コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Haste slowly/アーカイブ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ザ・クイズショウについて[編集]

初めまして、Wistariaと申します。『ザ・クイズショウ』においてこちらのような編集をされていましたが、「演出であり、誤った歌詞ではない」という部分の出典も一緒にお教え頂けませんでしょうか?当方で探してみたのですが、出典になるようなものを見つける事ができなかったので、もし出典をご存知でしたらお教え頂けると嬉しいです。--Wistaria 2009年8月20日 (木) 13:30 (UTC)

出典のご報告をありがとうございました。詳細は当方の会話ページの返信に書かせて頂いたのですが、若干ですが独自研究を含むため、記述を「演出であり、誤った歌詞ではない」から「歌詞カードでもそのようになっている」という記述に加筆修正させて頂きましたので、ご報告させて頂きます。
また、「歌詞の“CIHBU”の部分は演出であり誤植ではない」と、誤植ではない事がはっきりわかるような出典がブックレットやその他インタビュー等にあった合は、加筆して頂ければ幸いです。--Wistaria 2009年8月21日 (金) 07:00 (UTC)

しあわせ乳業の移動について[編集]

しあわせ乳業しあわせ乳業株式会社に移動されていますが、Wikipedia:記事名の付け方#団体名にあるように、企業記事において「株式会社」などの部分は付けないことになっています。ご自身で再移動などの措置をとってください。--KAMUI 2009年8月30日 (日) 09:45 (UTC)

対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。KAMUIさんの注意を無視して既成事実を積み上げるような編集はお止めください。--あるふぁるふぁ 2009年8月30日 (日) 15:01 (UTC)

すみません。対話拒否ではなく、どうしても移動できません。やり方のヘルプをお願いします--Haste slowly 2009年9月1日 (日) 14:25 (UTC)

こちらでColocoloさんが移動依頼を出されて対処されました。KAMUIさんのご指摘の直後であれば、「しあわせ乳業」の履歴が「しあわせ乳業株式会社」へのリダイレクトの版のみだったはずですので、Haste slowly/アーカイブ1さんに移動できたはずです。白紙化等の編集が加わったために管理者の方の手を煩わせなければ移動できなくなったのです。Help:ページの移動#リダイレクトへの移動をご確認ください。
今回はWikipediaの編集に不慣れなためのミスだったとのことですが、見方によってはHaste slowly/アーカイブ1さんが他者によって容易に再移動させなくするために手を加えたと見えてしまいます。以後お気をつけください。--あるふぁるふぁ 2009年9月1日 (火) 12:38 (UTC)

Haste slowly/アーカイブ1さん、こんにちは。tan90degと申します。本件戻り移動ですが、Haste slowly/アーカイブ1さんが自力で移動することができない状態になっていました(移動残骸に編集が入ったため)ので、管理者権限を利用しないと移動できませんでした。このため、Colocoloさんがお気をきかせて、戻り移動の申請手続き(移動依頼)をされたため、私(tan90deg)が管理者コマンドを利用して戻り移動を実施しました。まあ、注意されて慌てた初心者にはよくあることです。同じミスを繰り返さなければいいので、注意されたこと自体はあまり気にせず、大胆に編集作業へ挑戦して下さい。ただし、同じミスを繰り返すことは許されません。くれぐれもご注意願います。Haste slowly/アーカイブ1さんが楽しいウィキペディア・ライフが過ごせることを祈念申し上げます。l--tan90deg 2009年9月1日 (火) 17:58 (UTC)

welcomeメッセージについて[編集]

おはぐろ蜻蛉です。Wikipedia:あいさつ同好会#テンプレート及び文例の一覧にあるように、welcomeメッセージは原則としてbotが貼ることになっているので手動で貼る必要はありません。よろしくお願いします。--おはぐろ蜻蛉 2009年9月27日 (日) 12:44 (UTC)

わかりました。ご忠告ありがとうございました。--Haste slowly 2009年9月27日 (日) 12:46 (UTC)

Wikipedia:管理者への立候補/イルカっち 20091014につきまして[編集]

こんにちわHaste slowly/アーカイブ1さん。TamtarmかいわPと申します。さて標記の件、Wikipedia:管理者への立候補/イルカっち 20091014についてですが、テンプレート展開後の編集の際に必要な部分まで抹消してしまっている様に見えます。今一度当該ページをご確認頂き、必要な部分の修正をして頂けましたら幸いです。よろしくお願い致します。--TamtarmかいわP 2009年10月14日 (水) 14:30 (UTC)

こんにちは。管理者への立候補を拝見しました。ところで、Wikipedia:管理者への立候補/ログ/2008年#その他はご覧になったことはありますか?管理者としてウィキペディアに貢献されようという御意欲はとてもありがたいのですが、過去の管理者立候補の当否に照らすと、率直に申し上げてHaste slowly/アーカイブ1さんが管理者になるのはかなり難しいと思うし、場合によっては何十人もの利用者から否定的なコメントや投票を突きつけられて、やる気を無くされてしまうしまうことにもなりかねないと心配しています。止めろということを強制できるわけではないのですが、上のリンクにある過去の選考履歴を見て考えを変えられた場合には、立候補ページの方に取り下げる旨を一言書いておいてください。他の利用者によるコメントや編集がついていない場合には即時削除タグでもいいです。ご検討よろしくお願いいいたします。--Makotoy 2009年10月14日 (水) 15:35 (UTC)

