コンテンツにスキップ

利用者‐会話:ILikePiece

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、ILikePieceさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, ILikePiece! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Chatsubo. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
ILikePieceさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年5月11日 (日) 18:42 (UTC)[返信]
ILikePieceさん今日は。日本での編集を拝見しました。
日本の禁煙の問題は昨日今日にはじまったことではありません。それほど記載を急ぐ必要はないはずです。同じ編集を繰り返しても事態は進展しません。もめごとになりかけている以上、まずはノートに提案して、他の皆の意見を聞いてみてください。--Freetrashbox 2008年5月12日 (月) 13:15 (UTC)[返信]


別にいいですよ。あなたたちが日本国民の健康に興味がないのであれば。悲しいですが。あと、もめごと??になっているとは思いません。意見の相違=もめごとって議論ができませんから。--ILikePiece 2008年5月12日 (月) 13:19 (UTC)[返信]

こんにちわ。初めまして。喫煙の件なのですが、民主党のサイトの記事は「歩きタバコ禁止」が主眼で健康被害には関係ないものだと思うのですが(手に持ったまま歩かれるとヤケドの危険がある、というやつ)受動喫煙は関係ありましたっけ?もう一度確認してみてください。次に喫煙は法律で禁止されていないので嫌煙の立場から一方的に投稿するのは中立的に問題があると思います。これは私がタバコを吸わないこととか、あなたが受動喫煙に腹を立てていらっしゃることとは無関係な、単なるWikipediaの編集方針です。末筆ながらご健勝をお祈りいたします。--ネコバット 2008年5月12日 (月) 14:04 (UTC)[返信]

お返事ありがとうございます。改正案の本文が直接閲覧できるサイトが見当たらないので適切にお話しできないので恐縮なのですが、、ココに引用されている報道[1]によれば『改正案では処罰の対象として「公共の場所や乗り物で他人の身体に対して、熱による危害を及ぼさせるような仕方で喫煙した者」との条文を新たに軽犯罪法の中に加え、罰則は30日未満の拘留か1万円以下の罰金を定めている』(引用元強調ナシ)とありますので、受動喫煙についてはあえて正面から触れない法理構成になっているのかナ??と思う次第です。その限りにおいては受動喫煙の立場からこの改正法案を例示するのは適切ではないと思いました。尤も喫煙に関する話題そのものを「日本>健康」の話題の中で記述すること事体は他国との比較が適切である場合問題ないのじゃないかという考えでおります。--ネコバット 2008年5月12日 (月) 14:27 (UTC)[返信]

あなたのノートに新たなリンク先や先進国や喫煙について書いてあるので早く確認してください。まだ確認していませんか?? あと、副流煙か熱かについてのリンクではありませんので。歩行たばこを禁止するという法案です。路上喫煙禁止条例にもリンクありますが。 --ILikePiece 2008年5月12日 (月) 14:49 (UTC)[返信]

少し長くなるのを失礼しまして全文引用いたしますと(引用元:[2])(ここから)民主党は13日、衆議院に軽犯罪法の一部を改正する法律案(いわゆる歩行タバコ禁止法案)を提出した。提出後記者会見した小宮山洋子ネクストキャビネット(NC)環境相、佐藤謙一郎前NC環境相、長妻昭衆議院議員、細野豪志衆議院議員、中久木一乗・タバコ問題首都圏協議会事務局長は「この法案に反対する人はいないだろう」「他の政党でも賛成の人はいる」と語った。特に中久木氏は「小さい子どもが一番被害を受ける。それが恐怖の体験として心に残る」と、この法案実現の緊急性を訴えた。また、長妻議員は「この法案における『公共の場』は、人の出入りする所で、私道やレストランも含む。車からのタバコのポイ捨ても入る」と説明した。(ここまで)ですが、受動喫煙に関する話題はどこにあたるのでしょうか。--ネコバット 2008年5月12日 (月) 15:01 (UTC)[返信]

現在、日本全国の私道やレストランが禁煙になっているんですか? 私は言葉遊びをする気はありませんので。いい加減にしてください。 こんなことで争う気などありません。あなたの意見が正しい。それでいいです。あなたは路上喫煙に賛成なんですね。よかったですね。ウィキペディアとともに、日本の改善に協力すべきだとは忠告します。ではまたの機会に。--ILikePiece 2008年5月12日 (月) 15:12 (UTC)[返信]

少し言葉に気をつけて下さい。あなたのような態度ですと短期なり投稿ブロック審議に依頼せざるを得なくなります。--FOXi/Talk/Log 2008年5月12日 (月) 15:26 (UTC)[返信]

コメント依頼に提出しました[編集]

あなたの発言内容、態度についてコメント依頼を提出致しました。--FOXi/Talk/Log 2008年5月12日 (月) 16:50 (UTC)[返信]

Wikipediaをもっとよりよいものにすべきだが、Wikipediaにあるように、私はそこまで編集にこだわっていない人間なので、皆さんが自由に編集したらいいでしょう。くだらない書き込みはWikipediaにあるように、不毛なのでやめましょう。あと私は頻繁に編集する気などないので。--ILikePiece 2008年5月13日 (火) 07:21 (UTC)[返信]

こんにちは。JSTで本日夕方すぎにブロックが自動で解除される事になりますが、それまでに、もしくは解除後でも構いませんので、次に挙げるものをご一読下さい。
  • Help:ノートページ - ここの「他の利用者のコメント」に私が要約で書いた「他人の発言除去はしないで」という理由があります。
  • 中立的な観点 - Wikipediaは百科事典をみんなで作っていくプロジェクトです。偏った考え方で記事を編集するのは望まれません。
  • 独自研究は載せない - 自己の考え方の主張はWikipediaでは独自研究と見做されます。
  • 何でないか - Wikipediaは百科事典を作る場であって、こういう場ではないというのが書かれています。
ここまで、ILikePieceさんの行動に問題があって記事が差し戻されたりブロックされたりしている事を自覚して下さい。確かに世の中には喫煙家と嫌煙家とでタバコに関する考え方、捉え方は180度違うと言ってもいいでしょうが、全面的に嫌煙家の考え方で記事を執筆されるべきではありません。記事は執筆できますが意見を主張する場ではないのです。せっかくアカウントを取得した事ですから、タバコには一切関係ない記事の編集に携わってみては如何でしょうか。--FOXi/Talk/Log 2008年5月14日 (水) 01:24 (UTC)[返信]

ok 客観的に--ILikePiece 2008年6月7日 (土) 07:47 (UTC)[返信]