コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Ebo-n

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ[編集]

お役立ち・便利なページ
ようこそ / (子供向け)
ウィキペディア用語集
FAQ / エチケット
基本方針とガイドライン
編集の仕方(早見表)
スタイルマニュアル
やってはいけないこと
よくある批判
プロジェクト / ポータル
>プロジェクト関連文書

Ebo-nさん、ウィキペディアにようこそ

  • まずはこちらのページに行き、自己紹介してみてください。
  • ガイドブックに目をお通しください
  • バグなど見つけられましたらこちらでご相談ください
  • 隣の利用者ページには自己紹介や作業用にお使いください
  • なにか、疑問などがありましたら井戸端でどうぞ、
このあいさつは会話ページになにも記入されてない方へご案内しています。
もう貴方がウィキペディアについてベテランだとすると申し訳ございません

あなたがウィキペディアでご活躍されることをお祈りします--おかやま りゅうせい 2007年4月26日 (木) 07:33 (UTC)[返信]

サブスタブ未満の記事の作成について。[編集]

こんにちは。テンパわたると申します。Wikipediaでの執筆活動ご苦労様です。

Ebo-nさんが新規立ち上げした鉄道王を拝見いたしました。残念ながら、あの記事はサブスタブにも値せず、定義のみの記事になっており、非常に残念です。「これから加筆するつもりだったのに…」という意見もあるかもしれませんが、内容が不十分な記事が立っていることは、百科事典として好ましくありません。

そこで、次回以降新たに記事を立てる場合は、次のような方法を採ってみてはいかがでしょうか?

  1. ユーザーページ以下に作業エリアを設け、そこである程度記事が整ったら一般空間へ移動する。
  2. メモ帳などを利用して執筆し、ある程度記事が整ったらWikipediaへ投稿する。

私は1の方法を採っております。「abc」という記事を作りたかった場合、利用者:Ebo-n/abcに記事を作り、その後、ページの移動を用います。利用者:テンパわたる#気になる記事を参考にして下さい。

何か分からないことがありましたら、Wikipedia:井戸端で質問をするとよいでしょう。私のノートでも、私が分かる範囲であればお答えします。これからもよろしくお願いいたします。--テンパわたる 2007年4月28日 (土) 03:24 (UTC)[返信]


すいません。私は記事の書き方を完全に理解していなかったようです。m(__)m  分かりました。その方法で次回は記事を立てようと思います。

これからもよろしくお願いいたします。--Ebo-n2007年4月30日 (土) 18:18 (UTC)[返信]