コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Haignawf

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキメールによる編集依頼

[編集]

ブロック破りと推察されるHaignawf氏より2024年11月2日(土) 22:40(JST)、ウィキメールを通じて私宛に編集依頼がありました。LTA:HEATHROWが出現している記事「地震予知連絡会」および、当該LTA立項を理由にWP:CSD#全般10による削除済の「特定観測地域」「観測強化地域」に関する、当該LTAの編集傾向丸出しの依頼です。以下に内容を掲載します。

Pekaさん、はじめまして。こんばんは。 この度は、ウィキペディア日本語版において、地学(地球科学)関連の記事を日々精力的に執筆されているPekaさんに、お願いしたいことがあり、メールを送信させていただきました。

そのお願いについてですが、[[地震予知連絡会]]の記事に、1970年代に地震予知連絡会が指定した「特定観測地域」と「観測強化地域」について、加筆をお願いしたく思っています。

地震予知連絡会は、1970年代に地震予知の戦略として全国8地域の「特定観測地域」と、全国2地域の「観測強化地域」を指定しました(計10地域)。

これらの指定基準は、(1)過去に大地震があったが最近はおきていない地域、(2)活構造地域、(3)地殻活動が活発な地域、(4)東京など社会的に重要な地域、などでした。

指定地域は何度か見直されており、初めて指定された1970年の時点では計9地域でしたが、その後何度かの見直しや追加を経て、1978年以降は計10地域となっています。

これらの指定地域は2008年には廃止されましたが、それまで長年にわたり日本の地震予知研究において重要な役割を果たしたことは論を俟たず、[[地震予知連絡会]]の記事にて詳述されるべきだと思っています。

しかし、現状では[[地震予知連絡会]]に「特定観測地域」および「観測強化地域」についての解説が全くありません。

なので、日頃よりウィキペディアで地震学関連記事の編集に積極的に携わっていらっしゃるPekaさんに、[[地震予知連絡会]]に「特定観測地域」と「観測強化地域」について加筆をお願いしたいと思いました。

コモンズにある画像「[[File:観測強化地域・特定観測地域.gif]]」を[[地震予知連絡会]]の記事に追加することもご検討ください。

お忙しい中、お手数をおかけしますが、どうかよろしくお願いします。

公にすべきでない内容が含まれないにもかかわらず私的に編集依頼を行うこと自体、透明性に欠ける不適切な行為(裏での勧誘=WP:STEALTH、勧誘行為=WP:CANVAS)です。LTAがブロック逃れのために行うものであればなおさら悪質です。

2023年8月-9月頃と同様に他利用者に編集依頼を繰り返す可能性があると考え、予め周知いたします。--Peka会話2024年11月2日 (土) 17:48 (UTC)[返信]