コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Hachikou

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。執筆の際には中立的な観点および 著作権にご留意ください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 2004年8月25日 (水) 08:37 (UTC)[返信]

ティアワナコの件について[編集]

こんばんわ。ティアワナコの件ではいろいろ気を使わせてしまい申しわけありませんでした。南米を愛するHachikouさんとティワナコの若手研究者で私の大切な友人の中嶋さんが言い争いの状態にあるのは、非常に悲しいことです。中嶋さんのような方の著作権をわけのわからない奴に侵害されたら赦せんと思っていたのがこんなことになってしまい悲しく思います。当初、本人のHPとの類似性も確認できなかったので本人に電話することもできなかったのですが、もうちょっと気を利かせて「中嶋さん、著作権、大丈夫?」と確認すればよかったかな、と思い仕方ないとはいえ自分のrevertがHachikouさんにもおさわがせすることになり申しわけありませんでしたm(_ _)m。 Hachikouさんのボリビアの生の体験を興味深く読ませていただきました。わたしは、ペルーは行ったことはあるのですがボリビアには、行ったことがありません。スペイン語も自己紹介や片言がやっとです。チムー帝国の首都チャンチャンの地平線まで連なる幾重にも重なるアドベの壁は壮観でした。またボリビアのことをいろいろ教えてください。siyajkak 2005年1月14日 (金) 14:59 (UTC)[返信]

削除依頼者のしるふぃさんが取下げをしましたので、存続の結論が出ました。中嶋さんも自分が修論などで苦労して調べたものが剽窃のように言われたのが非常につらかったんだと思います。Hachikouさんのおっしゃるとおり、研究者のなかには、周囲になじめない人はいますし、修士論文や博士論文を読んでもなんでこんな人が、という人はいます。自分も実家が貧しいので、いわゆるアカポスの研究者をあきらめざるをえず悔しい想いをしました。12月30日の版にしますと、中嶋さんとしては、非常に悔しい想いをするのはないでしょうか?といってHachikouさんも直前の版は、感情的に受け入れがたいと思います。ですから12月30日の版と直前の版を勘案してわたしに再投稿させていただくというのはどうでしょうか?siyajkak 2005年1月16日 (日) 9:07 (UTC)

やはりルールは守った方が良いと思います。ここは学会でもなく一般の百科事典でもないウィキペディアで、ここにはここのコミュニティが形成されています。このコミュニティを理解しようとしない人に譲るのは納得がゆきません。悔しい想いは私だって一緒です。日本人ではめずらしいはずの経験に基づいて書きました。論文は読んでいませんが、現地で生まれ育った友人と直に話をして知識を得ました。それを「専門家でもないやつが書いたもの」扱いで無にされたのです。さらに、意図していようがいまいが、ルール違反はルール違反。あまつさえ、気づいたなら反省すべき所を反省もできないような人に、「人間としてのマナー」を指摘されたんですよ。その問題のあった行為の結果をそのまま受け入れるのは、私にとって非常に辛いことです。(本当は、1月13日以降の版の削除依頼を書いたのですが、それは思いとどまりました。)私は、一度リバートすることを提案いたします。--Hachikou 2005年1月16日 (日) 09:39 (UTC)[返信]

>Hachikoさん、Suisuiさん

 すみません。いろいろとお騒がせしました。

ただ、私がいちばん最初に書いたものが、まったく無視されて削除されてしまい、まったく異なったものに改変されていたことに腹が立ったのです。 私が最初に作ったティワナクという項目が消滅していて、いつのまにか、まったく違ったものになっていたことに驚いたのです。 しかも、その内容がややあいまいだったので、余計に?と思ったのです。 内容が正確なページを削除して、内容がややあいまいなものに書き換えられていたので、それはいくらなんでもないだろう、ということになったのです。

なので、そういうことを行ってもよいなら、だったら、私もこの版を削除して、新しく作り直してしまおうということで、Hachikoさんのを削除して、また新しく作り直しました。Siyajkakさんが行ったことと同じ事をしたのです。それが許されると思わせる状況にあったのです。

ただ、これに関しては、Siyajikakさんの勘違いで、私がいちばん最初に作ったティワナクの項目について、私(中嶋)が書いたことをしらず、第三者が私(中嶋)のHPからの盗用したと勘違いして、削除したということです。 Siyajikakさんとは、かなり前からの知り合いでして、後から連絡があり、後で私が書いたことに気がついて、申し訳ないといわれました。こちらについては、まずは、こういう経緯があったのです。


