コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Gowish

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。執筆の際には中立的な観点および 著作権にご留意ください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 2004年9月5日 (日) 02:33 (UTC)[返信]

横山一郎について[編集]

小生もいろいろ考えた末にカテゴリーに入れてみましたが、やはり削除が正しいと思います。有難うございました。2006年10月9日 (月) 09:45 (UTC)

Category:廃止された日本の国家機関の項目を見ていて、1つだけ個人名があるのは不自然に思ったものですから……。こちらこそ、わざわざ挨拶に来て頂きありがとうございます。Gowish 2006年10月9日 (月) 10:36 (UTC)[返信]
小生まだ初心者でございます。今後とも何卒宜しくお願いします。2006年10月10日 (火) 12:12 (UTC)

Template:Boxboxtopの使用に関するお願い[編集]

現在、Template:Boxboxtopを使用したページをSafari,Konqueror等のKHTML系ブラウザで閲覧した場合、ユーザーボックスの表示が崩れる問題が発生しています。この問題が解決するまでTemplate:Boxboxtopの使用を控えるようお願いいたします。なお、この問題に関しては、Template‐ノート:Boxboxtop#Safariで正しく表示されない件についてで議論をしたいと思うので議論への参加のほうよろしくお願いします。-- Command827 2006年10月24日 (火) 09:59 (UTC)[返信]

了解致しました。使用を止めました。Gowish 2006年10月24日 (火) 15:47 (UTC)[返信]

利用者ページについて[編集]

[[Category:字引記事|字引記事]]は、コロンを付加して[[:Category:字引記事|字引記事]]にされたほうが良いと思われます。ご報告まで。--ぽえこ 2007年4月7日 (土) 01:36 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。その通りですね。さっそく修正しました。--Gowish 2007年4月7日 (土) 02:28 (UTC)[返信]

スワップポイントについて[編集]

こんにちはGowishさん。ゼロサムゲームについてIPユーザとして投稿したものです。

スワップポイントは金利「差」に注目すると確かにゼロサムゲームになりますが、「金利」差に注目するとやはり富が増大するのでゼロサムゲームにはならないと考え、「スワップポイントを除く」と書きました。もし私の理解が正しければ、もっとよい方法で表現していただけたら、と思います。

スワップポイントはともかく、FXが誰でも利益を得られるような風潮でもてはやされているのには少々憤りを感じます。大手の新聞サイトでさえFXを「投資」商品として解説しています。ゼロサムゲームである以上、丁半ばくちと同じで、確実に儲けられるのは胴元すなわち取引仲介会社だけの「投機」商品である、というのが私の認識です。

--Hsugawar 2008年5月24日 (土) 22:45 (UTC)[返信]

外国為替証拠金取引の記事ですね。Hsugawarさんが書かれていたように、取引の儲けは必ず他の誰かの損から成り立っています。スワップポイントも例外ではなく、受取りスワップは誰かの支払いスワップから成り立っています。そして、同じ通貨ペアの受取りスワップと支払いスワップを比べると必ず支払いスワップのほうが大きくなっていますので、スワップポイントを含めてもゼロサムゲーム(スワップ差を考えるとマイナスサム)になる、というのが私の理解です。
ちなみに、スワップ差は「胴元」の利益になりますので、ここでも「胴元」だけが必ず儲けられるような仕組みとなっているわけですね。くりっく365では、スワップポイントが売り買い同一ですが。
--Gowish 2008年5月25日 (日) 01:31 (UTC)[返信]

法政大学の項目における中立性について[編集]

現在掲載されている「社会との関わり」節はネガティブな情報しかなく、中立性を損ねています。出典があったとしても、中立性を担保するためにはネガティブでない「社会との関わり」と同時に加筆するべきであり、ネガティブでない情報の加筆が期待できない以上は一方のみを掲載するべきでないと考えます。よって、(私がこれ以上差し戻しを行うと3rrに抵触するおそれがあるので)当該記述についてはコメントアウトとさせていただきます。--Twilight2640 2008年9月12日 (金) 13:14 (UTC)[返信]