利用者‐会話:Filmsfilms

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

著作権に関するお願い[編集]

こんにちは。柏尾菓子会話)です。FilmsfilmsさんがTOKYO COIN LAUNDRYに投稿された内容を見てお願いに参りました。投稿ボタンの上部にも「著作権を侵害する記述は削除されます。」とありましたように、ウィキペディアには著作権に関するルールがあります。もし外部の文章をウィキペディアで利用したいなら、その文章の著作権者自身にウィキペディアへの投稿を呼びかけるか、承認を得た上で、Wikipedia:自著作物の持ち込みに従って、きちんと手続きを踏まねばなりません。その手続きを踏まずに投稿ボタンを押すと著作権侵害ということになり、Wikipedia:削除の方針またはWikipedia:即時削除の方針に基づいて記事を削除しなければならなくなります。語尾を置き換えただけの文章を使ったり、「参考文献として使ったが、結果として似通った文章になってしまった」場合も同様です。多くの方に迷惑がかかることになりますので、どうかくれぐれも、このようなことがないようにお願いいたします。

Wikipedia:削除依頼/TOKYO COIN LAUNDRYを提出しました。--柏尾菓子会話2022年5月11日 (水) 02:32 (UTC)[返信]

(コメント)Wikipedia:削除依頼/TOKYO COIN LAUNDRYでの返信ありがとうございます。改稿しても、問題のあった版は不可視化する必要があるため、削除依頼の審議は継続します。記事ごと削除するのではなく、問題のあった版のみを削除する版指定削除を行う依頼です。審議は早ければ1週間で終了しますが、長引けば1か月以上かかる場合もあります(Wikipedia:削除依頼#依頼の終了も参考)。審議終了までお待ちください。
利用者:Filmsfilms/sandboxについては、利用者ページに直接「{{即時削除|利用者ページ1}}」と貼りつければ、削除可能です(WP:CSD#U1)。--柏尾菓子会話2022年5月12日 (木) 04:59 (UTC)[返信]
版指定削除の件承知いたしました。
利用者ページの削除方法に関しても、ありがとうございます。--Filmsfilms会話2022年5月12日 (木) 07:10 (UTC)[返信]
(返信)利用者ページのご対応、どうもありがとうございます。全般8で対処されるのが先か、削除依頼により削除されるのが先かわかりませんが、すぐに対処されるとは限らないため、利用者ページについてもそのままの状態でお待ちください。--柏尾菓子会話2022年5月13日 (金) 02:55 (UTC)[返信]