利用者‐会話:Clio~jawiki
ウィキペディアにようこそ!
[編集]こんにちは、Clioさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!
- ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
- よろしければ自己紹介してみてください。
- お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
- 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
- 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。
あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年9月26日 (火) 19:13 (UTC)
ラングォ・コモーノについて
[編集]はじめまして ひとむらと申します。
このところあなたが執筆をつづけられているラングォ・コモーノについてお伺いしたいことがあります。この言語が世間に広く知られている、あるいは何らかの文献で大きく取り上げられたことを示す文献はございますでしょうか。私のほうでGoogleによる検索をしてみたところ、製作者のサイトとウィキペディアの記事をもととしたページしかヒットせず、この言語が百科事典に記事掲載されるに足るだけの特筆性を有しているのか疑問に思っております。左記のリンク先にも書かれていますが、ウィキペディアでいう特筆性とは記事対象そのものが特異な性質や来歴を有しているかではなく記事対象が社会的にある程度以上認知されているかで判定されます。この言語の場合、一定以上の話者がいる(ことが文献で確認できる)、何らかの学術研究の対象になって学会に少なからぬ影響を与えた(ことが文献で確認できる)、あるいは何らかのゲームシリーズで一貫してその言語が使用され現実に使用されたりその言語によるCDが発売されるなどの目に見える評価が必要です。
個人的にはあなたが手間暇かけて執筆されている苦労を無にするのは忍びないのですが、上記のような事例を示す文献がご提示いただけないならば残念ながら記事対象に特筆性なしとして記事が削除される恐れがあります。ですので、現在あなたがなさっていらっしゃるこの言語の文法や例文の執筆の手を一時休め、この言語の特筆性を示す文献をご提示いただければ幸いです。--ひとむら(会話) 2013年2月16日 (土) 19:56 (UTC)
上で書き忘れておりましたが、ご提示いただきたい文献は何でもよいというのではなく、Wikipedia:信頼できる情報源で書かれている二次資料たる文献やサイトをご提示ねがいます。--ひとむら(会話) 2013年2月16日 (土) 20:15 (UTC)
- 貴重なご意見をありがとうございます。
- 私が当該記事を継続的に編集した理由ですが、理由は2つあります。第一に、記事が記事の体を成していないために手を入れたということです。他の言語の記事に比べてあまりにも貧相でしたので、ある程度形にする必要があると判断したにすぎません。第二の理由は、私が個人的に人工言語に興味があるということですが、こちらは単なる個人的趣味ですので、さほど重要な理由ではありません。
- ところで、ラングォ・コモーノの作者様に関しては決して無名というわけではありません。しかし、ラングォ・コモーノの作者としてより、ムンビーナ語の作者としてのほうが有名かと思われます。Wikipediaと作者のサイト以外でラングォ・コモーノの名前が出ることは皆無ではありませんが、ムンビーナ語の作者として紹介する際についでに名前が出る程度です。
- なお、架空言語的な色付けがなされた言語ではありますが、作者様自身は必ずしも目的を架空言語に絞っているわけでなく、国際補助語も一つの目標としております。実際、作者サイトでも国際補助語についての独自の主張がなされております。
- 先に挙げた人工言語野のリンクからもわかりますように、作者サイト以外でも作者様およびラングォ・コモーノの名前が散見されるのは確かです。ですから、人工言語に興味のある人であれば、ご存知の方もある程度存在するものと思われます。しかし、当方が調べた限りでは、信頼できる情報源として提示するにはやや難があるものしか見つかっておらず、どなたかに情報源を提示していただきたいと願っているのが現状です。--Clio(会話) 2013年2月17日 (日) 08:21 (UTC)
- どうもお久しぶりです。上記の件、半年が経過しても進展がないため、削除依頼に提出いたしました。審議ページはこちらになりますので、ご意見を頂ければ幸いです。--ひとむら(会話) 2013年11月11日 (月) 08:12 (UTC)
あなたのアカウントの利用者名が変更されます
[編集]こんにちは。お世話になっております。
ウィキメディア財団の開発者チームは、ウィキ間通知などの新しい改善されたツールを利用者に提供するために活動しています。このたびこの一環として、アカウントの仕組みを変更する予定です。この変更が行われると、あなたはどのウィキでも同じアカウント名を使えるようになります。これにより編集や議論がより行いやすくなる新機能を提供できるほか、各ツールはより柔軟な利用者権限を利用できるようになります。この副作用として、利用者アカウントは計900を超える全ウィキメディア・ウィキ上で一意でなければならなくなります。詳しくは、お知らせをご覧ください。
残念ながらあなたのアカウントは、同じClioという名前を持つ別のアカウントと衝突しています。あなたが今後もウィキメディアのウィキを使い続けられるように、あなたのアカウント名はClio~jawikiに変更される予定です。もしこの利用者名でもかまわなければ、何もする必要はありません。もし新しい利用者名が気に入らない場合は、利用者名の変更を依頼できます。
あなたのアカウントは従来と同様に使えますし、過去の編集に対する帰属が表示されることは変わりません。ただしログイン時に新しいアカウント名を使う必要があります。
ご不便をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
ウィキメディア財団 コミュニティ連絡担当者
Keegan Peterzell
2015年3月18日 (水) 02:51 (UTC)
利用者名が変更されました
[編集]統一ログインへの完全移行の一環として、この利用者名が変更されました。もしあなたがこの利用者名の持ち主なら、以前の利用者名とパスワードでログインして、詳しい情報を得ることができます。もしこの新しい利用者名が気に入らなければ、ログインした上で新たな利用者名を選ぶことがこちら(特別:グローバル利用者名変更依頼)からできます。 -- Keegan (WMF) (talk)
2015年4月21日 (火) 18:45 (UTC)