利用者‐会話:Ddaa

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Ddaaさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Ddaaさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年3月22日 (土) 16:51 (UTC)[返信]


スタブ未満作成停止のお願い[編集]

こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

参加して頂いた矢先からこのようなお知らせをすることになって申し訳ないのですが、ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。Ddaaさんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?

Wikipedia:ウィキペディアは何でないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。

また、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。--海獺(らっこ) 2008年3月24日 (月) 03:53 (UTC)[返信]

こんばんは。もう一度上記メッセージをお読みください。--Swind 2008年3月24日 (月) 17:30 (UTC)[返信]
どうも。上に同じです。ウィキペディアは人名録ではありません。また、情報源を明らかにしていただくのが好ましいです。よろしくお願いします。--Ks aka 98 2008年3月24日 (月) 20:05 (UTC)[返信]

著作権侵害行為について[編集]

はじめまして。貴殿の投稿を拝見いたしましたが、多くがAll Aboutのページをそのままコピーペーストしているように見受けられます。一例として、野崎貢こちらから、佐々木裕久こちらから、それぞれそのままコピーペーストしているような印象を強く受けます(試しに当該ページの略歴欄をそのままコピーしてウィキペディアに「貼り付け」を行い「プレビュー」ボタンを押してみたところ、改行・大文字小文字・全角半角・記号の表記が貴殿の投稿と一致し、とても偶然の一致とは思えないものとなりました)。

今後もウィキペディアにおいて活動されるのでございましたら、Wikipedia:削除の方針の、「削除対象になるもの」を一読されることをお勧め致します。このままでは貴殿の投稿が削除依頼に提出され、場合によっては投稿者の投稿ブロックなどが発生する場合がございます。そうなりますと貴殿と致しましても私にとりましても非常に残念な結果となってしまいますので、宜しければWikipedia:即時削除のルールに沿って、貴殿の心当たりのある記事に即時削除のテンプレートを貼り、自ら当該記事の削除を行っていただければと思っております。それでは。--日本一弱い男 2008年3月24日 (月) 20:10 (UTC)[返信]

上記記事は僭越ながら、「短い記事」として即時削除させていただきました。ですが、今後も転載をお続けになると、編集をお控え願わねばなりません。Wikipediaに参画してくださるのは嬉しいのですが、参画くださるのならば、どうかルールを尊守してくだるようお願いします。一番上にある、各種ガイドをいちどゆっくりとお読みください。--アイザール 2008年3月25日 (火) 00:54 (UTC)[返信]

ブロックいたしました。[編集]

度重なる注意に対して、反映も見られず、反応もなく、同じように記事を立てましたので、ウィキペディアの各種方針をご覧いただく時間をとっていただかざるを得ないと判断しました。まずはWikipedia:ウィキペディアは何でないかをお読みください。またWikipedia:独自研究は載せないWikipedia:検証可能性などの方針文書に対するご理解をいただいた上での編集をお願いいたします。また百科事典は人名辞典や画家のデータベースではございません。ご理解をいただけるようお願いいたします。しばらくの間、方針文書をご熟読いただき、ウィキペディアのほかの項目がどのようにして成り立っているのか、閲覧に来た人の立場からはどんな記述があれば百科事典として役に立つ内容なのかをお考えいただきたいと思います。--海獺(らっこ) 2008年3月25日 (火) 05:45 (UTC)[返信]


ブロックの期間中に、ブロック逃れのアカウントを作成しましたので、さらに1週間のブロック延長を行いました。ウィキペディアのルールを守るつもりがないのであれば、今後一切の編集をお断りいたします。このブロック期間中にあなたの編集の問題点を見つめなおしていただかないことにはどうしようもありません。ある分野に興味があり詳しい方の編集への参加はウィキペディアにとって歓迎されるものですが、資料の転載とも思われるような記述や、コミュニティからの注意や助言に対しての返答や改善が見られないならば、歓迎されません。ご理解ください。--海獺(らっこ) 2008年3月30日 (日) 17:27 (UTC)[返信]