コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Imo080

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ヒップホップの編集にて「音楽ではない」と記述した者です。アカウントを作成しました。[編集]

何故ですか? ヒップホップのどこに音楽性があるというのですか! あれを音楽と認めたら、はては声を発して会話する事まで音楽として認識していいにあたります。 ヒップホップに芸術性は見出せますが、あれは誰がどう考えても音楽ではありません。 クラシック音楽やロック、メタル、ワールドなどを聴き、「音楽」を認識、理解している人はヒップホップを音楽だなどと認識していません。 間違った情報が世界中に広まるなんて、この時代には日常茶飯事です。 だからこそこの、誰でも編集できるwikipediaでは、真実を知っている者が正しい内容を記述する必要があるのです。 何も知らないでそういう事言うのはやめてくださいませんか? 非常に不愉快です。 --REVER 2009年3月4日 (水) 13:56 (UTC)[返信]

『あれは誰がどう考えても音楽ではありません。』、『「音楽」を認識、理解している人はヒップホップを音楽だなどと認識していません。』という部分について出典を明記できますか?Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかにある通り、ウィキペディアは個人的な意見を書く場ではありませんので、Wikipedia:信頼できる情報源に基づいた出典を明記する事ができない場合は編集をしないでください。--Imo080 2009年3月4日 (水) 14:58 (UTC)[返信]

Jay-Z[編集]

日本語、知らないようですね。発音と表記は別物です。マイケル・ジャクソンは、海外でこのまま発音して認識されますか?多分無理でしょう。アーティストはレーベルが決めたら、その表記に倣うんです。無知は分かりましたが、勝手にいじらないでください。--Michael miller 2009年12月1日 (火) 08:46 (UTC)[返信]

日本語表記は商標みたいなものです。発音、関係有りません。何も知らないのに書かないように。--222.149.72.164 2009年12月4日 (金) 03:28 (UTC)[返信]

ほんとに分からない人だなぁ。こんな人に編集して欲しくない。英語の発音がどうやってカタカナで正確に表記できるか教えてくれ。発音記号でしか表せないはず。日本語が分からない人は編集しないように。--Michael miller 2009年12月4日 (金) 03:31 (UTC)[返信]


ジェイ・ジー に一致する日本語のページ 約 526,000 件
ジェイ・ズィー に一致する日本語のページ 約 64,500 件
Google検索結果ですが、ここからも「ジェイ・ズィー 」が一般的でないのは明らかです。自分の非を認められない性格の問題を他人に転嫁しないでもらいたい。--Michael miller 2009年12月18日 (金) 06:53 (UTC)[返信]
屁理屈はもう結構です。--Imo080 2009年12月18日 (金) 13:40 (UTC)[返信]

客観的証拠をへりくつというのは、単なる負け惜しみですね。Googleの検索結果が少ないと言うことは、客観性が低いという物証ですね。ウソを削除しました。JIS表記ではZをズィーとは表記しませんが、当然、ご存じなんですよね?--Michael miller 2010年2月16日 (火) 05:31 (UTC)[返信]

G-Unit[編集]

また、あなたですか。誰がキャングスタユニットだって言ったの?デマを書かないでもらえますか。知識がないのは分かるけど、そんな曖昧な知識をwikiに記載しないでください。--Michael miller 2009年12月7日 (月) 02:38 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼が提出されております[編集]

こんにちは。Mee-sanと申します。

Michael millerさんにより、あなたに対する投稿ブロック依頼が提出されております。あなたは被依頼者ですので賛否権はありませんが、コメントは記載可能です。まずはお知らせまで。--Mee-san 2009年12月7日 (月) 04:58 (UTC)[返信]

ブロック依頼について[編集]

Imo080さんこんにちは。利用者:Michael millerを投稿ブロック依頼に提出しました。Wikipedia:投稿ブロック依頼/Michael millerをご確認下さい。--オクラ煎餅 2010年4月23日 (金) 06:22 (UTC)[返信]