利用者‐会話:Horry t

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、Horry tさん、はじめまして!ウィキペディアへようこそ

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

歓迎します。--ようこそ 2006年3月7日 (火) 11:10 (UTC)[返信]

X1/9について[編集]

二度目まして、スゥでございます。さて、X1/9からフィアット・X1/9に内容をコピィ&ペーストされたようですが、Horry tさんの行った手順では、残念ながら「フィアット~」のほうは削除の対象となってしまいます。これは、Wikipediaが無料で利用できることを保証しているGFDLという決まり事に関連して、文書改変の履歴を保存することが求められるためです。コピペを用いた移動ではなく、Wikipedia:ページ名の変更にある「移動」の機能を用いることで、自動的に履歴が継承される仕組みになっています。今後の手順としては、

  1. 「フィアット~」のほうを、管理者に削除してもらう(Horry tさんが「{{db|[[X1/9]]からのコピペ。初稿者依頼}}」と冒頭に追加すれば、程なく削除されるはずです)。
  2. X1/9をリダイレクト化前の状態に一旦差し戻し。
  3. 「移動」の機能を用いて「X1/9」を「フィアット・X1/9」に変更。

とするのが、妥当と思います。Wikipediaへの参加早々に面倒なことになって申し訳ないところですが、ご協力いただければ幸いです。--スゥ 2006年5月8日 (月) 08:26 (UTC)[返信]

度々失礼します。まだWikipediaに不慣れなHorry tさんに押し付けるわけにはいきませんから、スゥのほうで必要な依頼等させていただきます。面倒なことを申し上げまして、たいへん失礼いたしました。--スゥ 2006年5月8日 (月) 08:38 (UTC)[返信]
三度失礼します。Wikipedia:リダイレクトの削除依頼 2006年5月にて履歴統合の依頼をさせていただきましたので、ご報告します。程なく、問題は解決されると思います。お騒がせいたしました。失礼いたします。--スゥ 2006年5月8日 (月) 08:51 (UTC)[返信]
いろいろお手数をおかけしてすみません。なるほど、奥が深いです。もっと注意して編集します。ありがとーございました。--horry_x1-9 2006年5月8日 (月) 09:55 (UTC)[返信]
無事に対処されたようです。ご報告まで。--スゥ 2006年5月8日 (月) 23:55 (UTC)[返信]