コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Damsuki

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Damsukiさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Tietew 2006年1月6日 (金) 15:15 (UTC)[返信]

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、Damsukiさん。おすぽんと申します。はじめまして、ウィキペディアようこそ

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • ノートページ会話ページなどで意見や質問を投稿された場合には署名をしましょう。チルダ4つ(~~~~)で名前と投稿日時が表示されます。(署名の方法も参照)
  • 何か疑問点がありましたら井戸端で質問することができます。また、ヘルプもご参考になるものと思います。


Damsukiさんが実り多き活動をされることを楽しみにしております。なお、すでに活動を開始されてから期間が経っており、上記の点をご存じでしたらお詫びいたします。--おすぽん/Osupon 2006年1月7日 (土) 14:51 (UTC)[返信]


荒瀬ダムの記事について[編集]

Damsukiさん、はじめまして。荒瀬ダム#荒瀬ダム撤去問題につきまして、個人的な意見を書くのはおやめください。Wikipediaは百科事典であり、個人の意見を書く場ではありません。このことについてはWikipedia:ウィキペディアは何でないかをご覧ください。誤解の無いように言いますと、「荒瀬ダムの撤去に反対する意見がある」ことを書くことは問題ありません。しかし、同時に「荒瀬ダムの撤去に賛成する意見がある」ことも書くべきです。このことについては、Wikipedia:中立的な観点をご覧下さい。 また、damsukiさんは精力的にダムの記事を作成していらっしゃるようですが、個々のダムをCategory:河川にカテゴライズする必要はありません。日本に存在するダムについてはCategory:日本のダムがございますので、こちらにカテゴライズしていただけたら十分ですので、よろしくお願いします。Miita 2006年1月7日 (土) 17:38 (UTC)[返信]

加筆のお願い[編集]

こんにちは、五寸法師と申します。Damsukiさんの執筆されたダムに関する記事を、楽しく拝見させていただいています。

そこで、突然こんなお願いをして申し訳ありませんが、もしよろしければ「category:日本のダム」や「category:世界のダム」にある記事への加筆もぜひ検討してみてください。よろしくお願いします。

なお、このメッセージを利用者ページの方に誤って書いてしまいました。とりあえず白紙化はしましたが、申し訳ありませんでした。--五寸法師 2006年1月8日 (日) 08:30 (UTC)[返信]