はい。立候補を取り下げさせて頂きます。ありがとうございました。--Haste slowly 2009年10月15日 (木) 09:03 (UTC)

「中島来弥」削除依頼について[編集]

こんにちは、Szk7788と申します。「中島来弥」の削除依頼ですが、テンプレートの中の依頼サブページへのリンクが、過去の依頼(終了)へのリンクになってしまっています。早急に修正をお願いします。--Szk7788 2009年10月14日 (水) 14:31 (UTC)

ファイル:Uno-karten.jpgへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

出典とライセンスがありません出典とライセンスがありません

こんにちは。ファイル:Uno-karten.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

加えて、そのファイルをどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。ファイルの著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、ファイルの著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます103momo (Talk / Contribs) 2009年10月15日 (木) 14:38 (UTC)

位藤紀美子での編集について[編集]

こんにちは、位藤紀美子でのHaste slowly/アーカイブ1さんの編集についてですが次の理由により差し戻しさせていただきました。63歳で学長に就任することが9月に報道されたため1946年ないし1945年生まれになりますが生年がはっきりしない場合はリンクを設けないこととなっています。Wikipedia:スタイルマニュアル (人物伝)#生年月日・没年月日をご覧ください。いずれかであるため頃は省いています。--Tiyoringo 2009年10月18日 (日) 12:30 (UTC)

わかりました。ありがとうございました。--Haste slowly 2009年10月18日 (日) 12:54 (UTC)

無意味なリダイレクト作成はお止めください。[編集]

あなたが作成した次のリダイレクトは削除依頼に出されていますが、このような無意味なリダイレクトを作成していると、荒らしとみなされ投稿ブロックされることがありますので、ご注意ください。--59.146.91.53 2009年10月18日 (日) 17:27 (UTC)

すみませんでした。以後、リダイレクトについては気をつけたいと思います。--Haste slowly 2009年10月19日 (月) 08:48 (UTC)

プロ野球テンプレートの編集について[編集]

英字で「2009 Member」などと付けくわえているのは、どういう意図があってのものなのでしょうか。日本語版のウィキペディアにわざわざ英字表記する必要は全くないと感じますし、見にくいです。--Klobis 2009年10月21日 (水) 09:41 (UTC)

わかりました。取り外させていただきます。--Haste slowly 2009年10月21日 (水) 09:42 (UTC)

ゆずのメンバー記事について[編集]

両氏の記事について履歴継承のない分割が行われていたので、削除依頼を提出しました。記事を分割する時には「Wikipedia:ページの分割と統合」の手順を守ってください。

上の節でテンプレート改変についても注意を受けていますが、ウィキペディアは大勢の手により編集されるものです。事前に提案する、ということは重要なことですので、この点に十分気をつけてください。--Ponta2 2009年10月25日 (日) 02:20 (UTC)

わかりました。ページの分割と統合について十分気をつけます。--Haste slowly 2009年10月25日 (日) 07:05 (UTC)

利用者:イルカっちでの活動について[編集]

はじめまして、Penn Stationと申します。Haste slowlyさんは最近、利用者:イルカっちから利用者名を変更されましたが[1]、再び「イルカっち」の名前でアカウントを作成され[2]、そちらで活動を行っている[3]ようです。どのような意図の下での行動なのでしょうか?利用者名変更についてKanjyさんに何度も確認された上で変更していただいたのですから、利用者:イルカっちでのご活動は自粛された方が良いのではないでしょうか。もし何か事情があってのことでしたら、その旨、利用者ページに記載していただいた方が良いと思います。--Penn Station 2009年10月26日 (月) 14:57 (UTC)

  • 勘違いをしていました。利用者名変更の際に、上のメッセージ(自分の会話、個人設定のリンクなど)も一気に変更されるのかと思っておりましたが、変わらなかったため、利用者名を変更しても変わるのは利用者ページと会話ページの名前だけなのかな?とちょっと勘違いをしてしまいましたが、Penn Stationさんのおかげで気づき、現在Haste slowlyでログインしています。お気遣いありがとうございました。--Haste slowly(イソガバ) 2009年10月27日 (火) 08:18 (UTC)
こんばんは。上のメッセージではちょっときつい書き方をしてしまいました。ご容赦ください…。さて、利用者:イルカっちのアカウントですが、[4]によると、利用者名を変更された後、自動的に作成されてしまったようです。おそらく英語版などの他言語版で「イルカっち」の名前でログインされた後、そのまま日本語版に戻って来られたためだと思いますが、いかがでしょう?利用者:イルカっちでログインして活動すると、「何のために利用者名変更したの?」と要らぬ憶測を招くことになりかねませんので、特に理由がなければ、他言語版も含めて、利用者:イルカっちにはログインされない方が良いと思います。個人的には「イルカっち」の名前も親しみやすくて良い名前だと思いましたが、他の人に取得されないよう、Haste slowlyさんが「イルカっち」アカウント自体を持っていることは問題ないと思います。それでは、新しい名前で心機一転、良きウィキペディア・ライフをお過ごしください。--Penn Station 2009年10月27日 (火) 12:02 (UTC)

