利用者‐会話:Kdiwd

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

コピー&ペーストによる新規記事作成の中止のお願い[編集]

こんにちは、Kdiwdさん。記事名を変更する際に、新しい記事を作ってそのまま内容をコピー・アンド・ペーストされているようですが、履歴保存の都合上、ページ名の改名を使うことが強く推奨されています。

また、そのような移動はWikipedia:ウィキペディア内でのコピーをお読み頂きますとお解りの通り、GFDLおよびCC BY-SA 4.0違反となり削除対象となりますので、Wikipedia:ページの改名をお読みのうえ、移動を行っていただくようお願いします。

ただし、この機能は「自動承認された利用者」でなければ使えません。機能が利用できない場合は移動してほしい旨をその記事のノートページに書いて他のログインユーザに移動をお願いしてください。以上、よろしくお願いします。

(追記)ユニラボの要約欄にも書きましたが、「PRONI」に変更する場合はコピペでなく、Wikipedia:ページの改名にあるよう移動機能で改名していただくよう、お願いします。その際、改名提案が推奨されます。--柏尾菓子会話2023年9月13日 (水) 08:33 (UTC)[返信]
柏尾様
こちら確認いたしました。大変申し訳ございません。以降、運用ルールを確認した上で修正いたします。--Kdiwd会話2023年9月13日 (水) 08:52 (UTC)[返信]
ユニラボのページに改名提案しました。こちらで問題ないでしょうか。--Kdiwd会話2023年9月13日 (水) 09:21 (UTC)[返信]
返信ありがとうございます。まだこの状態では問題があります。Wikipedia:ページの改名をもう一度ご確認ください。Wikipedia:ページの改名#改名前にすべきことの1.改名提案のテンプレートを記事に貼るですが、Template:改名提案に記述方法がありますので、そちらもご確認ください。
それから上記にもありますが、Wikipedia:ウィキペディア内でのコピーにあるよう、転記の際には履歴の継承が必要となります。記事の内容をノートや会話ページなど、ほかのページにコピペ(転記)する際には、要約欄への記入をお願いします(Wikipedia:ウィキペディア内でのコピーに方法が記載されています)。--柏尾菓子会話2023年9月13日 (水) 09:37 (UTC)[返信]
Template:改名提を確認の上、投稿しましたが誤っているのでしょうか?
{{改名提案|PRONI|{{subst:DATE}}}}--Kdiwd会話2023年9月13日 (水) 09:43 (UTC)[返信]
「nowiki」は不要です。修正しておきました(差分)。Wikipedia:ページの改名の3にあるよう、改名提案への記載もお願いします。--柏尾菓子会話2023年9月13日 (水) 09:48 (UTC)[返信]
ご修正ありがとうございます。
改名提案へも記載いたしました。
ご確認お願いいたします。--Kdiwd会話2023年9月13日 (水) 10:01 (UTC)[返信]
投稿方法を誤ったため再投稿いたしました。--Kdiwd会話2023年9月13日 (水) 10:21 (UTC)[返信]
確認しました。改名提案の記載は大丈夫だと思います。--柏尾菓子会話2023年9月13日 (水) 11:35 (UTC)[返信]

「ユニラボ」を「PRONI」に改名[編集]

社名が「ユニラボ」から「PRONI」に変更されたため、合わせて「ユニラボ」から「PRONI」に改名してください。

以下文章案です。


PRONI株式会社(旧社名:株式会社ユニラボ) は、BtoB受発注プラットフォーム「PRONIアイミツ」を企画・運営する日本のスタートアップ企業。

創業者の代表取締役の栗山規夫が、三菱商事株式会社、株式会社ディー・エヌ・エーの最年少執行役員を経て、2012年に設立した。2023年9月にユニラボから、PRONI株式会社に社名変更。

「受発注を変革するインフラを創る」を経営ビジョンとし、総額46億円の資金調達を実施し、BtoBの受発注プラットフォームである「PRONIアイミツ」を運営している。

概要

2012年に栗山規夫が創業し、2014年2月にBtoBの受発注プラットフォームである「アイミツ」の運営を開始した。

2018年に累計依頼総額が1,000億を突破した。

2020年11月に総額14.4億の大型エクイティファイナンス(シリーズB)を実施

2022年12月に日本サービス大賞・優秀賞を受賞

2023年3月に総額25.8億円の資金調達(シリーズC)を実施

2023年9月に社名を「PRONI」に、サービス名称を「PRONI」アイミツに変更

沿革

  • 2012年10月 - 株式会社ユニラボを設立
  • 2014年2月 - ビジネス比較・発注サイト「アイミツ」をリリース
  • 2015年11月 - 本社を品川区西五反田に移転
  • 2016年2月 - 本社を品川区東五反田に移転
  • 2016年9月 - 依頼総額が300億円を突破
  • 2018年1月 - 発注依頼総額1,000億円、利用企業数50,000社を突破
  • 2018年10月 - 「アイミツアワード」の受賞企業を発表 2020年8月-本社を品川区東五反田(住友不動産高輪パークタワー)に移転
  • 2020年11月- 総額14.4億の大型エクイティファイナンスを実施
  • 2020年11月- 法人向け受発注システム(SaaS)アイミツCLOUDの立ち上げを発表
  • 2022年12月-日本サービス大賞・優秀賞を受賞
  • 2023年3月-総額25.8億円の資金調達(シリーズC)を実施
  • 2023年9月-社名を「PRONI」に、サービス名称を「PRONI」アイミツに変更

--Kdiwd会話2023年9月13日 (水) 09:18 (UTC)[返信]