 そうとはいえ、やはり削除されるというものは気持ちのいいことではなく、同じ事を僕もHachikoさんにしてしまって、同じような思いをさせてしまったことは、本当に申し訳ないと思っています。


次に、著作権ですが、正直なところ、Wikipediaの著作権の取り決めの説明が非常にわかりずらいというのもあります。 つまり、まずは要点だけを箇条書きにして、その後細かな説明を加えてゆくという表示があれば、わかりやすいかと思います。

 個人的な理解では、 「文章や写真などは、当人が著作権を保持するものの、第三者による商用も含めた利用や改定を認める」 が最も重要なのかと思いますが、いかがでしょうか?

ただ、こうとなると、例えば、後日、私が書いた文章を出版物に載せることになり、そこでは出版社による排他的な著作権が生じたとすれば、Wikipediaに載せた文章を削除しなければならないかと思います。

そういったことを考えると、やはりうかつにWikipediaに文書を載せるべきではなかったのか、と思うときもあるのです。 もし、他人によって加筆修正が加えられていた場合でも、上記により、他人が書いたものも含めて削除依頼が可能と解釈してもいいのでしょうか?

また、自らのHPよりも、こちらに書いた文章の方が最終的に充実してきたので、こちらに書いた文書を自らのHPにのせようかと思ったりもします。ただ、こちらは確かライセンス的には認められていたはずなので、問題はないかと思います。


また、私は、専門家ではない人が書き込むことに対して、排除する意図はありません。

ただ、個人的な見解として、間違ったことやあいまいなことを、確認せず公の場のネット上に載せてしまうことは、果たしていいのか、と思うのです。つまり、「書き手の(社会的)責任」の問題です。私は、内容の正確さにもっとも力を入れて書いています。 個人のHPでしたら、作り手が明確なのでそれほど問題にはなりません。ただ、このような匿名が通る世界は、かなり怖いなという気持ちもあります。


特に、昨今問題となっているように、ネットには匿名性という問題があります。 匿名性というのは、裏を返せば、責任が生じにくい(あるいは無い)ということでもあります。

個人的には、著作権に対して厳しいならば、それと表裏一体である、書き込む人の責任を明らかにして、匿名性を制限すべきかと思うのです。 つまり書いた文章に対する個人の責任を明確にすべきと思うのです。

一方で、こういったことが整備されず非常に甘い仕組みになっているのが、ネットの世界です。 なのでネットを利用した犯罪も多い。

もちろん、このような問題は、ここで議論しても何も始まらないかと思いますが、ぜひ、この匿名性の問題についても、深く議論する場を提供していただけたらと思います。

 百科事典を称するなら、書いた人に、その内容に対する責任が必ず生じます。 これは出版物では当たり前の世界です。ネットと出版物の世界では異なるというのは、理由になっていないと思うのです。

もし、匿名性を許すというのならば、それは内容についての正確さにもWikipediaはまったく責任がもてないということになり、最終的には、Wikipediaの内容には信頼性が無いということにもなりかねません。私は、それをもっとも危惧します。

百科事典とされながら、ウソを広めてしまうのは、公のものとしてはかなり問題になるかと思うのです。それに対する社会的責任は誰が負うのでしょうか?意図的にウソを広めるつもりではないとしても、(完璧とはいかなくとも)内容には責任がもてませんという前提で公開するのは、結局はウソを認めている、放置していることに他ならないと思います。

個人のHPの場合は、書き手が明確なので、その人に責任が生じます。場合によっては、プロバイダーにも責任が生じます。掲示板では管理者に、書き込みについての管理責任が生じます。 Wikipediaでは、どなたが、百科事典の内容に対して社会的責任を追うことになるのでしょうか?


著作権に関して細かい取り決めがあるのに、それに最も関係する書き手の問題を置き去りにしているのは、いかがかと思うのです。 本来は、権利と義務は一体と思うのです。

プログラムの世界のライセンス契約は、作り手やコミュニティーの保護には非常に熱心ですが、逆にその作り手(個人や企業)やあるいはコミュニティーが「負担すべき社会的責任」について、それほど深く議論がなされていない印象も、素人目には、見受けられます。また、一部企業のプログラムでは利用者への制限もかなり行われています。

大企業によるプログラムは別としても、このような作り手やコミュニティーの保護が念頭にあるライセンス契約を、そのまま、Wikipediaのライセンスでも同じように扱うというのは、それが百科事典という内容からして、難しいのでは?と思ったりもするのです。


