コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Kawanina

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちはKawaninaさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 2005年6月16日 (木) 01:36 (UTC)[返信]

はじめまして[編集]

音泉の各番組をいくつか加筆したものです。 「サーカス情報局 VOLCANO」は普段全くに近いほど視聴していないので今回の加筆投稿ありがとうございます。 これからもどんどん加筆していってください。

記事名について[編集]

こんにちは。さて、記事名ですが、Wikipedia:記事名の付け方#全角と半角の使い分けと「特殊記号の使用は慎重にすること」をお読みになってつけていただくようお願いします。竹麦魚(ほうぼう) 2005年7月25日 (月) 04:42 (UTC)[返信]

はじめまして[編集]

(と、いっても何度も何度も投稿しているので多分ご存知かとは思いますが・・・)
とつぜんの書込み失礼します。
どうも最近、アニラジ系などの記事を編集とかしていたら3,4日前からリンク集ではないだの、他所で剥がされたリンクをここで貼るなだのとうるさく言われるようになり悩んできました。自分はこのウィキペディアの編集にハマってから何ヶ月か経ってるんですが、このままだと何も書けなくなり、やがて意欲を失ってしまうので今回Kawaninaさんに相談でもしてみようかと思った次第です。
どうすればいいのでしょうか?

220.53.4.226さん、こんにちは。
他所での討論は、ここの方針とか著作権上の問題とかあるので、難しいところがあると思います。
個人的な意見としては、不特定多数が編集している項目を討論もなく、いきなり大幅に変更するのは、どうかと思いますが…。
番組の紹介については問題ないとしても、そこからどこまで内容を発展していいのか。悩ましいところです。(ここの方針を読むと、内容は一切書いてはいけないとも言えますが…)
明確にされていない部分があって、そこについては人によって解釈され方が異なってしまう…。かと言って、ガチガチに決めるのも良くないし、ゆるくし過ぎるのもダメだし。何とも歯がゆい気持ちになっています。
一言で言えることは、「他人が欲していると思われる内容で、書いていくしかない」ということでしょうか。(抽象的な意見でスイマセン) かわにな 2005年11月15日 (火) 02:13 (UTC)[返信]

Kawaninaさん、「生天目仁美のお陽さまとおさんぽ」の新規書き上げごくろうさまです。
ただもう少し肉付けがあれば・・・といいたいところですが、また他の者から何か言われそうでという不安があります。
先程も
> > 加えて投稿前の規約の4番をよくお読みください

> 放っておいてください---220.53.4.226 2005年11月15日 (火) 09:57 (UTC)

> 今まで普通に書いている事を急にやめてくれといわれてもこちらでは非常に困るんですが---220.53.4.226 2005年11月15日 (火) 10:00 (UTC) > >注意してくれる方がいなかったんですね・・・大変残念なことです。これからは少し考えて行動・発言なさった方がいいと思いますよ。211.125.193.124 2005年11月15日 (火) 10:02 (UTC)

といわれ現在も困惑中です。僕としてはある程度のことは看過すべきだと思うのですが、人によってはどうしてもそれが許しがたい方がいるということが残念です。
やれ、「~をお読みください」「~は~ではありません」だのといちいち言われるとしまいには嫌になっても当然だと思います。---220.53.4.226 2005年11月15日 (火) 10:23 (UTC)[返信]

Kawaninaさんこんばんは。
わけあって前回(2005年11月15日 (火) 02:13 (UTC))の話からとまったままなので引き続きこのウィキペディア投稿についての会話がありましたらいろいろとお願いします。---220.53.4.226 2005年11月22日 (火) 16:39 (UTC)[返信]

(無題)[編集]

こんにちは、毎週更新有難うございます。ここ最近記事編集が難しくなったこの頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?
今週のすご○ワードは「届けたい思い」でしたが、聴き取るの早かったですね。---220.53.4.226 2005年11月28日 (月) 04:25 (UTC)[返信]