コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Dtnx315

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Dtnx315さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Dtnx315さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年4月27日 (日) 15:08 (UTC)[返信]

お願い[編集]

はじめまして、海獺と申します。まずはWikipedia:ウィキペディアは何ではないかをお読みください。またWikipedia:独自研究は載せないWikipedia:検証可能性Wikipedia:中立的な観点Wikipedia:出典を明記するなどの方針文書に対するご理解をいただいた上での編集をお願いいたします。出典などが満たされない場合お作りいただいた項目は削除される場合があります。--海獺(らっこ) 2008年8月17日 (日) 15:41 (UTC)[返信]

はじめまして。海獺さん。はじめてWikipediaに投稿しますが、RADIO/WWWの投稿が不適切な理由が理解できません。客観的な番組名であり、Wikipediaに載せるのにふさわしいと考えます。お手数ですが、具体的に指摘をお願いできますでしょうか。--Dtnx315 2008年8月17日 (日) 15:49 (UTC)[返信]


その番組が存在したこと、及びあなたの記述が検証できるソースをお願いします。上記の方針文書をまずはお読みください。--海獺(らっこ) 2008年8月17日 (日) 15:57 (UTC)[返信]

こんにちは。ウィキペディアへのご参加ありがとうございます。良質な百科事典を目指すウィキペディアにおいては、より多くの方の知をお借りすることが必要ですので、ご参加を歓迎します。

ところで、良質さを求めるという性格上、編集にあたってはWikipedia:五本の柱といわれるような方針があります。そのほか、Wikipedia:基本方針とガイドラインやそこからたどれる方針文書には、ウィキペディアの考え方、参加者に求められる思考と行動の様式、推奨される編集スタイルなどの形式、などが満載です。すべてをすぐに理解していただくのは難しいですが、徐々に慣れていってください。冒頭にリンク集が貼られていますね。これらはご確認いただいていますでしょうか。

今回問題になっている記事は、すでに海獺さんがおかきになりましたように、「検証できるソース」が必要かと思います。Wikipedia:検証可能性です。私から見ても、この(すでに終了したという)インターネットラジオの記事の内容は、はたして検証が可能なのか、という疑問があります。

また、そもそもこのラジオは、「良質な百科事典」に掲載されるような事績や社会的影響を残したものなのでしょうか? 個人の趣味かその延長レベルにとどまっているものならば、そもそも百科事典への掲載自体が好ましくないと判断されることもあります(著名性や、特筆すべきものかどうか、ということです)。

以上の問題が解決されない以上は、同じ内容で繰り返し作成されても、そのたびに「改善なき再投稿」等の理由で即時削除されますし、執拗だと判断されれば新規作成が禁じられます。または、あなたご自身に、方針文書を熟読していただくことを優先していただく(数日投稿をブロックされる)こともありえます。外部リンクをつけるなり(Wikipedia:外部リンクの選び方を参照し適切なものを選択してください)、必要な部分に脚注をつけソースを示していただくなど、第三者が内容を確認できるものにしていただけると、多くの方が記事に納得することでしょう。そうすることで初めて記事が生きてきます。

繰り返しになりますが、ウィキペディアは良質な百科事典を目指しており、さまざまな指針やルールのもとで運営されておりますので、その趣旨をまずご理解いただきたく、お願いいたします。--はるひ 2008年8月17日 (日) 16:18 (UTC)[返信]

はるひさん、はじめまして。御指摘ありがとうございます。今回初めて、Wikipediaに登録していますが、客観性を持った事実を提示することの難しさを痛感しています。ネットワーク上に存在した物で、検証できるソースというのは非常に難しいと思います。ですが、今回記載しようとしている記事は、趣味の延長ではなく、特筆すべき内容であると私は考えます。文章を再考し、再度投稿したいと思います。--Dtnx315 2008年8月17日 (日) 16:25 (UTC)[返信]

早速お返事ありがとうございます。はい、おっしゃるとおりで、客観性をもった内容で人に何かをお伝えするのは、これは簡単なことではないですよね。特筆すべき内容だということを伝えるのも簡単ではないと思いますが、これを客観的で検証可能性な事実を組み合わせて文章化するのが、百科事典執筆の肝であり、知的な楽しみの最たる部分ではないかと思っています。適宜、方針文書を確認しながら、いろいろな記事に挑戦してみてください。今後のご活躍を期待しています。--はるひ 2008年8月17日 (日) 16:29 (UTC)[返信]