利用者‐会話:Kazunoristar

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。Kazunoristarさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--123.224.126.30 2010年9月19日 (日) 05:50 (UTC)[返信]

議論参加のお願い[編集]

大森有里子ですが、私は既にそちらのノートページで議論を提起しており、そのことは要約欄で一度告知済みですし、私の編集を差し戻されたのであればそれはお気づきの筈です。無言で差し戻すのではなく対話に応じ、Wikipediaの方針に照らし合わせて何故あのような文章が必要であるかを説明していただけないでしょうか?--CHELSEA ROSE会話2015年3月29日 (日) 08:24 (UTC)[返信]

大森有里子についてです。別件ですが、私の周りで変化が有るごとに大森有里子が編集されるのですがどなたでしょうか。偶然とは思えませんが。また、全て事実に基づいて作成しているので・・・それは表現の自由です。とやかく言われる筋合いはございません。逆にそちらの言う「方針」に順じた書き方及び「具体的」な表現方法をこの編集ページでお教えください。--Kazunoristar会話2015年3月30日 (月) 01:39 (UTC)[返信]

対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。

横から失礼します。対話を拒否して編集を強行しないでください。--120.74.97.65 2015年3月30日 (月) 02:08 (UTC)[返信]

Kazunoristarさん 一週間のブロック期間中に「ノート:大森有里子#トリビアのような「エピソード」の必要性について」を再度ご覧ください.特に「Wikipedia:検証可能性」をご熟読願います. --KurodaSho会話2015年3月30日 (月) 02:39 (UTC)[返信]


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 皆様へ どうもです。大森有里子について。ご指示通り「ノート:大森有里子#トリビアのような「エピソード」の必要性について」及び「Wikipedia:検証可能性」は閲覧しました。上記にも書きましたように私の実生活での変化=大森有里子の編集合戦という悲しい結果です。どなたとは言いませんがあまりにも全てがリンクし過ぎです。正直こればかりに時間をとれないので現在の内容で良いと思います。顔の見えない者どうしがごちゃごちゃ言い合うのは面倒くさいです。利用はさせてもらっていますが情報社会にべったりの現在を垣間見ました--Kazunoristar会話2015年3月30日 (月) 02:55 (UTC)[返信]

現在の内容はKazunoristarさんが編集された状態よりは「いくぶんかは」ましになっているとは思いますが、出典が皆無な状態であり、現在の内容のまま情報が保存されるという保証は出来かねますし、このままでは記述が大幅に削られてしまう可能性もあります。その点はご了承ください。Kazunoristarさんは大森有里子氏についてお詳しいようですし、信頼できる二次資料などを提示いただければ、そのような事態は回避出来ると思われます。--CHELSEA ROSE会話2015年3月30日 (月) 07:26 (UTC)[返信]

→CHELSEA ROSEさん、ご教授ありがとうございます。しかしながら編集前の状態で5年程経過いたします。この時期に編集が集中するのは疑問ですし編集人の方々を疑問に思うのは私だけではないと思います。「出典が皆無な状態」で5年放置?おかしくないですか?私はあくまで事実を書いているのみです。前述申しましたように編集合戦は面倒くさいので取り急ぎ現状で結構です。また、ブロック解除後、議論の必要性及び複数の問題タグ等は外しますのでご了承ください。また、「このままでは記述が大幅に削られてしまう可能性」に関しまして、大森有里子のみならず同じような内容の出典はたくさん存在しているので探してください。私はその方々のを参考にして編集いたしましたので。--Kazunoristar会話2015年3月31日 (火) 02:06 (UTC)[返信]

こういうことを真実のままハッキリ申し上げるのは心苦しいのですが…誰も大して興味を抱いていない人物の記事なら手が入らないのはよくあることです。あなたがお考えになられてるほど、大森有里子さんという人物について世間は注目していないということです。それがたまたま誰かの目に入り、差し戻しや編集合戦になどに発展し、ようやくある程度の人数に周知されることになったのでしょう。ブロック解除後にテンプレートを剥がすと宣言されていますが、残念ながら問題が解消されない限りはWikipediaではそれは認められない行為です。また、他の放置されている記事についてもですが、これまた知名度が低いのか手が回らないのか理由はさまざまであると思いますが、それが正しいあるべき姿というわけではありません。Wikipediaの方針に沿った内容に直すべきだという意欲のある人物が「たまたま現れなかった」、それだけのことです。他が似たような状態なのになんで私だけに言うんだ?というのはスピード違反の理論であり、WP:SPEEDにあるように不適切な主張であるとされています。私が疑問に思うのは、大森さんの真実についてお詳しいKazunoristarさんであれば、出典を提示するのは容易な筈であるのに、何ゆえ5年間今まで、そしてこれからもそれらを提示しようという姿勢を見せていただけないのか?ということです。まだブロックの解除まで時間はございますので、各種方針について、今一度よくごらんになられるようお願いいたします。--CHELSEA ROSE会話2015年3月31日 (火) 02:35 (UTC)[返信]
これは最後の警告です。
これは最後の警告です。

これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。--CHELSEA ROSE会話2015年4月14日 (火) 11:33 (UTC)[返信]


これは最後の警告です。
これは最後の警告です。

どうでも良いですCHELSEA ROSEさんこんにちは。編集ができない状態であろうがなかろうが正直どうでも良いです。CHELSEA ROSEさんがwikipediaの世界でどれだけ偉いのかは存じませんが、大森有里子の記事に関して万人が納得する「お手本」を見せていただけませんか?そこまで管理する義務があるのなら編集する義務もあるのが一般常識です。自由に編集していただいて構いませんし議論する程時間もないので、あなた方の言う方針に沿って編集してください。自由に・・・。また、二次資料は場合によっては個人情報の侵害になるのでありません、悪しからずWikipedia:削除依頼/大森有里子。前述申しましたように顔の見えないもの同志がごちゃごちゃ言い合うのは嫌いなので。最後に、「世間は注目してない」かも知れませんが大森有里子を検索した時にあのタグ群は良く思えないので消せるような編集を早急にお願いいたします。「世間は注目してない」という言動は職種によっては名誉棄損にあたるのでやめた方が良いかと思います。では宜しくお願いいたします。--Kazunoristar会話2015年4月15日 (水) 06:50 (UTC)[返信]

正当な理由なくタグを除去しないでください。タグは必要な理由があってつけられているわけですから勝手にはがすことは荒らし行為とみなされます。--Aquamarin456会話2015年4月15日 (水) 07:38 (UTC)[返信]

CHELSEA ROSEさんの会話ページを見ましたがCHELSEA ROSEさんも私も管理者ではありませんので現在記事が保護されている状態では編集できません。ですので保護中の編集をお願いしても無意味です。--Aquamarin456会話) 2015年4月16日 (木) 11:07 (UTC)追加--Aquamarin456会話2015年4月16日 (木) 11:09 (UTC)[返信]

ご注意など[編集]

こんにちわ、利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録です。さて、あなたが要請された『大森有里子』の削除依頼なんですが、削除依頼の様式を無視した形で、本来は文章を書くページでない『Wikipedia:削除依頼/ログ/2015年4月20日』に依頼文が作成されていたため、当方の判断にて『Wikipedia:削除依頼/大森有里子』(削除依頼サブページ)を作り直しましたことをお知らせ致します。記事に対する削除依頼を行われる場合には『Wikipedia:削除依頼』をお読み戴いた上で、きちんとした様式に則った形で削除依頼サブページを作成されますよう、お願い申し上げます。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2015年4月20日 (月) 03:03 (UTC)[返信]