利用者‐会話:Hisagi/端末記事テンプレート
表示
コメント
[編集]お疲れ様です。ゴリラッパです。お世話になっております。最近の氷鷺さんのご活躍ぶりには頭が上がりませんね・・・。
さて、端末記事テンプレートですが、作成お疲れ様でした。コメントするのが遅くなって申し訳ないです。どこにコメントしていいのかよくわからないからとりあえずここにコメントさせていただきますね。(ほかに適切な場所があるようなら転記していただいてもかまいません。)
左側に表示されているテンプレートですが、これはすごくいいアイデアだと思います。あったらいいなが実現した(?)感じです。まずテンプレートの中身について生意気ながら少しコメントさせていただきます。
- 「発売日」
- 機種によっては地域ごとに発売日が異なっている場合があるので(ex W41SH,804N など) 「発売|2006年2月9日(全国一斉)」 や 「発売|2006年2月9日(関東)-2月14日(北海道)」 こんな感じに表記したほうがわかりやすいかもしれません。
- 「通信方式」
- 通信方式につきましては多数の周波数帯に対応している場合場所をとるので「通信方式|CDMA 1X WIN|(800MHz帯)」
(第3.5世代携帯電話)などと表記したほうがと思います。世代については「cdma1xはEDGEを2.75Gということを加味すると3Gとはいえない」などといった意見もありますしとりあえずここでは触れないほうがいいと思います (そのうち3.75世代とか3.9世代とか意味わからん規格も出てきそうですし・・・)。本文冒頭の世代についての記述は派生した世代表記を除く世代表記(小数点以下切捨ての世代)を表記したいです(revisionAやHSDPAなどもとりあえず第三世代と表記したほうがよさそうです。 ex.「CDMA 1x WIN (EVDO Rev.A対応)の第三世代(ry」)。ウィルコムには「PHS (--Hz帯)」とか「PHS/W-OAM対応 (--Hz帯)」などと記載したほうがよさそうですね。(PHSについてはあまり詳しくないのでわかりませんが・・・。)
- 通信方式につきましては多数の周波数帯に対応している場合場所をとるので「通信方式|CDMA 1X WIN|(800MHz帯)」
- 「赤外線通信機能」/「Bluetooth」
- あり/なしで表記するのもいいですが。「IrDA(IrMC3.0)」「IrDA(IrSimple)」「非対応」などと表記できたらいいですね。それとBluetoothにつきましては対応機種も新機種全体の半分程度になってきていますし(参考:Bluetooth)、今後さらに(去年の道路交通法の改正やワイヤレスミュージックの流行などにより)拡大することが予想されますので「赤外線通信機能」の下に「Bluetooth」を設けていただきたいですね。(個人的な予想としては2007年の夏モデルのころにはどのキャリアでも標準装備していると思います。)
- 「ディスプレイ」
- ディスプレイにつきましてはメイン/サブをひとつのパラグラフにまとめたほうが・・・と思います。カメラにつきましても同じです。サブディスプレイにつきましては搭載されていない場合「なし」ではなく「非搭載」のほうがしっくりくると思います。サブカメラにつきましてもです。
- 「カメラ」
- カメラは「ズーム倍率」もあるといいと思います。サブカメラにつきましては搭載している場合は「サブカメラ|33万画素(テレビ電話対応)」などと表記すれば「サブカメラって何だ?」っていう疑問がなくなるともいます。搭載していない場合も「非搭載(テレビ電話非対応)」などと表記したほうがいいです(803Tや705T、プロソリッド2などでは非搭載ながらテレビ電話対応なので注意が必要かもしれません)。
次に本文についてです。
- 「特徴」
- 「特徴」ですが特徴というものは対応サービスやスペックあっての特徴ですので、やはり一番最初に「特徴」がくるのは違和感があります。たとえば「905sh」の場合「特徴」の前に「スペック」や「対応サービス」が記述されていますが、いきなり最初に「特徴」や「評判」があっても「スペック」や「対応サービス」を読んでいない状態(知らない状態)にありますので「特徴」や「評判」を読んでもしっくりきません。「特徴」を読んでも「スペック」がわからないので「なにがそんなにいいのか?」とか「ハイスペックな機種ですといわれてもどういった部分がハイスペックなのか?」といった疑問が出てきてしまいます。
- 「歴史」
- 携帯電話の一機種に「歴史」というのも大げさなので「沿革」でいいと思います。
- 「関連項目」
- <サービスや機能> 「対応サービス」や左側のテンプレートにリンクを張ればいいのでわざわざここにリンクをはる必要はないでしょう。
- 「2006年の--機種」
- とりあえず現状では見送りでいいと思います。ドコモなんかはそれだけで膨大な量になりかねませんし。auは2005年以前の機種がまばらですし・・・。
あと本文の順序としては「沿革(歴史)」→「対応サービス」→「特徴」→「評判(必要に応じて)」→「不具合(必要に応じて)」→「関連項目」→「外部リンク」がいいと思います。上記のとおり私はどうも「特徴」を頭に記述するのは賛同できません。(順序については、今後ウィキプロジェクト等で議論が必要だと思います。)
コメントさせていただいた内容はあくまで私の主観に基づくものです。誤字脱字等につきましてはご容赦ください。
氷鷺さんの更なるご活躍を期待しております。--ゴリラッパ 2006年12月2日 (土) 09:12 (UTC)