利用者‐会話:Dragoniez/scripts/AN Reporter/過去ログR1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

要望等[編集]

投稿先ページ名の表示方法 [編集]

番号: ANR-R001 この要望はVersion 1.3 betaにて対応済みです。


(特別:差分/87831003より転写)
報告先ページとして、「WP:AN/I」「WP:AN/S」「WP:AN/3RR」と表示されるようですが、このウィキペディア式ショートカットは、よほど常用している利用者でもなければ、どれが何だっけ?と惑います。少々見苦しいですが「WP:AN/3RR(スリーリバートルール違反)」「WP:AN/S(ソックパペット報告)」のように短い説明文つきで、もしくはショートカットなしで説明のみ表示してほしいと思います。またさらに念を入れて、報告先が正しいかどうか確認できるように、選択している報告ページへのリンクも付けていただきたいと思います(もちろんフォーム内にリンクは張れないので、フォームの右側にでも選択した報告ページへのリンクを表示していただけるとありがたいです)。--Loasa会話2022年2月2日 (水) 02:52 (UTC)

プレビュー機能 [編集]

番号: ANR-R002 この要望はVersion 3.0にて対応済みです。


(特別:差分/87831003より転写)
最後に報告ボタンを押すと、プレビューなしに直接投稿されてしまうのでしょうか。そういう仕様だとすればそれは非常にまずいです。特にこの種の報告は、悪意がない単なるミスであっても、下手なことをやらかすと非難の目で見られたりすることもあるので、絶対にプレビューが必要です。たとえば、スクリプトのテストのつもりで適当な利用者名や理由を入力し、通常通りプレビュー画面が表示されると予想して「報告」を押してしまったら、すぐに取消したとしても非常に気まずいものです(そしてそういうことをやっちゃう人は必ずいると思われます)。一旦プレビュー画面に移行してしまうとスクリプトの入力画面に戻すのは難しいかもしれませんが、これは重要なことですので、ぜひ対応お願いします。--Loasa会話2022年2月2日 (水) 02:52 (UTC)

  • チェック 別ダイアログに表示させるかたちでプレビュー機能を実装しました。なお、一旦プレビューで表示させる文字列は報告によって追加される文字列のみに限定してあります。報告先のセクションごとプレビューすることも考えましたが、プレビューの読み込み処理にプラスアルファで時間が掛かることや、コードが複雑になることから一旦このような仕様にしています。節プレビューに今後するかどうかは要望があればまた検討します。--Dragoniez (talk) 2022年2月17日 (木) 14:14 (UTC)

名称 [編集]

番号: ANR-R003 以下の指摘に基づき、Version 1.4にてVandal ReporterからAN Reporterへ名称を変更しました。


(特別:差分/87858774より転写)
名称に関して疑問なのですが、管理者伝言板への報告対象になる利用者は荒らし利用者とは限らないはずです。例えば、WP:VANDNOTで編集合戦の繰り返しが言及されている以上、「荒らし」に該当しない利用者がWP:AN/3RRへの報告対象者となることは容易に予想されます(LTA同士の編集合戦のように荒らしかつ編集合戦のこと自体が全くないわけではありませんが)。WP:AN/Iに関しても方針不理解や対話拒否で報告されることもありますが、これらも常に「荒らし」に該当するとは限らないかと思います。もちろん、明らかな荒らし利用者を報告することも少なくはないのですが、名称が「Vandal Reporter」にすると荒らしではない人を荒らし呼ばわりするような状況になりかねず、別の問題が発生するおそれを懸念しています。「AN Reporter」など名称を再検討した方がトラブルを避けられるかもしれないように考えました。--郊外生活会話2022年2月3日 (木) 18:23 (UTC)

「報告」ボタンの表示位置変更 [編集]

番号: ANR-R004 この要望はVersion 1.5にて対応済みです。


(特別:差分/87858774より転写)
可能であれば、報告ページを画面右上の「その他」から選択ではなく、「TW」と同様に独立化させることは可能ですか?(利用者名前空間や利用者投稿記録・ログ画面などのみに限定したり、個人設定次第にしたりする形でも良いかもしれません)そうすれば、報告までの時間をより短縮できる(その分手間も減らせる)ように思います。大規模荒らしの場合は一刻を争うようなこともあるので、報告の手間を減らせるとその分被害も減らせるように思います。--郊外生活会話2022年2月3日 (木) 18:23 (UTC)

「報告先」リンクをセクションリンクに変更 [編集]

番号: ANR-R005 この要望はVersion 1.7にて対応済みです。


(特別:差分/87881822より転写)
ようやくダイアログが確認できるようになったので試してみて気が付いたのですが、「 報告先を確認」のリンクは、報告先ページのトップではなく撰択した節のトップにできないでしょうか。よく考えたらページの確認以上に節の確認も大事ですが、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックは非常に長く、確認のためにスクロールするのもなかなか面倒なので。現在は未実装ですが、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットにおいても事情は同じと思われます。--Loasa会話2022年2月5日 (土) 07:49 (UTC)

IPレンジも自動入力される機能を追加 [編集]

