コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Dangomochi

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
便利な一覧
基本的な方針
スタイルマニュアル

<ご忠言>[編集]

画像:HagiNagatoBlueLiner-Logo.jpg の削除申請に関して[編集]

はじめまして。Dangomochiさんのアップされた画像:HagiNagatoBlueLiner-Logo.jpgですが、登録商標・ロゴマークそのものであり著作権上問題のある可能性があります。そのためWikipedia:削除依頼/画像:HagiNagatoBlueLiner-Logo.jpgにて削除依頼に出させていただきました。ご了承ください。--Yelm 2006年5月18日 (木) 12:09 (UTC)[返信]

Yelmさんはじめまして。画像:HagiNagatoBlueLiner-Logo.jpgに関してのご指摘ありがとうございます。私自身にこの画像が著作物であるとの認識が薄かったため投稿し、このようなことになってしまいました。削除を了承するとともに、以後気をつけて投稿していく所存です。また何かありましたらよろしくお願いいたします。Dangomochi 2006年5月18日 (木) 12:29 (UTC)[返信]

テスト投稿はWikipedia:サンドボックスへお願いいたします。 こんにちは。テスト投稿ありがとうございます。残念ながら、通常のページでのテストは、差し戻しまたは削除されます。テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--きゅっきゅっきゅっニャー 2011年7月16日 (土) 13:43 (UTC)[返信]

いや、テスト投稿ではなく、恐らく投稿空間を間違えられたのでしょう・・・というわけど、本来利用者:Dangomochiのサブページで収まるべきであったであろう某ページが、記事名前空間のDangomochi配下にございましたので、削除させて頂きました。一応ご連絡まで。--Hman 2011年7月16日 (土) 15:39 (UTC)[返信]

利用者ページのカテゴリについて[編集]

こんにちは。Dangomochiさんの利用者ページ「利用者:Dangomochi/sandbox」ですが、Category:アートディンクのゲームソフトなど通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが複数、付与されています。そのため、カテゴリページにてDangomochiさんの利用者ページが表示されてしまっています。利用者ページには通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!---->で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。

1週間ほどお待ちしてもご対処いただけなければ、不躾ながら利用者ページを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby会話2020年7月26日 (日) 19:09 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。カテゴリのコメントアウトを失念しておりましたので追加いたしました。今後ともよろしくお願い致します。--Dangomochi会話2020年7月26日 (日) 22:37 (UTC)[返信]