出典を記すというのは、ひとつの解決方法であって、その説明が果たして合っているのかを、第三者が検証できる方法です。 内容について心配なら、参考文献を載せるので、そちらを参照して下さい、ということです。

ですので、できれば出典は、「事典」と名乗っている以上、入れるべきかと思います。 いかがでしょうか。    219.98.20.222 2005年9月19日 (月) 08:25 (UTC)N.N. >Kamuyでアカウントをとりました。[返信]

大使館[編集]

お返事をノートに差し上げました。それでもしよろしければ、日本語版ウィキペディアではないのですが、こちらのスペイン語を直していただけないでしょうか。ご覧いただければお分かりになると思いますが、機械翻訳を使いましたので、かなりひどい状態だと思います。。

無理にとは申しませんが、一度ごらんいただきたく。--Aphaea* 2005年2月27日 (日) 17:49 (UTC)[返信]

ご指摘のページを見ましたが、"(There is currently no text in this page)"が表示されました。メタは訪れたことがなかったので、よくわからないのですが、何のページなのでしょうか? --Hachikou 2005年2月27日 (日) 21:44 (UTC)[返信]
さっそくありがとうございます&すみません、リンクを間違えました。。Template はまだ作ってませんでした。カテゴリはスペイン語が話せる人のカテゴリ、最初に参照しようとしたテンプレートは「この利用者はスペイン語を母語として話します」と書かれるはずのものです。使用例がm:Meta:Babel templatesにありますので、よろしければごらんください。--Aphaea* 2005年2月28日 (月) 07:26 (UTC)[返信]

ははぁ。なるほど。こういうことですね? m:Template:User_esを作っておきました。 ところで、このカテゴリページは機械翻訳でしょうか? そうだとしたら、ちょっと直します。それとも、スペインではこういう言い回しをするのかなとも思いましたので。 --Hachikou 2005年2月28日 (月) 08:17 (UTC)[返信]

横から失礼しますが、バベルのテンプレは既にスペイン語Wikipediaで使われていますので、母国語以外はそのまま使えると思います。

significa conocimiento básico. Por ejemplo: la habilidad para entender y responder preguntas sencillas en una lengua. という部分です。 http://es.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:Babel

はいそうです、お察しのとおり、カテゴリは機械翻訳です(バベルフィッシュ)。テンプレは上で指摘のあるとおりですね。--Aphaea* 2005年2月28日 (月) 11:42 (UTC)[返信]

こんばんは。Hachikouさんは、Wikipedia:大使館でスペイン語の大使をしてみる気はありませんか。私は手をあげましたが、一人では心もとないですし、Hachikouさんの方が言葉がうまいとも思いますので。Kinori 2005年4月4日 (月) 11:11 (UTC)[返信]

そういえば、「大使」が大げさな表現だなと思ったのと、ノートでの話がなんかややこしそうだったので、大使館に記載するのをためらって、そのままにしていました。そうですね。名乗りを上げましょうか。おさそいありがとうございます。--Hachikou 2005年4月4日 (月) 23:43 (UTC)[返信]

ありがとうございます。日本語版に来てくれる人が安心できるようにしたいものです。肩書きについては、そうですね。私も案内役以上のことができるとは思っていないので、大使という言葉には引っ掛かりがあります。Kinori 2005年4月5日 (火) 12:33 (UTC)[返信]


こんばんは。Hachikouさん. Soy usuario de Wikipedia en español, vine para hacer un contacto contigo, soy un fanático de la cultura japonesa, su idioma, todo sus aspectos. Mi usuario es Taichi sin los * en el Wiki español, espero poder contactarme contigo. Sayonara!! xD

翻訳依頼の「現在の状態」[編集]

こんにちは、Hachikouさん。Wikipedia‐ノート:翻訳依頼#現在の状態の件ですが、Hachikouさんの提案に対する反対意見は出ていないようですね。ですので、あと数日くらい様子を見た上で反対がなければ、現状を示す言葉だけを表示するようにガイドラインを改正しましょう。--Complex01 2005年7月13日 (水) 04:10 (UTC)[返信]

統合提案について[編集]

いくつかの項目のノートに統合の提案を記載されているようですが、議論が拡散するとあまりよくないかと思います。Wikipedia:統合依頼を参考に、Template:記事統合の利用を検討してみてください。Tekune 2005年8月27日 (土) 08:04 (UTC)[返信]

監査論の項目統合について[編集]

こんにちは、Hachikouさん。監査論のページを作った、Kyoto-tpといいます。

監査論のページの項目を大幅に統合されたようですが、監査論の定義の中には多数の専門用語が使われており、 これを各専門用語の定義とハイパーリンクすることによって、多層的にページを構築すると、他の書物にはない オンラインならではの百科事典になるのではないかと、私は考えています。

項目は、まだスタブのものも多かったですが、まだまだこれから頑張って加筆いたしますので、お手数だとは思いますが 元のようにもどしていただいてもよろしいでしょうか?

