コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Horlicks/馬術

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

構成[編集]

Horlicksさん、ありがとうございます。先月宿題をいただいてから、欧/米/和の各馬術それぞれの下位の節として競技をつけるのが良いか、Horlicksさんご提案のように同じレベルに項立てた馬術と競技の下位の節として欧/米/和をつけるのが良いか考えていたのですが、Horlicksさんご提案の方が読みやすいかと思っています。前者は欧/米/和に分割する時に楽そうですが、それは記事が巨大化して手に負えなくなってからの話ですからね。しかし、ウェスタンは近所の図書館にも資料がなく困っています。en:Western_riding他に頼るしかないか。--Kurihaya 2007年11月20日 (火) 12:54 (UTC)[返信]

私もけっこう迷いました。できるだけシンプルにできないか、ということを考えましたが、一長一短でなかなか・・・。ウェスタンの資料は、いずれ英語の原書にあたる必要が出てくるかも知れませんね。当面はWikipedia-enでなんとかつなぐことはできそうです。--Horlicks 2007年11月20日 (火) 13:19 (UTC)[返信]
Westernのカナ表記について。世間ではウェスタンもウエスタンもかなり用例がありますが、JWRAの趣味に合わせて、ここではウエスタンで統一してはいかがでしょうか。--Kurihaya 2007年11月21日 (水) 14:03 (UTC)[返信]
そうですね、そのほうがいいですね。直しておきます。--Horlicks 2007年11月22日 (木) 07:37 (UTC)[返信]

馬術史[編集]

ある程度ウマ#人間によるウマ利用の歴史に委ね(加筆の余地はありますけど)、クセノポンに触れてから、ルネサンスで再発見させましょうか。ナポリ乗馬学校からスペイン乗馬学校、ソミュール国立乗馬学校という高等馬術の流れと、カプリリー大尉en:Federico_Caprilliのイタリア自然馬術に始まる障害飛越の流れがいりますね。ウエスタンは、スペイン人のアメリカ発見での移入と牧場での独自進化ですね(それしか知らない)。--Kurihaya 2007年11月22日 (木) 11:23 (UTC)[返信]

私の手元にはまともな資料がまったくないため、本文を書くことが困難です。お手数をおかけしてしまって申し訳ないですが、文案を作っていただくわけにいかないでしょうか?--Horlicks 2007年11月29日 (木) 05:33 (UTC)[返信]
もちろんです。資料は図書館でいくつか見つけました。大作は無理ですが、ある程度は書けそうです。利用者ページに書誌情報を書いておいたので、何かあればお申し付けください。下の節で触れた編集方法を煮詰めないといけませんね。--Kurihaya 2007年11月29日 (木) 08:59 (UTC)[返信]

競技[編集]

ブリティッシュに、総合は必要ですね。馬車と軽乗もFEI規則があるので、違和感はありますがブリティッシュの下で触れましょうか(FEIはなぜかレイニング規則も制定していますが)。en:Hunt_seat, en:Show_hunter, en:Show_hunter_(British), en:Saddle_seat, en:English_pleasureは、当面は無視か、一言書くか。ウェスタンには、en:Cutting_(sport)はあったほうが良いかと思います(あれ、競技なんですよね?)。en:Western_pleasure, en:Halter_(horse show), en:Horse_showmanshipは、競技というより品評会なので無視。en:Tent_pegging, en:Horseballは、ポロとともにいずれ乗馬で扱いましょうか。なんにせよ、アメリカは競技好きですな。--Kurihaya 2007年11月20日 (火) 12:54 (UTC)[返信]

総合馬術、忘れてましたね・・・いかんいかん。入れておきました。その他のマイナーな競技は「その他」でまとめてみるような構成にしてみました。カッティングは曖昧さ回避のページになってますが、馬術競技の記事はないんですね。作るとしたらカッティング (馬術)になりますかね。ポロはすでにあるようですが、どう扱うべきか、あまり詳しくないので判断できませんでした。どうしようかな・・・。--Horlicks 2007年11月20日 (火) 13:26 (UTC)[返信]
日本ウエスタン乗馬協会が今年主催した競技会では、Reining, Team Roping(愉快です[1]左でTeam Roping選んでください), Trail, Western Pleasureの種目がありました。また、ウエスタンホースマンシップを重視していたり[2]、ロデオは競技会/種目の総称だという説明があったりしました[3][4]。難しいものですね。--Kurihaya 2007年11月21日 (水) 14:03 (UTC)[返信]
どういう分類の仕方が収まりがいいでしょうかね。どこかにわかりやすくまとまった資料があると助かるのですが。--Horlicks 2007年11月22日 (木) 07:37 (UTC)[返信]
日本でのウエスタン競技と、北米でのそれはまた違いますからね。最低限必要なところだけは英語版やWebを見ていくつかあげて、とりあえずこの新版を出してしまいましょう。誰かウエスタン乗りが加筆してくれればそれで良いのですから。カッティング (馬術)は翻訳ベースで作っておきました。あんなのどうやって調教するんでしょう。--Kurihaya 2007年11月22日 (木) 10:47 (UTC)[返信]
やっとレイニングを出しました。それより「馬術」なんですけどね。ところで、en:Wikipedia:WikiProject_Equineができましたね。--Kurihaya 2008年1月10日 (木) 10:27 (UTC)[返信]
拝見しました。しっかりしたいい記事になってますね。お疲れ様でした。英語版にWikiProjectができたのはうれしいですね。いろいろ相談できると助かるかも知れません。まあ、のんびりやっていきましょう。--Horlicks 2008年1月10日 (木) 11:16 (UTC)[返信]

編集・履歴[編集]

少し先の話です。表の利用者:Horlicks/馬術の編集は、プロジェクトメンバーでやりますか。それとも、Horlicksさんにお願いしてしまう方が良いのでしょうか。後者なら、馬術に移す時にコピペできるような気もします(ノートで文言調整をしたらだめかな)。一方、前者で複数の手が入っていたら、ページの統合によるのでしょうか。管理者による移動ができるのかな。また、記事内容の流し込みをする時に、既存の馬術から使うとしたら、要約欄等で履歴継承をすべきでしょうか。既存の記述全てを、全履歴付きで貼り付けてから使うという手もありますかね。いじり始める前に、方法を考えておきましょう。--Kurihaya 2007年11月20日 (火) 12:54 (UTC)[返信]

やり方はみなさんがよいと思われる方法をお聞きして決めるのがよいと思いますが、私のほうで想定していたのは、利用者:Horlicks/馬術については私が編集を行って最終版を作成したうえで、馬術のほうにはコピー&ペーストにすることで、「旧版の(大幅な)改版」という体裁は保つべきかな、と思っていました。
問題点とか、何かもっとよい案とか、ありましたらぜひご意見をお聞かせください。--Horlicks 2007年11月20日 (火) 13:30 (UTC)[返信]