コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Fharhg87

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、Fharhg87さん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年6月22日 (木) 15:26 (UTC)[返信]

新規項目作成に当たって[編集]

Fharhg87さんが作成されたWhite & Nerdyカミリオネアなど拝見しました。興味深い項目ですが、段落や文節などのレイアウト構成が甘いため見づらい印象を受けました。またウィアード・アル・ヤンコビックパックマンなどは内部リンクされているべき箇所だと思われます。内部リンクは多ければいいものではありませんが、関連性の強いものへはあったほうがよいでしょう。英語版への内部リンクにen:を使っている箇所があったため、左側の他言語リンクされていました。英語版Wikipediaへの内部リンクはW:○○で可能です。修正いたしました。Wikipedia:素晴らしい記事を書くには

日本語版WikipediaでTriviaは豆知識と訳してある項目が殆どで、またTriviaが本文の半分近くを占めているのはTriviaとはいえない為、分類ごとに分けて解説する必要があるかとおもいます。英語版をみるとReferenceもきちんと述べられているため、外部リンクと内部リンクを使い元ネタを引っ張ってくるほうが、利用者の役に立つ情報になるでしょう。Wikipedia:出典を明記する

それと短時間で連続投稿されているようでしたので、外部のワープロソフトなどで編集をされたあとに下のプレビューボタンを使い投稿をする前に確認することをお勧めします。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らす

やり方などわからないことがございましたらお手伝いいたしますので、よろしくお願いいたします。--Takora D 2007年1月3日 (水) 10:11 (UTC)[返信]

White & Nerdyの編集お疲れ様です。項目は短時間に非常に見やすくなったと思います。私もこの項目の編集をお手伝いさせていただいてもよろしいでしょうか?--Takora D 2007年1月3日 (水) 13:15 (UTC)[返信]
White & Nerdyカミリオネアを整理いたしました。Nerdを理解する上で興味深い文章とヤンコビックを知っている人が見て楽しい豆知識に分けました。カテゴリーがなかったので付けて他の項目から飛んで来易くしたり、また関連項目のオタクのNerdの説明にリンクを貼り付けたりしました。Fharhg87さんの新しく作ったページもこれで利用者の目に触れやすくなると思います。お正月休みだけでなく、これを機会にまたWikipediaの編集をお楽しみください。--Takora D 2007年1月10日 (水) 16:15 (UTC)[返信]