それぞれの項目のタイトルが一般的な言葉に近いものであるうえ、きわめて短い語句説明程度のスタブ(スタブ未満といえるものもあると思います)であったので、統合しました。また、十分に長い時間ご意見を待ちましたが何も無かったので、作業をいたしました。「監査用語」などの項目を作り、用語の説明の部分はそこにまとめるというのならば賛成ですが、一つ一つを独立した項目とするのは閲覧する時に見づらいばかりで利が無いと思います。それぞれの語句の項目はそのままリダイレクトになっていますので、ハイパーリンクによるオンラインならではのよさについては、そのまま生かせます。--Hachikou 2005年9月7日 (水) 00:30 (UTC)[返信]

監査論の専門用語は、法律用語より一般的な言葉に近いものが多い、というのは確かに問題だとは思います。ただ、法律用語と同じくらい1つ1つの用語の論点や内容も深いものです。ウィキペディアの民法商法のページも、「法律用語」という項目でまとめておらず、各用語ごとに項目にしているので監査論でもそのようなスタイルを踏襲しようと考えています。就職活動の関係でなかなか更新がはかどりませんが、じっくり加筆していければと思います。--Kyoto-tp 2005年9月7日(水)02:30 (UTC)

アンデス文明、プレ・インカ関係について[編集]

このジャンルでのIPユーザーとのトラブルでご心配、おさわがせしてすみませんでした。Siyajkak 2005年9月6日 (火) 15:28 (UTC)[返信]

いえ。また以前と似たようなことになってしまいましたね。NNさんもだいぶWikipediaのマナーをわかるようになってきたとはいえ、まだ協調性に欠ける行動が目に余ります。Siyajkakさんは微妙な立場におられるようで、たいへんですね。しかし、この分野の記事が高度なレベルで充実してゆくのはたいへん喜ばしいことです。Siyajkakさんのさらなるご活躍を楽しみにしております。また、出来るところはお手伝いしたいと思っております。これからもよろしくお願いいたします。--Hachikou 2005年9月7日 (水) 00:36 (UTC)[返信]


これは誤解です。 完全な誤解です。トラブル?というのも、ちょっと?です。

これについても、Siyajikakさんから連絡があり、あの書き込みはNNさんですか?といわれました。 もちろん私は、書き込みを横で見ていたので知っていましたが、書き込み自体は私自身ではないので、いえ、違いますと答えました。

はやとちりするのが、Siyajikakさんの悪い癖です(笑。 それで問題が余計に大きくなったりもする・・・(汗

でも、人柄がとてもいい方で、あのような友人を持ててよかったと思っています。 頼りにしてますよ、Siyajikakさん!


さて、モチェ文化のノートでの論争は、おそらく考古学的にはまともな論争だと思います。 ただ、Siyajikakさんのあまりにも感情的な反論にはちょっと驚きましたが。。。

私は、モチェのノートにおける論争は、決して無意味ではないと思います。


一般の人たちにどのように事象を説明するか、という事典の核心とも絡むかな、と思います。(ちょっと大げさすぎかな)

個人的な解釈はもちろん、特定研究者の説や解釈を抜きにして、報告書的に事実だけを書き込むことを、まずは中心とするのか、 それとも、 読み手が興味をそそられるように若干味付けする、あるいは面白い特定研究者の説や解釈を載せるべきなのか。

内容の正確さを第一に考えている私は、いつもこの問題に悩まされています。。。 219.98.20.222 2005年9月19日 (月) 08:24 (UTC)N.N.>Kamuyでアカウントをとりました。[返信]

珈琲[編集]

こんにちは。Wikipedia:秀逸な記事の選考/コーヒーでのHachikouさんの率直なご意見には胸を衝かれました。あれから2ヶ月、今はその時の構成からかなり変わっています。色々あって保護がかかってしまっていますが・・・よろしければご一読ください。--miya 2005年9月9日 (金) 02:32 (UTC)[返信]

