。よろしくお願いします。--Wakkubox 2007年10月9日 (火) 10:58 (UTC)[返信]

Image:Cyouyouschool2.jpgには著作権上の問題があります[編集]

著作権の状態が不明です

こんにちは。Image:Cyouyouschool2.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、一週間後に削除されます。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますVantey 2007年10月2日 (火) 10:45 (UTC)[返信]

この画像はまもなく削除されますので、削除処理される前に大至急{{PD}} か {{GFDL}} のどちらかを、画像の説明ページに貼ってください。よろしくお願いします。--Wakkubox 2007年10月9日 (火) 10:58 (UTC)[返信]