番号: ANR-R006 この要望はVersion 2.3にて対応済みです。


(特別:固定リンク/88034800#コメントより転写)
IPレンジに対する報告ですが、もし可能でしたら、IPレンジの投稿記録画面から「報告」ボタンを押すときに、IPレンジも「利用者」で自動入力されるように改良いただけると、レンジでの報告(特にIPv6利用者)がよりスムーズになると思います。昨日特別:差分/88011951でIPv6レンジを報告しようと思ってそのままではできなかったことに気づいて、先ほど別IPでも調べてみたのですが、直近のブロック記録にある特別:投稿記録/240B:251:C101:3300:0:0:0:0/64特別:投稿記録/106.130.48.0/20で「報告」ボタンを押しても利用者が自動入力されない状況となっています。--郊外生活会話2022年2月14日 (月) 02:57 (UTC)

重複報告確認機能 [編集]

番号: ANR-R007 この機能はVersion 4.0にて実装済みです。


報告前に、既に報告がなされているか自動確認をする機能があった方が良いと思いますが、対応検討中です。--Dragoniez (talk) 2022年2月16日 (水) 07:46 (UTC)

WP:AN/Sのセクション名の取得方法を変更 [編集]

番号: ANR-R008 この変更はVersion 4.7で適応済みです。


WP:AN/Sにおいて、休止中リストからのセクションの復帰や新規LTA用のセクションの追加などが断続的にあるため、現状のLTA名称の手動定義方式ではなく、APIからセクション名を自動取得する方式に近々変更します。--Dragoniez (talk) 2022年3月22日 (火) 18:04 (UTC)

対象者のウォッチリストへの自動追加について [編集]

番号: ANR-R009 この要望はVersion 6.0にて対応済みです。


Dragoniezさん、いつもお世話になっております。使用していて思ったことなんですが、WP:AN/IWP:AN/SWP:AN/3RRに報告した際に対象者を自動的にウォッチリストへ追加出来たらいいなーと思っています。Selective Rollbackみたく、ウォッチリストへの追加が選択できる形でもありがたいのですが…。--Sai10ukazuki会話 / 投稿 / ログ / CA) 2022年4月27日 (水) 07:03 (UTC)(追記)--Sai10ukazuki会話 / 投稿 / ログ / CA) 2022年4月27日 (水) 07:06 (UTC)

  • 返信 (Sai10ukazukiさん宛) 確かにその機能はあったら便利そうですね(よくよく考えてみると、私もポップアップを使ってウォッチリストに手動で入れたりしていましたので)。とりあえずは、報告完了時に報告対象者を一括でウォッチリストに登録するかたちで実装しようと思います(コンフィグも作ります)。ただ、現状コードが13万バイトもあるため少し整理しないとと思っていたため、それと同時にやろうと思います。少し時間をください。--Dragoniez (talk) 2022年4月27日 (水) 12:13 (UTC)
  • 返信 (Dragoniezさん宛) {{Test3}}等を対象者の会話ページに貼付する際は貼付と同時にウォッチリストに登録されるので良いのですが、LTA等荒らしだけが目的の利用者の場合は警告はせずに報告することになるので…。提案しといて言うのもなんですが、急ぎではないのでゆっくりで大丈夫です。いつもありがとうございます。--Sai10ukazuki会話 / 投稿 / ログ / CA) 2022年4月27日 (水) 12:34 (UTC)

定型文選択時の要約欄への反映 [編集]

番号: ANR-R010 この要望はVersion 7.5.0にて対応済みです。


コンフィグで定型文を設定し、定型文を選択して報告するときに、本文だけでなく要約欄にも記載するようなオプション設定は可能でしょうか?特別:差分/91103104のように、例えば全投稿が荒らしのような場合に、本文だけでなく要約欄にも記載できるような設定にできれば、報告文を書く時間も短縮でき、かつ管理者は、最近の更新やウォッチリストなどを見た後に差分クリックで報告文自体をじっくり読まなくても、投稿記録リンクから投稿内容をいくつか見て荒らし目的の利用者と判断して即時無期限ブロックのような対応を行え、対処までの時間を短縮できる可能性もあるようには思いました。管理者として対処する側としてこのような機能があるとよい、要約欄に書いてもらえると好都合な内容などお考えがあるかもしれませんが、ご検討いただければと思います。--郊外生活会話2022年8月22日 (月) 11:17 (UTC)

  • チェック @郊外生活さん特別:差分/91103783で機能を追加しました。カスタム要約指定のフィールドに定型文をコピーするボタンを追加し、クリックするとテキストボックス内に選択済みの定型文をコピーします。(定型文のコンフィグが設定されていない場合、および値が選択されていない場合はこのボタンは表示されません。) だいぶ突貫工事のため、万が一バグがあればご報告いただけますと幸いです。--Dragoniez (talk) 2022年8月22日 (月) 12:00 (UTC)
  • コメント すみません、要約入力用のテキストボックスが表示されていなくてもボタンが表示されるバグを見つけたので、今修正します。--Dragoniez (talk) 2022年8月22日 (月) 12:30 (UTC)