あら。わざわざご連絡ありがとうございました。Revertをかけたのでお分かりかとも思いますが、コーヒーはずっと注目しております。一通りの動きが収まるころにまた意見表明をしようかと思っていたら、保護騒ぎになってしまい残念に思っております。詳しくは後日コーヒーのノートにでも書こうかと思っていますが、もっと大胆なリストラクチャリングが必要なのではないかと感じています。--Hachikou 2005年9月9日 (金) 02:38 (UTC)[返信]

馬鹿キャラの件について[編集]

当方の告知に参加頂きありがとうございました。
さて、件の項は残念な形で会話が頓挫してしまいましたが、強制編集後の現状のまま放置するのも中途半端に思えますので、差し支えなければ今後の措置に向けた話について再度ご意見を頂戴できませんでしょうか? Lan-Cruer 2005年12月2日 (金) 17:17 (UTC)[返信]

Bravo!![編集]

en:Wear levelling が一夜にしてウェアレベリングになっていたのでビックリしました。すばらしい! This is really what Wikipedia is.-NewComer 2006年4月18日 (火) 01:51 (UTC)[返信]

アマゾン川[編集]

川の長さについてそろそろ書き換えるつもりです。Hachikou氏も議論に参加いただいたので、連絡を差し上げました。実はちょっと困っています。もう一人の方とどうも意思の疎通ができている感じがしません。本文を書き換えた場合、変な具合にならなければよいのですが。何かお知恵があればと思いお邪魔しました。Abacus 2006年5月9日 (火) 17:00 (UTC)[返信]

あら。わざわざご丁寧にありがとうございます。Abacusさんの丁寧でしっかりとした編集の仕方は、私も見習わなければいけないと思っております。これだけ入念に議論を行なって時間をかけた上での作業ですので、もし編集合戦が起きたとしても半保護、保護、投稿ブロックでの対応がすんなり認められるだろうと思います。ただ、「アマゾン川が世界一だという説もある」ということだけは残しておいたほうがよいのではないかと思います。8000m以上についてはあまりにも根拠が無さすぎるので記述するに値しないと思っています。--Hachikou 2006年5月10日 (水) 00:46 (UTC)[返信]
どうやら話が通じていなかったようです。相手の出方をもう少し見るつもりです。Abacus 2006年5月10日 (水) 11:37 (UTC)[返信]

秋の虹を追放しましょう[編集]

秋の虹を追放しましょう。Wikipedia:投稿ブロック依頼/秋の虹3で永久追放に賛成するだけで大学の記事で秋の虹は好き勝手できなくなる。協力よろしく。(左記は222.151.94.138による書き込み)

追放?? あなたのようなモラルの無い馬鹿者がいるから、大学関連の記事に対してああせざるを得なくなったのだとよくわかりました。--Hachikou 2006年5月11日 (木) 13:21 (UTC)[返信]

スクレの化石について[編集]

いささか古い部分ですが、スクレ (ボリビア)にて2004/09/14 22:44に加筆された部分の「飛竜」とは何を指しておられるのでしょうか? 古生物で該当しそうな物としては翼竜がありますが、スクレ郊外の足跡化石群を述べている物で、翼竜足跡について記述されている物を見つけることが出来ませんでした.もしかしてスペイン語で何か他の動物についての単語を直訳すると飛竜になるのかとも思いましたがよく判りません.ニュースソース等、お教えいただければ幸いです.Preto(m) 2006年6月1日 (木) 06:59 (UTC)[返信]

返事が遅れましてすみません。Preto(m)さんが編集された内容が正しいものと思われます。ありがとうございます。--Hachikou 2006年6月12日 (月) 21:20 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます.自分の書いた要約欄を見直してみると少々不躾にとれる表現になっているような気がしました.お気になされていないなら良いのですが --Preto(m) 2006年6月15日 (木) 07:58 (UTC)[返信]


管理者立候補依頼[編集]

こんにちは。KMTです。Hachikou様にお願いがあります。管理者に立候補して頂けないでしょうか?未処理案件の増加に現状の管理者の人数では対応できません。もう無理です。どうかご検討頂けますよう、宜しくお願い申し上げます。KMT 2006年6月17日 (土) 15:25 (UTC)[返信]

おさそい下さいまして、たいへんありがとうございます。しかし、私の投稿履歴をご覧になるとお分かりの通り、仕事の都合により1〜数ヶ月ウィキペディアの投稿に携われない事があり、管理者のお仕事はできかねるのが実情です。申し訳ありません。--Hachikou 2006年6月19日 (月) 00:43 (UTC)[返信]

