利用者‐会話:Kabukizakabukirock

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

細川護光氏の経歴記述について[編集]

こんにちは。はじめまして、私は Nami-ja (会話 / 履歴) と申しまして、Kabukizakabukirockさんと同じくウィキペディアの編集者です。

さて本題ですが、先程Kabukizakabukirockさんは細川護光の記事をお書きになりましたが、これに際して氏が大学中退し陶芸家になり、それに関し両親も許した、といった記述がありましたが、これはほぼ日刊イトイ新聞に記載されている内閣総理大臣細川護熙の発言である「陶芸家になる以前は庭師を3~4年やっていた」という発言と完全に矛盾するもので、恐らく虚偽の噂話、氏を誹謗中傷する意図での流言であろうと思いまして Kabukizakabukirockさんの書いた内容を全面的に抹消除去 させて頂きました。

現在、氏の記事中にある経歴記述は糸井重里氏と細川護熙氏による内容担保がある状態ですが、Kabukizakabukirockさんのお書きになった時点では「匿名編集者がどこから聞いたのだかさっぱり不明な流言飛語の類、しかも氏の名誉、学歴を貶める意図で記述されたもの」となっておりました。

ので、ウィキペディア公式方針WP:BLPREMOVEに基づく全面除去であることに納得して頂いた上で、再度同内容を加筆される際は「その情報は一体どこに書いてあり、どこの何様が何をどう調べて執筆した内容なのか」を明らかにして下さい。現在の内容は上述の通り、日本人で知らない人は少ない絶大な知名度を持つ2者の発言信頼性を担保にしておりますので、仮にこの方々がKabukizakabukirockさんの思う真実とは違うことを言っているのだとしても、その証拠として匿名まとめサイトなどの噂話情報などを挙げたところでは否定不能であることにもご留意下さいませ。--Nami-ja (会話 / 履歴) 2018年1月9日 (火) 21:13 (UTC)[返信]

 追記 氏の父親の元内閣総理大臣細川護熙は「総理大臣になる以前から陶芸家でもある人物」で、このため細川護光氏は「小学校に上がる以前の幼児期から父親の窯を見て育ったはず」なので、お書きになられていた「大学中退して陶芸家なる職を志し、両親も難色を示しつつも最後にはそれを了承した」といった内容がかなりおかしな前提であることがお分かりかと思いますし、そもそも肥後細川氏(肥後藩主家)は代々著名な芸術家を輩出している芸能家系です。--Nami-ja (会話 / 履歴) 2018年1月9日 (火) 21:40 (UTC)[返信]

そもそもの問題として、この人物が現時点でウィキペディア日本語版で「立項に相当する人物」であるかが示されていません。元首相の息子であることはWP:Nを担保しません。記事の適切な改善が無ければ、当該記事は削除される場合があることをご承知ください。--KAMUI会話2018年1月9日 (火) 23:27 (UTC)[返信]