コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Jumokui

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ジンダイアケボノ[編集]

こんにちは。以前にジンダイアケボノで複数の出典があった記述を削除されていましたが、今回、他の方からの書き込みがあったことをきっかけに出典をアーカイブから復活させて以前の版を少し修正して書き直しました。Wikipediaの記述のルールは、誰も検証ができない状態での真実の書き込みよりwikipedia:検証可能性を満たした出典が重要視されます。とはいっても、私も間違った情報を載せておくことには反対です。もし今の出典に基づいた記述が間違っているなら、それを修正する出典をお持ちになってノート:ジンダイアケボノに提供して頂き、それを基に議論しましょう。あともしプロの樹木医の方なら、そのページにてわかりやすく解説していただくと、利用者全員が事の顛末が分かって幸いです。--SLIMHANNYA会話2022年1月27日 (木) 06:23 (UTC)[返信]

@SLIMHANNYA 様
すみません。ジンダイアケボノの問題について事の顛末をすべて知っているものです。
結論を申しますと品種的な交雑(遺伝的なつながり)については、ジンダイアケボノとアメリカとアケボノついてはすべて無関係(正確には不明)です。
正確に分かっていることについては、月間神代花だよりNo.16 4月号に記載されています。
これによると、当初「曙」という札が付けられている木(ジンダイアケボノの原木でトイレの脇に植わっていたサクラ)であったが、その後、この名(曙のこと)は既に別の桜に使われていることが分かり、この木(ジンダイアケボノの原木)には、「アメリカ」という札がつけられた。しかし「アメリカ」というサクラも別にあり(別の園芸品種としてあり)、この札も違うということになり、久しく名無しの状態の木となった。しかしながら、花は極めて美しく目立つのでその名前を問われることが多くなったため八王子の農水省森林総研所管の多摩森林科学園の故 林弥栄氏が「神代曙」と名付けて発表した。平成3年4月の日本花の会の会報である「花の友」で発表されました。
これが事の真相です。遺伝的なつながり等に関しては、全く関係がないのが原状です。
情報の混乱の原因は、TBSラジオの誤理解による記事が引き金となっています。
気になるこのサクラ(ジンダイアケボノ)の出自については、分からないが正解です。
ここからは、推測になるのですが、
1.生産農家が取り違えて植えてしまった。(業界ではよくあることです。)
2.突然変異(枝変わり)
3.桜は、台木に穂木を付いて作るため、穂木が取れて生育してしまい台木の形質が偶然にも花のきれいな優良な形質をもつものだった。(この場合は、実生での台木でないとありえない)
ことが考えられます。
いずれにしても正確な出自については、分からないが正解です。
wikipediaに関して不慣れなものでもしよろしければ、ご協力いただけませんでしょうか。
月間神代花だよりについては、私がPDFを所有しています。捨てアド等がありましたらお送りいたします。
お力をおかしいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。--Jumokui会話2022年2月5日 (土) 02:11 (UTC)[返信]
捨てアドを記載したwikipediaメールを送りました。--SLIMHANNYA会話2022年2月5日 (土) 05:50 (UTC)[返信]
確かに月間神代花だよりのpdfを受け取りました。ありがとうございました。なお以後ジンダイアケボノに関する話題で何かありましたらノート:ジンダイアケボノにお願いします。あるページに関する直接的な話題は該当ページのトークページで行うことが原則であり、今後やってくるであろう不特定多数の編集者にも事の経緯が分かるようにJumokuiさんの上記書き込みの履歴をノート:ジンダイアケボノに転載させて頂きます。なお注目しておきたいページ上部の星マークをクリックしておくとページ上部のウォッチリストにそのページが追加され、そのサイトが更新されるたびに簡単にチェックできるようになります。あと本件に関して一番確実なのが、某団体の公式サイトで事の顛末を書いたページがアップされることですね。そうすればそのURLをhttps://archive.org/でアーカイブすることでリンク切れを気にせずにwikipediaの出典として利用できるようになりますから。--SLIMHANNYA会話2022年2月5日 (土) 16:02 (UTC)[返信]
編集しておきましたが間違っていたら訂正よろしくお願いします。なお加筆する際にはたとえそれが真実であっても出典に基づかなければ誰かに削除されたりする可能性があるのでご了承ください。今一度確認ですがアメリカ帰り云々というのは誤報と考えてよろしいのですね?。もしそうなら公式サイトで過去の誤報を「誤報」と明示したうえで訂正していただかないと、私のように過去の出典を基に誤情報が拡散し続ける可能性が高いです。個人サイトとかでも以前の情報を引用してそう信じてる人が結構いるようです。まあ私が書いたwikipediaページから拡散した可能性も高いですが・・・--SLIMHANNYA会話2022年2月5日 (土) 17:10 (UTC)[返信]

公式サイトにはっきりとした正しい経緯と過去の記述や発言は訂正された旨の記述を載せてくれませんか?利用者:あき1000会話 / 投稿記録 / 記録氏が過去の記述に戻そうとしていますので。--SLIMHANNYA会話2022年4月3日 (日) 10:39 (UTC)[返信]