ありがとうございます。しばらく編集がないときがあったのはお仕事の都合だったのですね。たしかに、管理者ですと、三ヶ月投稿がなければ、-sysopされてしまいますし、難しいですね。 また将来、状況が変わられましたらご検討ください。よろしくお願いします。KMT 2006年6月19日 (月) 08:04 (UTC)[返信]

ティワナクPt.2[編集]

標記の件、ご連絡ありがとうございました。もしかしたらkamuyさんかその関係者もしれないので、IP氏に呼びかけをはじめました。もし、そうであったら、わたしも修正できないので、事実関係のみを残して文章を整理することになると思います。なんかかなり感情的になっているようにも思われます。もし、妄想で他の人間が書き込んでいるだけなら警告して断固としてrvするつもりですが。Siyajkak 2006年7月2日 (日) 14:03 (UTC)[返信]

ボリビアの調査を行っているのは、R大社会学部教授の実松克義氏の調査隊のようですが、この方はオカルト的な本ばかり書いている妖しげな人物で、学会では無視されています。しかし事態は深刻であり有害ですらあります。わたしも怒りを禁じえなくなりました。その意味でIP氏の気持ちもわからないではないですが、wikipediaは、赤字でこのようなことを書く場ではないのも確かです。Siyajkak 2006年7月2日 (日) 14:27 (UTC)[返信]

IPでかきこんでいますが、やはりkamuy氏だったようです。記事については抑え目な表現に直しました。ご連絡ありがとうございました。Siyajkak 2006年7月4日 (火) 12:24 (UTC)[返信]

レプソルYPF和訳作成の御礼[編集]

初めまして。依頼人のComyuです。このたびは作成ありがとうございます。

スペイン語に興味はあっても全然駄目で、英語版Wikipediaの和訳もいくつか手がけていたものの、概要だけであまり自身はないしさすがに石油業界は疎いし・・・本当にありがとうございました。Comyu 2006年8月6日 (日) 05:26 (UTC)[返信]



御挨拶・御礼[編集]

Panpulhaと申します。スペイン語の読みについていろいろと御教授ありがとうございました。Ciudad に関しましては、行政区分としての「市」の観念が各国で異なり、必ずはじめか終わりに「市」を意味する語を入れる必要がない国の方が多そうなので、未だどうしたものかと思案中です・・・ 頭の中で "Rio Grande" はリオグランデ川かグランデ川か、とかでは "Rio Gila" は「リオヒラ川」の方が良いのか、山脈の名前の Sierra はどうしようかなど混乱しております。このような例はスペイン語に限らず、一般に多国語間の翻訳ではどうしているのか、これから調べようかと考えております。ともあれ、今後ともよろしくお願い申し上げます。--Panpulha 2006年9月29日 (金) 09:19 (UTC)[返信]

Un saludo[編集]

Hola Hachikou soy Clouded (クラウデド) de Wikipedia tanto en español, inglés y japonés, aunque mis conocimientos en éste último son más bien precarios, pero me ENCANTARÍA poder aprender más. Es bueno encontrar un japonés que tenga un nivel intermedio de español, quizás podríamos contactarnos si quieres, sería interesante podríamos aprender más también jejeje. Un saludo y si tienes massenger o algo me dices, nos vemos. クラウデド 2007年1月27日 (土) 19:34 (UTC)[返信]

Hola denuevo... como antes me habías dicho que cuando necesitara ayuda podía escribirte, ahora pensé que podría necesitarla. Bueno, me gustaría aportar algunas cosas al artículo de Ami Suzuki que podrían ser muy utiles para Wikipedia en Japonés, y pensé que quizás podrías ayudarme con la traducción del español al japonés desde el artículo que ya he escrito en Wikipedia en español. Espero una respuesta, muchas gracias ^o^ → クラウデド 2007年6月3日 (日) 17:32 (UTC)[返信]
Muchas gracias Hachikou-san ! ^_^ Bueno, Ami Suzuki ya no es tan popular como lo era a finales de los años 1990, pero igual, tengo harta información acerca de ella que le falta a Wikipedia en japonés. Igual yo he tratado de agregar algunas cosas pero siempre me reclaman de que están mal redactadas o son copiadas de páginas de internet, incluso he estado a punto de ser echado, entonces ya no quiero mas eso y por eso te pido ayuda... lo siento u_u. Bueno la sección que me gustaría incluír más que cualquier otra es la sección de "Regreso a la música en Avex" que tengo en el artículo que escribi sobre ella en español, he tratado de traducirlo en Excite pero bueno queda muy mal redactado... ¿podrías ayudarme con eso? ojalá no sea mucha molestía para ti, y gracias denuevo クラウデド 2007年6月4日 (月) 22:59 (UTC)[返信]

