コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Ffe

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Ffeさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Ffe! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Ffeさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年8月21日 (木) 06:32 (UTC)[返信]

警告[編集]

荒らし行為はやめてください。荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となりますので、ご注意ください。--E-yan 2008年9月8日 (月) 12:36 (UTC)[返信]

本当に荒らしですか?私には単純な編集合戦にしか見えませんが。--継之助 2008年9月8日 (月) 12:40 (UTC)[返信]
Ffeさんはウィキペディアの編集方針について、少々誤解があるのではないでしょうか。「事実を書くのがなぜいけない」という仰せですが、事実であれば何を書いて構わないというわけではありません。事実であっても、他の記述に比してあまりにも瑣末であるとか、直接的な関連性が薄いとかといったバランスの悪い記述は排除されます。(Wikipedia:ガイドブック 編集方針を参照されたし。)Ffeさんがこだわっておられるのはわかりますが、ただ差戻し(編集合戦)をされるのではなく、合意を形成する努力をしていただきたい。そのためにノートページは存在しています。私の意見を述べさせていただければ、上野駅からの距離は駅のデータテンプレートに正確な数値が記載されていますし、常磐線で占める位置がこの位置である(上野・仙台間の何分の何に位置する)ことと常磐線の運転の中枢であることの関連が薄いように思います。そのあたりが、争点ではないでしょうか。--Kone 2008年9月9日 (火) 06:53 (UTC)[返信]

遅くなりましたが、この件でノート:いわき駅に告知しておきました。幅広い意見をお待ちしております。--E-yan 2008年9月13日 (土) 13:14 (UTC)議論クローズのため取消線。--E-yan 2008年12月11日 (木) 13:44 (UTC)[返信]

上記告知から3ヶ月あまり経過しましたが、特に反論もないようなので、問題の記述は除去させていただきました。会話ページに何らご発言されないようで、実質的な対話拒否としか思えません。--E-yan 2008年12月11日 (木) 13:44 (UTC)[返信]