利用者‐会話:Hukudayasu

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

過去ログ01

方針文書の熟読と理念の理解の願い[編集]

はじめまして、海獺と申します。Hukudayasuさんの編集や作成された項目をいくつか拝見したところ、Wikipediaを独自研究や解釈の発表の場と勘違いされているのではないかという印象を持ちました。また転記転載による削除依頼提出案件も多く、現状ではその理解不足に起因することをほかの方がフォローしてくださっているような状態です。

  • Wikipedia:削除依頼/菅沼達吉。ほかのページからのコピー&ペーストについては、編集ごとに下の欄に出てくる赤い枠で囲まれた注意書きにも、確認事項として記載され、「Wikipedia:ページの分割と統合#項目一部転記」「Wikipedia:著作権の3.4.1」へのリンクもあります。
  • 芸歴。Hukudayasuさんが何をご覧になってこの項目を作成されたか、出典が何一つなく、独自研究になっています。
  • Wikipedia:削除依頼/お笑いタレント年表。コミュニティは独自研究という解釈をしました。
  • Wikipedia:削除依頼/二階の他人。対象となった版は、Amazonのレビューからのコピペであり、これもまた編集の際に出る注意事項の3番目に記載されている事柄です。また対象の版は履歴に残っているので、他の版で表面上除去されていても(この場合は「除去」と表現します)著作権侵害と思われる版は、どこかの段階で管理者によって削除という対処が必要になります。ですのでこの依頼におけるHukudayasuさんのコメントは、版を削除しなければ問題が解決しないという点の理解が不足しているということになります。
  • Wikipedia:削除依頼/下町の太陽。上記案件と同様です。
  • お笑い8年周期説。テレビ番組の企画意図による独自研究にしかなりえない項目ですので、該当テレビ番組へのリダイレクトとしました。

以上のように、ほかの利用者によるフォローが必要である案件が、この二ヶ月弱の間に多数起きています。またその理解不足のままによる的外れな編集も多いことから、一度編集の手を完全に休めていただき、方針文書の熟読に時間を割いていただけないでしょうか。上記の文中にある方針文書のほかに、読んでいただきたいものは以下のとおりになります。

削除依頼などの議論では、例えば「他の項目にも独自研究があるではないか」を思う場合があるかもしれません。しかしながらそれを増やさないこと、改善していくこともまたWikipediaの質の向上となりますので、他にあるからこちらもいいだろうと言う意識では取り組まないようにお願いいたします。--海獺 2009年2月20日 (金) 21:42 (UTC)[返信]

ブロックいたしました[編集]

このアカウントを多重アカウントの不正使用(自演行為)の疑いで暫定無期限ブロックとしました。異議や説明などはメーリングリストおよび私へのWikiメールでうかがいます。なおブロックの間は他のIPアドレスやアカウントからの編集も一切ご遠慮ください--海獺 2009年2月21日 (土) 18:46 (UTC)[返信]