「コビー_(バルセロナオリンピック)」和訳作成の御礼[編集]

はじめまして。tail_furryと申します。 ボクが翻訳依頼を出しました、「コビー_(バルセロナオリンピック)」をスペイン語から和訳して頂き、ありがとうございます。 ボクが英語版から中途半端に訳した際には、残っている部分に何が書いてあるのか気になっていたのですが、コビーにはいろいろな背景があったのですね。どうもありがとうございました。--tail_furry 2007年10月5日 (金) 09:51 (UTC)[返信]

Hola Hachikou[編集]

Querido Hachikou:

¿Cómo estáis?

Te escribo para preguntarte si me podrías ayudar en traducir una breve versión de este artículo para la versión japonesa de wikipedia:

Ésta es la versión en castellano del artículo para la traducción (Solo es para ver si pudieras crear una breve traducción con la información esencial, no es necesario traducirlo todo sino ayudarme a comenzarlo).

Si fueras tan amable, me podrías decir si esto sería posible?

¡Muchísimas gracias! :)

LaPasionaria(Femenine) 2007年12月21日 (金) 05:54 (UTC)[返信]

Thank you very much ![編集]

Thank you for translating "Names hard to read" article. This helps a lot.

Names hard to read[編集]

These people involved in character draft.

  1. 赤松智
  2. 司ゆうき
  3. あんころもち
  4. 野村宙

ご指摘の特殊文字の件で[編集]

今日は。Five-toed-slothという者です。私も同感でして、僭越ながら削除依頼を提出いたしました。よろしければWikipedia:削除依頼/UnicodeBot氏初稿の特殊文字に御意見を頂きたく思います。--Five-toed-sloth 2008年4月6日 (日) 19:01 (UTC)[返信]

花言葉について[編集]

私もそれほど必要な事項とは思いませんが、そこいらで何らかの本を開けば出てくるものと思われ、それを検証不可能とするご判断はどういう根拠に基づくものかをお聞かせください。--Ks 2008年7月26日 (土) 16:27 (UTC)[返信]

花言葉の項にも書いてあるように、様々な人が様々な解釈をしており、「これが定まった花言葉である」と決まったものはないと思います。例えば多数の人が信じている、いわゆる「権威」があると考えられている団体などが制定したものがあるのであれば、それを出典として記述することができるだろうと思いますが。「日本花普及センター」というのでははなはだ根拠に乏しいと言わざるを得ません。--Hachikou 2008年7月27日 (日) 05:27 (UTC)[返信]
なるほど、わかりました。--Ks 2008年7月27日 (日) 07:26 (UTC)[返信]

メキシコ料理のタコスの段落について[編集]

メキシコ料理の修正ありがとうございます。さてタコスですがメキシコに置いても単数形はTacoのようです。es:taco。Wikipediaに限らず辞書では単数形の表記するのが一般的です。もしスペイン語で慣例的に必ず複数形にする特殊なケースであれば、タコスの項目へ修正が必要なのでその旨の記載をお願いしていいでしょうか。--Takora D 2008年8月22日 (金) 02:59 (UTC)[返信]

必ず複数形にするという事はありませんが、複数形で呼ぶ事も多い(そのため日本語では複数形のタコスが慣例的に定着している)ということです。ですので、タコスのスペイン語表記はtacosで構いません。もちろんtacoでも間違いであるというわけではありませんので、タコスの記事の記述を変えるまでの事はありません。--Hachikou 2008年8月22日 (金) 13:29 (UTC)[返信]

算数オリンピックの記事の削除について[編集]

はじめまして。でんでん虫と申します。先日は、算数オリンピックの記事についてスタイル修正していただきありがとうございました。 しかしながら、この記事について削除依頼があったため、一旦、全文を削除した上で表現を修正して再度投稿するつもりです。その際は、Hachikouさんの修正意見を踏まえた形で再投稿する予定ですので、一旦、全文を削除することについてご了承いただければ幸いです。--でんでん虫 2008年8月26日 (火) 15:43 (UTC)

