コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Eugenepowers

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

はじめまして[編集]

海獺ともうします。先ほどEugenepowersさんの投稿履歴を拝見し、お話をしたいと思いましたので、こちらに書かせていただきます。いろいろ読む限りではEugenepowersさんはご友人二人と利用者:Kawadairaというグループアカウントを持っていらっしゃるようですが、明確に禁止されてはいないものの、ウィキペディアではグループでのアカウント所有はあまり推奨されておりません。ウィキペディアでは活動の中で他のユーザーと会話をするケースがあり、(ちょうどこういう会話ページの書き込みのようなものです)その際にグループアカウントであると外の人からは誰と話しているかわからないという事態が起きます。この点についてご考慮いただきたいとおもいます。

また他のユーザーの利用者ページを編集することは、ウィキペディアでは認められていません。「Wikipedia:利用者ページ」のページをよく読んで、適切な活動と使用方法を理解していただきたいと思います。個人情報の公開も含め現在は若年者のウィキペディアへの参加に対して、いろいろな問題が起きています。「Wikipedia:児童・生徒の方々へ」のページもよく読んでいただき、今後のウィキペディアでの活動に役立てていただけるようお願いいたします。--海獺 2007年10月26日 (金) 11:09 (UTC)[返信]

すみませんでした[編集]

Wikipedia:利用者ページを拝見させていただきました。今後はこのようなことがないようにします。グループアカウントの件についてはほかの仲間と話し合っていきます。--Eugenepowers

ご理解いただけたようで安心しました。ありがとうございます。
もうひとつだけおせっかいですが頭に入れておいてください。ウィキペディアのページは一度書いてしまうと履歴がずっと残るシステムになっています。それを完全に取り除くのは管理者さんと呼ばれる権限を持った限られた人たちだけなのです。その人たちに手順を追って頼まないといけないという意味です。もしあまり深く考えずに自分の個人的なことやお友達のことを書いてしまうと、問題が大きくなってしまうのです。ですから百科事典を作るんだということを念頭においていただき、ご自分やお友達のことはあまりここでは書かず、もしお友達同士での連絡が必要なときは、記録があまり残らないような場所を選ぶ慎重さが必要です。学校でお話ししてもいいと思います。いろいろルールがたくさんあって大変ですが、このルールはユーザーを守るためのものでもあるので、理解してください。私もたくさん勉強してもっと理解できるようにします。--海獺 2007年10月26日 (金) 11:53 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Eugenepowersさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすに説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--海獺 2007年10月29日 (月) 08:05 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ[編集]

おはぐろ蜻蛉です。勝手ながら方針文書の熟読をお願いしたいのでブロック致しました。WP:POLWP:NOTをお読み下さい。ここはブログサービスではありません。わざわざ利用者ページにいろいろ書かなくとも、投稿履歴を重ねていけば貴方の趣味や考え方、興味あるものは見えてきますよ。まずは細く長く参加することが先決です。利用者ページを弄るのはその後からでも全然遅くはありません。--おはぐろ蜻蛉 2007年10月29日 (月) 14:26 (UTC)[返信]

Eugenepowersさん、こんにちは。ウィキペディアではあらゆる編集の履歴が残るので、百科事典作りにあまり貢献しない編集は歓迎されないのです。だから、細かい自己紹介や日記のようなものは外部のブログサービスなどでつけて、ウィキペディアの利用者ページは1ヶ月に一度か二度更新するくらいにとどめておくことをお勧めします。
ちなみに、私は「はてな」で日記スペースを持っています。Eugenepowersさんたちが利用者:Kawadairaでしようとなさってたことは「はてなグループ」()などを使って「Kawadairaグループ」を作るとよいのではないかと思います。参加は承認制に出来ますし、「日記をグループメンバーだけに公開」という設定もあります。グループで掲示板も持てます()。ただし「はてな」でも、実名は出さないようにした方がいいと思います、念のため。--miya 2007年10月29日 (月) 15:33 (UTC)[返信]