コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Felnard

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

過去ログ[編集]

過去ログ1 2006年5月1日 (木) 00:00(UTC) 版以前のもの

記事内の()と()の使い分けについて[編集]

道の駅一覧_北海道地方で()をわざわざtypoとして()に変更されていましたが、Wikipedia_-_ノート:日本語環境の通り、記事内で()を「使わねばならない」という合意は取れてないと思うのですがいかがでしょうか。 (私は()の方が良いと考えてそうしています。) revertはしませんが、あのページにはまだ直す部分もあるので記事の内容に手を入れていただければと思います。--ほくなん 2006年5月1日 (月) 23:14 (UTC)[返信]

浦和インターチェンジの件[編集]

ご指摘ありがとうございました。今後は統合の際は要約欄に記述します。--えむえす 2006年5月17日 (水) 07:20 (UTC)[返信]

修正ご協力ありがとうございます。[編集]

210.189.148.134です。保護依頼の項にて、不慣れな者がログインしないまま記入していた為、他の方にも紛らわしい記入としてご迷惑をおかけしたかもしれない中、修正いただき感謝致します。--Tani masaki 2006年5月31日 (水) 09:31 (UTC)[返信]

県道 (都道府県名入)テンプレートに関する合意形成に向けて[編集]

こんにちは。PeachLover ももがすき。です。標記の件ですが、Excl-zooさんが10月15日にご発言なさったように、このテンプレートの使用しないという方向への合意があればよいと思います。しかし、もちろん他の意見もあるでしょうから、Template‐ノート:県道 (都道府県名入)にて、合意形成に向けての議論を本格的に始めたいと思います。いかがでしょうか?ご意見をお待ちしています。--PeachLover ももがすき。 2006年11月3日 (金) 06:43 (UTC)[返信]

署名について[編集]

はじめまして、Broad-Skyと申します。投稿を再開された際にぜひ以下のことをよろしくお願い致します。

貴殿の署名についてお願いがあり、書き込ませて頂きました。署名にテンプレートを使用されているようなのですが、

  • ページを開く毎に署名テンプレートを読み込むため、サーバーに負担がかかる
  • 過去ログ時に、その時の状態を保存していない点で問題となる(常にテンプレートの最新の状態を反映するためです)

という理由から現在は推奨されておりません方法のため、以下の2通りの中からいずれかの方法を取っていただきますよう、よろしくお願い致します。

  1. {{subst:利用者:Felnard/sig}}というようにsubst展開をする。
  2. オプションのニックネーム欄に、署名を<span>等のタグで記入し署名する。

以上のいずれかをして頂きますと問題ありませんので、どうかよろしくお願い致します。--Broad-Sky [note] 2007年8月31日 (金) 17:47 (UTC)[返信]