了解しました。--Hachikou 2008年8月26日 (火) 20:41 (UTC)[返信]
すばやい対応ありがとうございました。おかげですぐに記事が再建できました。--でんでん虫 2008年8月27日 (水) 14:38 (UTC)

リダイレクトについて[編集]

はじめましてSaterosと申します。最近編集の真似事をはじめました。ウィキは主に非常に信頼できる英和・和英辞書として使用しています。 ところで時々通常使われる単語で一方にあって他方にないものが見受けられます。「面取り(建設用語)」がそれにあたります。英語版には「Chamfer」のページがありますが日本語版にはありません。が、何れ将来的にはこちらの版にも加えられることが予想されます。 現在「面取り」は「切る(調理)」にリダイレクトされてますがこのことを考えると「曖昧さ回避(disambiguation)」にリンクすべきように思われますが如何でしょう?一応リダイレクトページ(「面取り」)にこのことを提案しましたがご意見戴けたらと思います。--Sat 2008年9月11日 (木) 15:51 (UTC)[返信]

Saterosさんが面取り (建設用語)を起稿されるのでしたら、面取りを曖昧回避ページにすることはやぶさかではありません。なお、このような提案は、ノート:面取りでなさるのがよろしいかと思います。--Hachikou 2008年9月12日 (金) 01:31 (UTC)[返信]

そうですね。「面取り」に限らず機会がありましたらなにか投稿できたらと思います。—以上の署名の無いコメントは、Sateros会話履歴)さんが[2008年9月12日 (金) 02:06]に投稿したものです(Hachikouによる付記)。

ミスド#不祥事の件について[編集]

不必要な強調という事で消されているが、忘れられているかも知れない今だからこそ改めて強調したまで。

以前も他の項目で似たようなことがあったので、またこの手の無意味な削除か、という印象を受けた。全く必要が無いのならば初めから書きませんよ。関係者じゃないよね?

普段でもこの類のファーストフードは時々利用させてもらっているが、特にここについては自分の立ち位置を改めて自覚してやってほしいと感じるので突っ込ませてもらったまでの事です。既存の内容にもあるとおり同業他社(ガスト、すき家等)と比べて今でも色々目に余るので。具体的には長くなるしここでは省略しますが。

とりあえず再掲させてもらうが、あちらの編集要約にもコメントするとおり、それでも必要ないとHachikou氏がとるのならば、明確な反論のうえ消してもらっても構わない。項目の件自体は今更みんな知っている事ですし。

ただ、履歴が閲覧できる以上、今また突っ込まれたという事実は消えないわけで。それらを承知の上で不必要と言うのであれば御自由に。

--219.101.253.98 2009年7月30日 (木) 17:01 (UTC)NECよりの使者(仮)[返信]

曖昧さ回避の取り消しについて[編集]

スクレ (ボリビア)で「不用な曖昧回避」と取り消されていますがその理由をお聞かせいただけないでしょうか?同じスクレでも市の名前だったり、通貨の名前だったりと結構な数の別のページがあったので個人的に必要かなと思ったのですが。こういう場合のみ使うとか、こういう場合は必要ないといったガイドラインがありましたら後学のため教えてください。--NAZONAZO 2009年10月20日 (火) 05:13 (UTC)[返信]

Wikipedia:曖昧さ回避の「分野名つき記事名の記事にはOtherusesは不要」をお読みください。--Hachikou 2009年10月20日 (火) 23:16 (UTC)[返信]
ありがとうございました。お手数かけました。--NAZONAZO 2009年10月21日 (水) 07:11 (UTC)[返信]

謝辞[編集]

はじめまして(だったと思います。でなければ失礼しました)。ろうと申します。この度は「ウィラコチャ」関係の諸修正をして頂きありがとうございます。インカ史が好きなものの、スペイン語やケチュア語が出来ませんので、いつも日本語と英語の文献を元にして執筆したため、発音が不適切であったようです。今後もお世話になると思いますがよろしくお願いします。--ろう(Law soma) D C 2010年11月1日 (月) 23:52 (UTC)[返信]

なんも、なんも。^o^ しっかりした史学や考古学の知識の元に良い記事をたくさん書かれているろうさんのご活躍は存じ上げておりました。僭越なことかとも思いましたが、気づいたとき(&時間があるとき)にやってしまわないといつまでもこのままになってしまいそうだったので、一気に変更させていただきました。こちらこそ、今後もよろしくお願い申し上げます。--Hachikou 2010年11月2日 (火) 03:43 (UTC)[返信]