コンテンツにスキップ

利用者‐会話:DoWhile/過去ログその1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ぜんまいざむらいと味楽る!ミミカの件[編集]

ぜんまいざむらい味楽る!ミミカの項目のキャラクターの見出しの件ですが、履歴には、「単なるリストから定義リストへ変更」と書いており、DoWhileさんは、キャラクターのリストを定義リストに変更していました。おじゃる丸の登場人物一覧など、他のアニメのキャラクターの見出しや登場人物一覧を参照していても、すべてのものが、単なるリストでした。別にぜんまいざむらいと味楽る!ミミカも、単なるリストで良いのではないでしょうか。--219.108.3.76 2006年8月29日 (火) 21:28 (UTC)

こんにちは。その件に関しては、井戸端のログ[1]を見てください。単なるリストよりも定義リストのほうが構造的に意味を持ちます。なお自分はミミカの記事は編集していません。それから、利用者:219.108.*.*さんはおそらく何度も記事を編集なさっているようですがログインしてはいかがですか?それにプレビュー機能を使ったほうが無駄な履歴が残らず見やすくなりますよ。記事をより良きものにするためにがんばりましょう。それでは。DoWhile 2006年8月30日 (水) 06:55 (UTC)

サピア=ウォーフの仮説とダブルスピーク[編集]

こんにちは。Uryahと申します。「サピア=ウォーフの仮説」と「ダブルスピーク」を関連付ける出典をお願いできますか?Uryah 2007年1月17日 (水) 11:11 (UTC)

こんにちは。はじめまして。ノート:サピア=ウォーフの仮説へどうぞ。--DoWhile (会話) 2007年1月17日 (水) 18:36 (UTC)

プロレス団体の記事項目の移動について[編集]

今般の貴殿のAWAの移動処理については、すみませんが正直拙速であられたと思います。明らかな誤字等でない限り、移動処理をする際はまずノート等で提案をすべきではなかったでしょうか。英語圏の事象の記事項目についてここ日本語版で記事を設ける場合、個人名であればそのままカタカナ音訳した記事名で問題ないと思いますが、団体名については、日本での活動の便宜上から団体自身が日本語の公式名称を定めている可能性があります。昔のAWAが当時日本に連絡事務所などを置いていたのか(この場合はその日本事務所名が記事名選定の目安となる)、あるいは事務所はないまでもAWA自身が定めた日本語の正式呼称が存在したのか、などの情報を得るのは簡単ではないかもしれませんが、詳しい方の意見・情報を求めるという手続が必要だったのではないでしょうか。--無言雀師 2007年2月25日 (日) 01:34 (UTC)

こんにちは。いえ、私は拙速または不適切な移動であったとは考えません。詳しくはWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト プロレスラーでお願いします。--DoWhile (会話) 2007年2月28日 (水) 15:21 (UTC)
了解しました。では、あちらで。--無言雀師 2007年2月28日 (水) 23:31 (UTC)

浅漬け加筆のお願い[編集]

初めまして、kumoiと申します。DoWhileさんが作られた浅漬け記事中の「社団法人食品需給研究センターによると2004年の国内生産量は第一位である。」について、これだけだと加工食品の中で一位なのか漬物の中で一位なのか、何とくらべて第一位なのかわからないので、とりあえず本文にデータの出典を明記していただけないでしょうか。できれば本文の加筆も合せてお願いしたいのですが、出典さえ示していただければ、他の人でも加筆は出来るので、出典の提示だけでもお願いしたいと思った次第です。どうぞよろしく。--kumoi 2007年3月2日 (金) 10:40 (UTC)

こんにちは。その件ですが、文献で調べたときはキムチについで二位だということでしたが、インターネットで検索をかけたところ、統計上のミスがあり本当は二位であるという産経新聞のニュース[2]があったため、そのように書きました。ただ、現在当該ニュースはネット上から見えず、FMRICの統計情報も変わっていないので誤報だったのかもしれません。典拠を貼っておきました。ありがとう。 --DoWhile 2007年3月2日 (金) 19:27 (UTC)
早急なご対応に感謝します。--kumoi 2007年3月3日 (土) 14:29 (UTC)

スタイルマニュアルをよんでください[編集]

