利用者‐会話:Jergens

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
24時間戦うバーンスター
本当に良くがんばっています
有難うございます!素直に嬉しいです。--Jergens 2008年10月28日 (火) 10:14 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Jergensさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Ziman-JAPAN 2008年10月27日 (月) 23:57 (UTC)[返信]

ご丁寧に有難うございます。最近では皆様のお陰でようやく慣れてきました。これからも精進させていただきます。--Jergens 2008年10月28日 (火) 10:14 (UTC)[返信]

Image:PG 2456.jpgには著作権上の問題があります[編集]

著作権の状態が不明です

こんにちは。Image:PG 2456.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際は画像ページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同画像を再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますWakkubox 2008年11月28日 (金) 23:11 (UTC)[返信]

英語版の表記にそのまま習っていましたので、勝手が分からず申し訳ありません。すぐに直しておきました。--Jergens 2008年11月28日 (金) 23:25 (UTC)[返信]

マヒシャースラについて[編集]

はじめまして、月下薄氷と申します。マヒシャースラを新規作成されているようですが、マヒシャースラはすでに作成済みのマヒシャと同一の存在であるため(マヒシャの別名)、同じ項目が2つ立てられていることになります。マヒシャでほぼ同じ内容を執筆されており、あとで削除されている理由はよくわかりませんが、何らかの手段を講じていただければと思いご連絡させていただきました。可能でしたらよろしくお願いいたします。--月下薄氷 2008年12月6日 (土) 02:28 (UTC)[返信]

有難うございます。その件については存じております。私も悩みましたが、諸外国の記事がマヒシャースラであること、googleで検索をかけてもマヒシャースラの方が認知度が高いこと、マヒシャの記事が必ずしも充実しているとは言い難いが故に作り直した方が良いのでは、などといった考えから、一端記事をマヒシャースラで作った後、記事を統合しようと考えておりました。諸事情が祟って先延ばしにしておりましたが、後で統合のガイドラインに従い、テンプレートを両方に張っておきます。ご連絡有難うございました。--Jergens 2008年12月6日 (土) 11:39 (UTC)[返信]
了解しました。私見を述べておきましたのでご参照ください。--月下薄氷 2008年12月8日 (月) 06:10 (UTC)[返信]

ブロックいたしました。[編集]

このアカウントを「多重アカウントの不正使用、議論撹乱、自演行為、もしくは共謀行為」の疑いがあると見て暫定で無期限ブロックをいたしました。このブロックに対しての解除などを希望される場合、Wikiメールを有効にしていただき、私にメールをくださるか、メーリングリスト宛てにお願いいたします。--海獺(らっこ) 2008年12月8日 (月) 09:31 (UTC)[返信]

ブロックを解除いたしました。[編集]

どちらかといえばJergensさん宛というよりも、ここをご覧の方向けの報告になりますが、多重アカウントの不正使用と私が受け取った編集は、Jergensさんからログアウト忘れによる編集の確認ミスということをご説明いただき、今後はこのアカウントをメインで活動されるということをうかがいましたので、解除いたします。--海獺(らっこ) 2008年12月8日 (月) 12:39 (UTC)[返信]

流れとしては、海獺さんの仰る通りです。皆様にご迷惑をおかけしましたこと、この場を借りてお詫び申し上げます。--Jergens 2008年12月8日 (月) 13:16 (UTC)[返信]

某国首相のノートでの議論について[編集]

Jergens様。拝啓。いつもお世話になっております。 『内容過剰』で問題提起をなされた某国首相のノートでの議論を再開したほうがよいと考えますが如何でしょうか。このまま、議論が進行しないと加筆をとどめるために『内容過剰』とされていると誤解を招かないか老婆心ながら心配しております。 首相の某さんの発言も止まるところを知りませんので(汗)。 結論を導きだして政策や政権運営などの動向を中心としたページにしなけばと考えています。敬具。拝--Longlongsummer 2008年12月22日 (月) 07:53 (UTC) [返信]

某国首相のノートでの議論について2[編集]

Jergens様。拝啓。ローカルルールを設けて編集にあたってはノートを読むことにしたほうがいいのではないかと考えています。ただし、僕はこのページの編集・議論に少々、疲れてしまいました。時間をあけようかと考えています。--Longlongsummer 2008年12月27日 (土) 00:44 (UTC)[返信]

返信が遅くなってしまいすみません。正直私もlonglongsumemrさんと全く同じ思いで、疲れ果てました…。恐らく、議論を幾らノートという机上で重ねても、現実と記事編集はノートの議論を少しも省みてはくれないでしょう。しかし、せめてもの思いとして、「編集にあたってはノートを読むことにしたほうがいいのではないか」というローカルルールを設けることは、短絡的な編集を一考させる為には非常に重要だと思います。私は以前ノートの方で「過剰な加筆タグを貼り付けたままにしておくことが警告という観点から一つの対策になるのではないか」とお話したと思いますが、その意見はlonglongsummerさんの仰るローカルルール提示の議論と少しも矛盾するものではないことを改めてここで述べておきたいと思います。最後になりましたが、丁寧な議論を色々とありがとうございます。--Jergens 2009年1月2日 (金) 09:36 (UTC)[返信]

Nice to meet you[編集]

I am an editor from zh.wikipedia. Zh.Wikipedia also is my main wiki too. Can you tell me what is the different between Chinese Wikipedia and Japanese Wikipedia? Thanks for your help~!--Tszho1997 2009年2月3日 (火) 06:41 (UTC)[返信]

Sorry, I don't get your point.Too abstract to answer to your question...--Jergens 2009年2月9日 (月) 05:51 (UTC)[返信]