コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:John Hideyoshi Martin

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

編集について

[編集]

はじめまして。ウィキペディアは不特定多数の人物が編集する内容を担保するためにいくつかのガイドラインがあります。その中でWikipedia:出典を明記するWikipedia:独自研究は載せないという点について、ご理解が不足しているようにお見受けします。出典にないことは書くべきではなく(書くのであれば別の出典を用意する)、また出典に書かれた内容を偽ったり、該当する記載がない文献を出典として表示してはいけません。

具体的に申し上げます。二井矢祥氏がエアトリの「取締役CSO」に就任したタイミングについて、出典として記載されている同社プレスリリース[1]には「本件につきましては、令和1年12月20日開催予定の定時株主総会及び同総会終了後の取締役会において、正式決定する予定です。」と明記されております。にもかかわらず、あなたはこれを「2020年に就任」と複数にわたって記載されました。もし何らかの事情で実際の就任が2020年にずれたというのであれば、その出典を示してください。

また、「株式会社らくだ倶楽部代表取締役社長に就任」の出典として日経新聞に掲載されたエアトリ(当時はエボラブルアジア)の株主総会招集通知と事業報告書を挙げられていましたが、この文書を「二井矢」で検索してもヒットしません(字の間隔を考慮して、通常こうした文書に使用される可能性の低い「矢」や「倶」で検索しても同様です)。一体あなたはこの文書のどの部分が出典であるとお考えなのでしょうか。この文書にはページ数があるのでそれで示していただけますか。

記事内容の信頼性向上につき、よろしくお願いいたします。--Unamu会話2020年5月8日 (金) 23:45 (UTC)[返信]

→あなたはこれら出典の内容をしっかり読んでいないかつ会社法のことをまったく理解できていません。取締役というのは株主総会で承認を受けた時点から就任ではなく、2020年1月1日付けで就任することを12月実施の株主総会で承諾するというものになります。そちらは添付の出典(招集通知やホームページ)にも記載されています。理解されていないかつしっかりと読んでいないのに勝手に変えるのは辞めていただけますでしょうか。

→第13回エアトリ定時株主総会のP60ページに取締役CSOに就任する二井矢氏の経歴の記載があり、そちらにらくだ倶楽部の代表取締役社長に就任している日付の記載もありますが、単にあなたが文書内で見つけられなかっただけにも関わらず、勝手に消す、内容を変えるのはおやめください、あなたへの説明義務は全くございません。全般的に具体的な日付(○○年○○月等)を記載するのは作者の自由ですので、勝手に変えるのはおやめください。こちらもリリース等は出ていませんが、本人が現職で就任している複数のエビデンス(出典の有価証券報告書に二井矢氏の経歴の記載があり、そちらに上記のらくだ倶楽部の代表取締役社長の就任日付の記載があります)。こちらも上記と同様、しっかりの有報の内容の理解されていない(外部記事のリリースのみに依拠しているあなたの論拠が理解できません)にもかかわらず、勝手に変えるのはおやめください。また全般的に具体的な日付(○○年○○月等)を記載するのは作者の自由ですので、勝手に変えるのはおやめください。エビデンスを付けれるものについては、しっかりと付けています。株式会社かんざし社においては、2019年12月時かんざし社の株主総会招集痛通知に記載があるのですが、一般公開情報ではないため、ホームページのみの出典となります。 会社法に則った企業経営情報にあたるため、これ以上の細部情報を基本的にUnamu様に説明する必要性はないものと考えております。 以上、署名のない記述は利用者:John Hideyoshi Martin会話 / 投稿記録 / 記録さんの 2020/5/9 00:56、01:23、01:29(UTC)によるものです。Unamuによる追記

(記述を移動させていただきました。)就任日及び株主総会招集通知の件は大変失礼いたしました。その点はお詫びいたします。(その意味では「60ページ」という具体的な記載箇所を当初から記入していただければと存じます)。ただし、「日本を代表する大企業の成長戦略や事業戦略の策定、M&A戦略等の投資意思決定支援から資金調達計画や資本政策の策定など、経営戦略領域およびコーポレートファイナンス領域における数多くの大規模プロジェクトの統括責任者の経験を有する」という記述と「戦略コンサルタントとしてキャリアを重ね、デジタル・テクノロジー×事業戦略のテーマに強みを持つという。」という出典記載との間には大きなギャップがあると私は感じます。あなたがこれ以上説明しないと仰せなので返答は求めませんし、該当記事にも手を加えようとは思いませんがWikipedia:大言壮語はしないというガイドラインがあることも心にお留めいただければと存じます。また、ウィキペディアはガイドラインに従って編集する編集者は分け隔てなく編集可能なネット百科事典であり、記事は誰かの専有物ではありません。その意味では「勝手に消す、内容を変える」ことは避けられないものであり、多様な編集者の対話や共同作業によって記事を作るものであると言うこともご理解いただきたいと思います--Unamu会話2020年5月9日 (土) 02:15 (UTC)[返信]

→多様な編集者・共同作業により記事を作るものである旨は承知しておりますが、誤った認識または浅い理解で記載のある文面をそのまま引用することをおやめくださいということを意味しております。 「日本を代表する大企業の成長戦略や事業戦略の策定、M&A戦略等の投資意思決定支援から資金調達計画や資本政策の策定など、経営戦略領域およびコーポレートファイナンス領域における数多くの大規模プロジェクトの統括責任者の経験を有する」と「戦略コンサルタントとしてキャリアを重ね、デジタル・テクノロジー×事業戦略のテーマに強みを持つという。」という出典記載との間には大きなギャップとの認識ですということに関してのご説明になりますが、定時株主総会議事録はあくまでも二井矢氏の取締役CSOの就任理由を端的に表現したものであって、二井矢氏の経歴の具体的な業務内容を説明する目的ではないため簡潔な表現となっていますが、別の出典資料で「アクセンチュア株式会社の統括責任者として~」というところの内容を具体的に表記したものであり、この他にも書ききれない領域がございますが、あくまでも諸々のエビデンスに沿った外枠を超えるような表現ではなく、実際のところは、ご指摘の2箇所の表現するところは全く同義であるものになります。(あくまでも書き方・記載粒度を目的別に変えているだけです。) ご理解のほどよろしくお願いいたします。 以上、署名のない記述は利用者:John Hideyoshi Martin会話 / 投稿記録 / 記録さんの 2020/5/9 02:38、02:42(UTC)によるものです。フューチャーによる追記

  • コメント 出典を示さずに要出典タグを剥がしたり、括弧をわざわざ半角にしたりするのはやめてください。出典には2009年にコンサルティングを開始したとは書かれていますが、慶応在学中とは書かれていません。また、CEOの正式名称を逐一書く必要はないというがらはどさんの指摘も聞いてください。--フューチャー会話2020年5月21日 (木) 05:35 (UTC)[返信]