コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Colocolo/過去ログ3

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

指摘あるがとうございます[編集]

誤字脱字あったら教えてください。 私、もっと頑張りま。でも誤字脱字あるならちゃんと指摘してください。--まつゆき 2009年2月24日 (火) 22:43 (UTC)

出口結美子 について[編集]

 掲題の件についてですが、まずは出典として外部リンクをはりました。また、特筆性についても問題がないと考えます。というのも、wikipedia内で“出口結美子”で検索をして頂いたらおわかりになると思いますがリンクがかなり貼られている状態です。ご確認をお願いします。で、スタブ未満作成停止のご指摘についてですが、他の女優、俳優記事のように出演履歴をまとめるとよいのかなと思いますがいかがでしょうか・・・?--124.26.33.206 2009年3月7日 (土) 09:39 (UTC)

コメントありがとうございます。公式プロフィールを確認の上、来歴・人物と出演歴を詳しく記述すれば問題ないと思います。Wikipedia:検証可能性もご覧ください。--Colocolo 2009年3月7日 (土) 11:07 (UTC)


個人攻撃[編集]

IP:125.198.104.241会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさんが私を荒らし扱いにして荒らしてくるので残念です。Wikipedia:個人攻撃はしないを守ってほしいです。IPは暴言を理由で1週間ブロックされました。なお、該当箇所はコメントアウトしました。--Colocolo 2009年3月15日 (日) 00:34 (UTC)

岡田有希子について[編集]

コメント依頼を出されていた上記の件ですがノートにて概ね合意が形成できたため、Wikipedia:保護解除依頼に提出いたしました。ご確認ください。--Web comic 2009年3月27日 (金) 22:59 (UTC)

確認しました。ほかに私が保護解除を依頼したばんせい証券も提出を確認しています。ありがとうございます。--Colocolo 2009年3月27日 (金) 23:02 (UTC)


〜(波ダッシュ)と~について[編集]

貴方が頑なに使用している〜ですが、一般的に使用されるものではなく、見栄えも悪くなります。 編集者の立場ではなく、このウィキペディアを参照し情報を得る人たちの事を考えたほうが良いかと思います。 --rick330 2009年4月30日 (木) 07:46 (UTC)

Wikipedia:表記ガイド#波ダッシュに書かれているとおり、記事名は波ダッシュを使います。市川寛子にてFievarstyさんに差し戻しが行われましたが、方針文章をお守りください。--Colocolo 2009年4月30日 (木) 07:55 (UTC)
了解いたしました、-へと変更させていただきます。--rick330 2009年4月30日 (木) 07:58 (UTC)

岡田有希子の保護解除依頼提出のお知らせ[編集]

ノート:岡田有希子において編集内容についての合意形成ができ、保護解除に反対する意見もありませんでしたのでWikipedia:保護解除依頼にて解除依頼を提出いたしました。ご確認ください。--Web comic 2009年5月4日 (月) 20:43 (UTC)

確認しました。ありがとうございました。--Colocolo 2009年5月5日 (火) 02:11 (UTC)

末永遥/おめーの席ねぇから!について[編集]

こんにちはColocoloさん。みや1229と申します。以前目Colocoloさんがコメントを寄せられたノート:末永遥の「おめーの席ねぇから!」についてですが、現在記事の保護をきっかけに再度合意形成に向けての議論を行っております。もしよろしければコメントをお願いします。--みや1229 2009年6月1日 (月) 13:25 (UTC)

不適切な利用者名の報告について[編集]

こんにちは。Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック#不適切な利用者名を拝見し、気になることがありましたのでこちらにまいりました。

利用者:‎G-no-uSさんについてですが、編集履歴をみる限りはおかしな編集をしている方ではなさそうですし、むしろSu-no-Gさんを尊敬していてこの名前にした、という可能性もあるのではないか、と思います。ですので、いきなり投稿ブロックを依頼するのは乱暴ではなかったか、と思いました。

私ならこのおふたりにまず連絡を取って、今後の対応を話し合ってもらう仲介をするところですが、今回の件はColocoloさんがやっていただくのがいいと思いますので、私から何かしろ、ということはいたしません。

以上、ご検討いただければ、と思いますので、よろしくお願いいたします。--Ziman-JAPAN 2009年6月14日 (日) 22:28 (UTC)

混乱を招くため利用者‐会話:G-no-uSに利用者名変更のお願いを入れました。お気遣いありがとうございます。--Colocolo 2009年6月14日 (日) 22:35 (UTC)
お騒がせしています。いつの間にかブロック対象に挙げられ、びくびくしていましたが結局は何もないまま半月が過ぎ、しかし今度はブロック対象に挙げた方が改名の対話にいらして、順序があべこべでは(Wikipedia:利用者名変更の方針#他の利用者の利用者名が不適切であると考えた場合)と思い混乱していました。こちらをのぞいて、やっと事情が分かりました。Ziman-JAPANさん、お気遣いありがとうございます。
Colocoloさんに悪意はなかったものと思いますし、ミスを責めるつもりもありませんが、どの管理人さんもブロックをせず、Wikipedia:利用者名の「誰の目にも不適切な利用者名」ではなかったと理解しています。結果的には無理が通ることはないとはいっても、ブロックを突きつけられるのはよい気分ではないですので(変なたとえですが、利用者:Corocoroさんや利用者:Korokoroさん、利用者:PoloporoさんがColocoloさんを「後から出てきた紛らわしい利用者名なのでブロックして欲しい」と管理者に言いつけたら、もし勝ち目があったとしても迷惑ではと思います)、今後こういった場合にはどうか慎重にしていただければと思います。
改名のご提案をいただきましたが、先月からずっと管理者伝言板に、いわば「要注意人物」としてずっとさらされていますので、改名手続きをしてもそのままたどってにらまれ続けそうで、やりづらいものを感じます。そのため、この利用者名は、後片づけの後に活動停止としますので、よろしくお願いします。
さっそく、特別:登録利用者の一覧を見て出直しを検討していますが、今回のような紛らわしさまで考え始めると、なかなか難しいものですね。もし、またもColocoloさんにとって気になる利用者名で現れていたら、まずはノートページでの対話からですが、ご遠慮なくご指摘願います。--G-no-uS 2009年6月20日 (土) 19:00 (UTC)
お気遣いありがとうござます。ご活躍お願いします。--Colocolo 2009年6月21日 (日) 08:33 (UTC)