『』は書物であることを示す記号です。強調ではありません。文献学上必須のものです。論文の書き方などの本をお読みになってくださるよう希望します。--Aphaia 2007年4月25日 (水) 14:21 (UTC)

どうも。要約欄の言葉は強調記号で書物であることを著しているということが言いたかったのです。書名というよりは一般的な概念であるという観点で除去を行いましたが確かに文献として捉えるべきでしたね。訂正しておきます。--DoWhile 2007年4月25日 (水) 15:02 (UTC)
ご理解ありがとうございます。要約欄の含意については了解しました。言葉が過ぎたかもしれません、その点はお詫びします。このあたりのことは他の項目にも及びますので、どこかでガイドラインや合意をきちんと文書化していったほうがいいのかもしれないですね。現在はあちこちのノートページに埋もれている状態なので
今後ともよろしくお願いします。……--Aphaia 2007年4月25日 (水) 16:44 (UTC)

キー局の点でお返事します[編集]

コメント依頼、ウィキプロジェクトへの参加者がまったくいないのが現状です。これではまったく進展できません。しかし私だけに責任をおかれてもどうしようもないのが現実です。図書館にいくにも台風や大雨で交通機関が麻痺していたこともあります。他の人が意思表示していただけないので、言葉は悪いですが「勝手にしてほしい」という気分です。もう疲れました。--たぬき 2007年7月17日 (火) 00:24 (UTC)

Wikipedia:井戸端/subj/ウィキプロジェクト メディア問題もお読みください--たぬき 2007年7月17日 (火) 00:29 (UTC)
こんにちは。そちらの会話ページでお返事さしあげました。--DoWhile 2007年7月17日 (火) 12:11 (UTC)
荒らしまたは白紙化はやめてください。あなたがこれ以上キー局でなさったような投稿(記事の大量の削除)を続けると、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となりますので、ご注意ください(Wikipedia:荒らし#論争タグの不適当な使用もご参照ください)。--Piggy1 2007年7月17日 (火) 12:35 (UTC)
こんにちは。そちらの会話ページでお返事さしあげました。--DoWhile 2007年7月17日 (火) 16:41 (UTC)

署名について[編集]

はじめまして、Broad-Skyと申します。

貴殿の署名についてお願いがあり書き込ませていただきました。会話ページへのリンクに機種依存文字の「温泉マーク(ですよね?)」を使用されておられるようなのですが、過去ログ化時にこの温泉マークを正常にコピー&ペーストできない場合があり、これでは履歴継承の問題が起きてしまいますので、できれば機種依存文字以外の文字や記号等を使用願えませんでしょうか?どうかよろしくお願い致します。--Broad-Sky [note] 2007年8月30日 (木) 20:04 (UTC)

こんにちは、はじめまして。いえそれは違います。Wikipediaではユニコード文字が使用されていますから、それに対応したソフトウェアを用いれば機種依存にはなりません(現にわたしは機種非依存のOSを使って書いています)。コピー&ペーストで文字化けするというのであればそれはソフトウェア側の問題ではないでしょうか。 日本語版WPといっても署名にはいわゆる「機種依存文字」の繁体字やハングル、アラビア文字まで使われる場合もありますから、その仲間である記号の使用を妨げるのには反対です。数値参照という手もありますが……、まあ対応したソフトウェアを使ってください。--DoWhile 2007年8月31日 (金) 02:07 (UTC)
貴重なコメントありがとうございます。実際にこの記号を見たことがありませんでしたため、どのようなものなのか分かりませんでした。失礼しました。ログ作業を正確に進めるため、こちらでも言語セットを充実させたいと思います。--Broad-Sky [note] 2007年8月31日 (金) 07:33 (UTC)
何度も失礼致します。こちらのPCの設定が一部ソフトの導入で変わってしまっておりました。そこで設定を見直したところ、DoWhileさんのご指摘通り、全て表示・編集が可能となりました。大変申し訳ありませんでした。私の稚拙なご指摘どうかお許し下さい。また、ご教授頂きありがとうございました。--Broad-Sky [note] 2007年8月31日 (金) 16:48 (UTC)

Fedoraのノートの件[編集]

ちょっと先方の口調に合わせてみたのですが悪ふざけがすぎましたね。ご指摘ありがとうございます。なお、XOOPSモジュールの件は私です。;-)--iwaim 2007年12月10日 (月) 22:23 (UTC)