利用者‐会話:Dym24491

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


バベル
ja この利用者は日本語母語としています。
en-1
This user is able to contribute with a basic level of English.
言語別の利用者

署名のお願い[編集]

こんにちは。ノートページや会話ページ井戸端削除依頼保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。編集画面の上に表示されているアイコンの右から二番目()をクリックすると、簡単に『--~~~~』が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:ノートのページでは投稿に署名をするをご覧下さい。--TYSGCFAN (会話) 2008年8月23日 (土) 01:23 (UTC)[返信]

奥菜恵さんでの加筆について[編集]

奥菜恵さんに加筆いただいた情報に関して、Wikipedia:削除依頼/奥菜恵 20081019を提出しました。もし思うところがあれば左記審議ページにコメントをお願い致します。一応念のために記しておきますが、審議ページにコメントいただく際、問題ないとお考えの個人情報の記載は(存続決定するまでは)控えた形でコメントいただくようにお願い致します。--NISYAN 2008年10月19日 (日) 05:23 (UTC)[返信]

秋吉契里さんでの編集について[編集]

秋吉契里さんに加筆いただいた情報に関して、「ノート:秋吉契里#プロフィール情報記載について」に質問を記しました。死去されている方なので個人情報の観点での権利侵害は発生しないのかもしれませんが、個人情報についての当人の生前の考えは死亡後も尊重されるべきと、私は考えます。本名とされる名前を加筆いただいたということは、その本名を示す出典があると思いますので、それも合わせて示していただければと思います。後、余談ながら、私はこれまで秋吉契里さんの記事を編集したことはなく、秋吉契里さんの編集を行なったIPさんではありません(要約欄を用いたIPさんへの問いかけに対して、ログインしてコメントしているわけではありません)ので、一応念のため。--NISYAN 2008年10月21日 (火) 02:16 (UTC)[返信]

立候補[編集]

こんにちは。管理者への立候補を検討していただいているようで、ありがとうございます。立候補ページが差し戻されてしまいましたが、立候補の際は、サブページ作成手順などを確認し、落ち着いて作業していただければと思います。ウィキペディアの管理者は、特別なものではありませんから、ある程度活動し、運営や編集に慣れたら、それほど難しいものではありませんが、それなりの編集活動がなければ、信任されることも難しいところがあります。Wikipedia:管理者/チェックリストWikipedia:管理者への立候補などを一読してみてください。--Ks aka 98 2009年9月23日 (水) 14:07 (UTC)[返信]