コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Ie9

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちはIe9さん、はじめまして!ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたら井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に会話ページに何も記入されていない方に投稿しております。Ie9さんが、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、ご存知のことばかりをご案内したかもしれません。不明をお詫び申し上げます。--Uban 2006年9月30日 (土) 17:30 (UTC)[返信]

Template:Infobox aircraftについて[編集]

はじめまして。Ie9さんが{{infobox aircraft}}を作成されたのを見ました。実はWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 航空/スペックというところで、航空機のスペックやそれを表示するためのテンプレートの改訂・統一化の話などをしていまして、ちょうど今、「項目上部には今のテーブルよりも小ぶりなボックスを置き、スペックは項目の内部でリストを使って詳しく書けるようにする」という計画を立てているところです。具体的には、Template‐ノート:Infobox 航空機Template‐ノート:航空機スペックで話あっていますので、もし興味がありましたらぜひご参加下さい。

……すごく砕けたことを言いますと、近い将来に、今の表形式を全てこの方式に置き換えようと思っているのだけれど、そうしても構いませんか?今の、表形式の方が好ましいとお考えでしょうか?ということを、伺いたいと思っています。Template:infobox aircraftの名称を先に予約(リダイレクト化)しておかなかった自分のミスなのですが……(そうすれば、少なくとも計画があることに気付いて頂けたでしょうから)。--.m... 2006年10月9日 (月) 09:06 (UTC)[返信]

追記:方式変更の可否についての意見はWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 航空/スペックに、作成中のテンプレートに関する意見は個々のノートにお願いします。--.m... 2006年10月9日 (月) 09:13 (UTC)[返信]