コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Cicrir0902

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

大野柚布子の生年について[編集]

テキストの除去はおやめください。 こんにちは。記事からテキストを除去するのはおやめください。あなたが大野柚布子でなさったような編集は荒らし投稿とみなされます。テキストを除去した記事に問題等が有りましたらWikipedia:連絡先/記事の問題をご覧ください。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--匿名100会話2022年6月22日 (水) 10:38 (UTC)[返信]

こんにちは。大野柚布子の記事において「公表していない」との理由で出典がついた生年情報を除去されていましたが、これについてお話があってお邪魔させていただきました。

はじめに、ウィキペディアでは存命人物の生年を記載する場合には記事自体を

Category:XXXX年生(例:Category:2000年生

といったカテゴリに分類する必要がありますが、これがわからない場合には

Category:生年非公表

あるいは、

Category:生年未記載

に分類することとなっています。

公表されていないという理由で生年を除去するときには記事自体も[[Category:生年非公表]]に移す必要がありますが、公表意思に関してはWikipedia:存命人物の伝記#生年のカテゴリ分類について

 「生年非公表」に分類する場合
* 存命人物で、本人またはその所属組織が生年の公表を明示的に拒絶していると認められる場合に使用します。拒絶の意思が表明されているケースとしては、以下のような事例が挙げられます。
   * 「公表しない」意思が著書やインタビュー記事、公式サイトなどで明確に示されている場合
   * プロフィール欄に「誕生日のみ記載」でなく「某年」や「19XX年」のような記載をしている場合〔ママ

と定められており、マウスプロモーションのタレントプロフィールはこれに当てはまりません。

大野さん本人が生年を公開したくないとおっしゃっているのであれば、それを示す出典を提示してください。非公表情報とする一方で無出典の生年に書き換えたり既に提示されている出典を理由なく除いたりする行為は厳にお控え下さい。--匿名100会話2022年6月23日 (木) 03:25 (UTC)[返信]

大野さん自身が一度も言及されていないことと、公式のもので1993年生まれという情報の確認が取れなかったので訂正させていただきました。 Cicrir0902会話2022年6月24日 (金) 11:13 (UTC)[返信]

「言及したことがない」と「言及したのを見たことがない」は同じではありません。Cicrir0902さん自身は聞いたことがなくても、これまでの露出のすべてで言及がなかったとは言い切れませんよね。

このような編集者の目撃情報のみによって記事に手を加える行為は、独自研究と呼ばれウィキペディアでは推奨されておりません。

詳しくはウィキペディア日本語版の公式方針に含まれる

をお読みになり、理由をご理解下さい。

また、公式サイトなどの一次資料はWikipedia:独自研究は載せない#一次資料と二次資料Wikipedia:信頼できる情報源#情報源により信頼できる情報源ではないとされていますので、こちらも併せて確認いただければと思います。--匿名100会話2022年6月24日 (金) 12:43 (UTC)[返信]