コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Jumping Frog Man

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

外国籍選手の記事名変更について[編集]

お世話になります。先日来、貴殿がJリーグで活動歴のある外国籍選手・指導者の複数の記事名を議論なしに改名されているケースが散見されます。ページの改名を議論なしに実施できるのは「明らかに、ページ名に誤字、脱字があるとき」「明らかに、ページ名が記事名の付け方のガイドラインに沿っていないとき」に限られますが、貴殿が改名された記事がこれに該当するかどうか疑念が残ります。面倒でも、Wikipedia:ページの改名を参考にされて、改名提案の告知を行って頂きますようお願いします。--Bsx会話2022年10月7日 (金) 22:58 (UTC)[返信]

今後気を付けます。--Jumping Frog Man会話2022年10月8日 (土) 04:56 (UTC)[返信]
指摘され、「気をつけます」と書いた舌の根も乾かないうちにアンドレア・ブレ・デで議論なしに改名しているのを確認しました。今後そのようなことはしないでください。くどいですが、改名提案など手順を踏んでから改名操作をしてください。--Motodai会話2022年10月9日 (日) 11:17 (UTC)[返信]
アンドレア・ブレ・デの記事の本名の欄にも「ブレデ・アンドレア・スティーブ」と書かれており、英語表記も「Blédé」となっております。Jリーグの公式サイトでも「Blede」となっており、なぜ「ブレ・デ」というページ名になっているのか分かりませんが、明らかに間違いではないかと思われます。「ページの改名を議論なしに実施できるのは『明らかに、ページ名に誤字、脱字があるとき』」とご説明を受けましたので、議論なしに改名させていただきました。何も問題ないと思われます。--Jumping Frog Man会話2022年10月9日 (日) 11:25 (UTC)[返信]
そういうことであれば、改名操作をしていただいて問題ないと思います。ただしその場合でも、ノート等に、改名提案を省略して改名操作を行った理由の記載は必要だと考えます。--Motodai会話2022年10月9日 (日) 11:35 (UTC)[返信]
確かに、理由の欄などに記載すればよかったと思っております。--Jumping Frog Man会話2022年10月9日 (日) 11:40 (UTC)[返信]

サッカー地域リーグの年別結果の出典について[編集]

サッカー地域リーグの年別結果について、吉田鋳造総合研究所のウェブサイトを元に結果を掲載されていますが、これ自体は個人ウェブサイトの域を出ないものであって、Wikipediaでの出典としては不適切です。今後は出典としての利用をおやめいただければと思います。またすでに書かれた記事についても2004年の地域リーグ (サッカー)同様の警告テンプレートを付加していきます。

(なお吉田鋳造様は当該ウェブサイトの「reference」欄に記載されている通り、適切な出典に当たったうえで結果を掲載されているようなのですが、とはいえ吉田鋳造様のまとめをWikipediaの出典として使えるかというと別問題です。吉田鋳造様「が参照した出典」を自ら確認のうえ、それをもとにWikipediaの記事を書くなら問題ないですが、残念ながら吉田鋳造様のウェブサイトには「この年の結果はこの出典によって書いた」という記述がないので、簡単ではないです。)--Sinryow会話2022年11月1日 (火) 17:21 (UTC)[返信]

すでに作成されていた地域リーグのシーズンの記事の多くでも、そのサイトが出典に使われていたので利用したのですが、今後は出典としての利用をやめます。--Jumping Frog Man会話2022年11月2日 (水) 07:20 (UTC)[返信]

要約欄への記入のお願い[編集]

こんにちは。Jumping Frog Manさんの投稿履歴を拝見したところ、ほとんど要約欄に記入されていないようでしたので、他の利用者のために常に要約欄に記入していただくようお願いに参りました。

Wikipedia:常に要約欄に記入するは、数あるガイドラインの中でも重要なものとして位置づけられています。要約欄に適切な要約を記入することにより、差分表示を確認することなくその編集の概要を知ることができるため、履歴の見通しをよくすることにつながります。また、差分表示を見ながら要約欄に記入していくことにより投稿する予定の内容を見直すことができるため、同じ記事への連続投稿を減らすことにもつながります。特に、リバート(荒らしへの対処を除く)や内容の大幅な変更、記述の一部を除去する際にその理由が要約欄に記入されていませんと、なぜそのような編集をするに至ったか他の利用者にとってわかりづらいという問題が生じます。それにより編集合戦が発生することも少なくありません。

もしあなたの投稿内容が短い文章の加筆に留まる場合、その文章をそのまま要約欄にコピー・アンド・ペーストすれば、編集の全貌がわかりますし、手間もかかりません。細部の編集でわざわざ要約欄に記入するのは面倒だという場合には、要約欄用の略語を使用することも検討してください。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。--Vegetamin会話2022年11月6日 (日) 03:11 (UTC)[返信]

今後気を付けます。--Jumping Frog Man会話2022年11月6日 (日) 04:27 (UTC)[返信]

改名後の作業について[編集]

改名作業を様々なページで行われているようですが、Wikipedia:ページの改名#告知の終了処理にもある通り、改名完了後は、Wikipedia:改名提案にもその旨の報告をいただきたく、お願いいたします。--RCA会話2022年11月19日 (土) 08:39 (UTC)[返信]

改名後の手順をよく確認してませんでした。代わりに報告してくださり、お手数おかけして申し訳ありません。ありがとうございました。--Jumping Frog Man会話2022年11月19日 (土) 08:58 (UTC)[返信]