ユーザーボックス作成について[編集]

百科事典編纂に寄与するとも思われないユーザーボックスを量産するのはいかがなものでしょうか。リソースの目的外利用に思われます。--miya 2009年10月27日 (火) 13:07 (UTC)

わかりました。ご迷惑をかけ、申し訳ございません。--Haste slowly (イソガバ) 2009年10月27日 (火) 13:08 (UTC)

削除依頼での投票について[編集]

こんにちは。本日、いくつかの削除依頼に投票しておいでですが、Wikipedia:削除依頼/DJ Yui で、依頼者ではないのに「依頼者票」とは変です。また、ついでにもう2件の削除依頼 Wikipedia:削除依頼/ミルクヨーカンWikipedia:削除依頼/浜松市立積志中学校 でも、これは Haste slowly さんに限ったことではないのですがコメントが簡単過ぎます。ケースB-1 該当であれば、著作権侵害であることの確認を、ケースE 不該当であれば、どれだけ特筆性があるかの検討結果などを述べるようにすれば管理者の判断に役立ちます。多くの削除依頼に簡単な投票を並べるより、少しの削除依頼に丁寧な検討をするように、これから心がけてみてください。多くの削除依頼に丁寧な検討をするのが一番いいのですけれど、それは追い追い。--Su-no-G 2009年10月27日 (火) 13:41 (UTC)

わかりました。お手を煩わせてしまい、申し訳ございませんでした。--Haste slowly (イソガバ) 2009年10月27日 (火) 13:42 (UTC)

自作テンプレートの即時削除について[編集]

こんにちは。はるひと申します。あなたが即時削除を希望された「自作テンプレート」を削除いたしました。それらはうぃきぺたんに関するものでしたが、なぜか利用者:Haste slowly/wikipe-tan lv.0や、利用者:Haste slowly/自作ユーザーボックスに掲載されているものについては、即時削除の希望が出ていないようです。これから即時削除を希望されるのでしょうか。それとも、これらはあえて残したいとお考えでしょうか? lv.0も、利用者:Haste slowly/自作ユーザーボックスに掲載中のものも、いずれも百科事典の編集・質の向上には一切関係のないものですよね。これらについて、即時削除を希望されるようでしたら、そのご対応をいただけますでしょうか。よろしくお願いします。--はるひ 2009年10月27日 (火) 13:50 (UTC)

お返事が遅くなり申し訳ございません。「自作ユーザーボックス」はこれからWikipediaに関連性のあるものに作り替えようと思っていますので、即時削除については保留とさせていただきました。「Lv.0」については、単にはり忘れただけです。申し訳ございませんでした。--Haste slowly (イソガバ) 2009年10月28日 (水) 10:39 (UTC)

了解いたしました。ありがとうございました。対応させていただきましたことを報告申し上げます。--はるひ 2009年10月28日 (水) 10:45 (UTC)

別のお願いです。[5]このような編集は必要はありません。この堀さんという方の血液型は、客観的に不明(誰も知らない)のでしょうか?それともあなたが知らないだけでしょうか。あえて不明と記するならば、不明であるという事実について検証可能な出典をご提示いただく必要があります。ご注意いただければと思います。--はるひ 2009年10月27日 (火) 13:55 (UTC)

わかりました。ご注意ありがとうございました。--Haste slowly (イソガバ) 2009年10月28日 (水) 10:39 (UTC)

「愛していると言ってくれ」の編集について[編集]

初めまして、VeryBasicBassistと申します。Haste slowlyさんが編集された愛していると言ってくれについてお聞きしたいのですが、こちらの編集において聴覚を失った主人公が「そのためワープロで話す」と書かれていますが、当該ドラマを見ていた私には、「手話による意思疎通」「持ち歩いているメモでの筆談」「FAXによる書面伝聞」以外で他者との会話を行っていた印象がありません。おりしも「星の金貨」を始めとする手話ブームの頃であり、本作も主人公に関わる登場人物の面々は手話による意思疎通をメインとした脚本であったかと思います。やたらと手書き文字が画面上に映っていた記憶しか無いのですが、主人公の説明において「ワープロで話す」と特筆するほど画家である主人公がワープロを操作する場面がありましたでしょうか?--VeryBasicBassist 2009年10月28日 (水) 01:37 (UTC)

VeryBashicBassistさん、こんにちは。「愛していると言ってくれ」の編集の件ですが、そうですね。あれからよくよく考えるとワープロで話していたのは第1話のシーンぐらいしかないように思えます。無責任な編集をしてしまい、申し訳ございませんでした。それでは、ワープロの所を「手話や筆談で話す」に変更させていただきます。ご丁寧に、どうもありがとうございました。--Haste slowly (イソガバ) 2009年10月28日 (水) 10:36 (UTC)