コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Curecurecure

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ようこそ、ウィキペディアへ![編集]

こんにちは、Curecurecureさん、はじめまして! ウィキペディアの参加者の一人、クイスギと申します。ウィキペディアへようこそ! 先程、Yes! プリキュア5での編集を拝見しました。詳しい記述をありがとうございます。

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとしてご利用いただけます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端でご質問いただけます。
  • 表記の統一のためにご協力ください。例えば文末に()がくる場合、()の外に句点を打ちます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

また、何かお困りのことがあれば私の会話ページで質問してくださっても結構です。私がお答えできる範囲のことであれば、お手伝いさせていただきます。

Curecurecureさんがウィキペディアンとして、充実したウィキペディアライフを楽しまれることを願っております。--クイスギ 2007年11月15日 (木) 12:30 (UTC)[返信]

現在放映中の作品に関する記事執筆に関して[編集]

はじめまして。Shotaと申します。投稿履歴を追っていたところ、あなたが現在、未完の作品に関する記事に対して、一話ごとなど頻繁に逐次編集し続けるという執筆行動、あるいは未確定の内容を推測、憶測等を交えて書かれる等という執筆行動を行っているのを見かけました。現在、アニメ関連記事分野もしくはウィキペディア全体から、そういった執筆行動に対して懸念が広まっており、自粛してもらうべきであるという意見がでています。

未完の作品に関する記事に対しての編集は、一話ごとに行うのではなく、章・編の完了後や1クールなどのようにある程度ストーリーが進んでからまとめて更新を行っていただくようお願いいたします。また、確定していない事項などに対して推測や憶測を記事に書き連ねるのはWikipedia:検証可能性の点からおやめください。ウィキペディアはそういった編集活動をする場所ではありません。詳細はWikipedia:性急な編集をしないをご覧ください。以上、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。--Shota talk / cntrb / log 2008年4月27日 (日) 15:40 (UTC)[返信]