コンテンツにスキップ

利用者‐会話:ECOS

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

こんにちは。とりあえず、Wikipedia:自著作物の持ち込み~削除依頼を出されたら、そして Wikipedia:自著作物の持ち込み に目を通してはいただけませんでしょうか。Wikipedia:削除依頼/ブルガーダ症候群 については、著作権侵害のおそれを指摘されているだけのことですから、著作権的に問題がないことを客観的にも分かる証拠として(ECOSさんのコメントだけではなく)示せれば大丈夫です。ご理解よろしくお願いいたします。--スのG 2007年6月8日 (金) 08:34 (UTC)[返信]

ほかの転載もされていたのですね。そのようなことでは存続は難しいです。医学的な事柄についての記事立ては大事ですが、著作権を軽視しない形でのご活動をお願いします。両立は難しくないはずです。外部にある文章の持ち込みは、修正しながらとしてもお控え下さいますようお願いします。--スのG 2007年6月8日 (金) 08:43 (UTC)[返信]
  • 理解いたしました。ネットに掲載していても、「何の判断基準にならない」と成るでしょう。判断は皆様にお任せいたします。まあ、こういった男性にしかならない病症もあるということだけは解ってください。--ECOS 2007年6月8日 (金) 09:35 (UTC)

「削除依頼を提出された項目の初版立項者」が、削除依頼の場で感情的なコメントを寄せることはふさわしいことではなく、却って逆効果となる場合もあるのでおやめ下さい。また、項目を新規に作成する場合には、既存の項目に同様の趣旨のものがないかどうか十分に調べてから行ってくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。--Lonicera 2007年6月17日 (日) 18:48 (UTC)[返信]

  • ご忠告ありがとうございます。

まさか「ブルガダ」という症名で出ているということは知りませんでしたし、調べようがありませんでした。 (私の主治医の先生は、「ブルガーダ」と言ったわけですから)大変失礼をいたしました。 次回より気をつけたいと思います。--ECOS 2007年6月18日 (月) 06:03 (UTC)