コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Hamonizu

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事の移動について[編集]

こんばんは。Hmanと申します。記事の改名につきましてはコピペで新しい記事を作成するのではなく、画面右上にございます▼内の「移動」をご利用頂きたく思います。なお、必要でしたら記事aから記事bへの自動転送、リダイレクトの作成が行えます。詳しくはWikipedia:リダイレクトなどをご参照下さい。今回の件でご不明な点がございましたら、私の会話ページの方へお越し頂ければ、改めてご説明させて頂きます。今後ともよろしくお願い申し上げます。--Hman 2011年9月14日 (水) 16:37 (UTC)[返信]

自著作物の持ち込みに関するお願い[編集]

初めまして、利用者:Chiba ryoと申します。記事「DHディー・エイチ」を拝見し伺いました。どうやらこのサイトにある文章と同じ文章が含まれているように思いましたが、ウィキペディアには著作権に関するルールがありまして、外部の文章を扱うことには慎重にならなければなりません。そこでお願いなのですが、もしHamonizuさんが ここ の管理者様でいらっしゃいましたら、Wikipedia:自著作物の持ち込みを参考に、転載元の文章がご自身の文章であることの証明をして頂けますでしょうか。もし証明を頂けませんと、Wikipedia:著作権侵害への対処に従い、記事を削除依頼にかけなければならなくなります。ご理解とご協力を宜しくお願い致します。--Chiba ryo会話2014年7月24日 (木) 03:22 (UTC)[返信]

別名義の記事に関して[編集]

別名義で活動なされている記事を新たに書かれておられますがこのような場合はどれか1つの記事にまとめて書き残りはリダイレクトとすべきです。今回の場合は日本で活動されている名前の記事で書き海外での活動名はリダイレクトとします。何度も差し戻しておられますが複数の記事を乱立させるのはルール違反ですのでおやめください。(内容を追加したい場合ははりたつおに追加してください)--Aquamarin456会話2014年7月24日 (木) 09:48 (UTC)[返信]

他者の発言を消さないで下さい[編集]

Chiba ryoです。会話ページに書かれた発言を消すことは(過去ログ化する場合などを除き)お止め下さい。Help:ノートページ#他の利用者のコメントを熟読願います。--Chiba ryo会話2014年7月24日 (木) 10:50 (UTC)[返信]