コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Ken-train19890106

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、Ken-train19890106さん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年8月18日 (金) 17:00 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

初めまして。ウィキペディアにご寄稿いただきましてありがとうございます。さて、Ken-train19890106さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、同じ記事への連続投稿を控えて頂くようお願いに参りました。

投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明がありますので、よろしければお読みください。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。-- ChibaRagi (挨拶/会話) 2006年11月25日 (土) 03:25 (UTC)[返信]

個別の郵便局記事について[編集]

長野県内の郵便局記事が粗製濫造だと感じます。公式サイトを見れば事足りるのでしたら、百科事典である意味がありません。Category‐ノート:日本の郵便局をご覧になった上でご一考願います。--211.10.19.37 2007年1月16日 (火) 15:37 (UTC)[返信]

県道標識テンプレートの利用について[編集]

はじめまして、Dioxin.Cと申します。Ken-train19890106さんが編集した県道記事において、標識を表示する際に{{県道 (都道府県名入)}}を利用しているようですが、現在は{{Ja_Pref_Route_Sign}}の利用が推奨されています(こちら参照)。既存の県道記事においては、現在順次書き換え中です。今後、{{Ja_Pref_Route_Sign}}を利用していただきますよう、よろしくお願いします。--Dioxin.C 2007年3月28日 (水) 01:26 (UTC)[返信]

括弧の半角化について[編集]

こんにちは。[1]において、一部節内の全角括弧を半角括弧へ書き換える編集をされておりますが、Wikipedia:表記ガイドによれば、括弧類はその中身が半角文字のみの場合を除き、全角括弧を用いるようにされております(もし当方の解釈に間違いがあればすみません)。あるいは何か特別な御意図があってのことでしょうか?。--219.9.116.83 2007年7月29日 (日) 13:08 (UTC)[返信]

過活動膀胱の記事について[編集]

はじめまして、Happy B.と申します。Ken-train19890106さんが過活動膀胱の記事を立ち上げておられましたが、まだほとんど翻訳されていません。これから翻訳を始められる予定でしょうか。翻訳されないままの記事は、削除対象となってしまいます。計画をお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。--Happy B. 2007年10月4日 (木) 03:05 (UTC)[返信]

まだ途中です。--Ken-train19890106 2007年10月5日 (金) 12:02 (UTC)[返信]

削除依頼タグを剥がさないで下さい[編集]

こんにちは。Ken-train19890106さんの編集された米国野鳥協会は現在削除依頼が出ており、削除の手続きに従い審議を行っています。審議が終了するまで削除依頼タグを取り除くのはお控えいただきますようお願いいたします。なお、削除依頼タグを取り除いても削除されなくなるわけではなく、審議は継続されます。削除に対するご意見等ございましたら審議のサブページで承ります。--Wakkubox 2007年10月16日 (火) 13:19 (UTC)[返信]

  1. 翻訳する場合は、Wikipedia:翻訳FAQをお読みください。外国語版から記事本文を持ってくる場合は、要約欄に所定の情報を記入する事が推奨されています。
  2. 「翻訳中」の記事はひとつくらいにしてください。英語版はどんどん加筆が進む事がありますので、翻訳は最新の版のほうがよい場合が多いのです。お急ぎならWikipedia:執筆依頼Wikipedia:翻訳依頼をご活用ください。--miya 2007年10月16日 (火) 13:45 (UTC)[返信]

あなたの作成した翻訳記事は全部削除されるよ[編集]

翻訳元の情報を編集要約に書いてない翻訳記事はGFDL違反で削除対象。早めに自分で白紙化して即時削除に出して、書き始めた方が賢明だろうね。それと上でも言われてるように、大規模な編集をするならWikipedia:翻訳FAQ他、ウィキペディアの編集方針について少しは読んで勉強しておくように。--Saintjust 2007年10月16日 (火) 14:18 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

こんにちは。テスト投稿ありがとうございます。残念ながら、通常のページでのテストは、差し戻しまたは削除されます。テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--ちゃたま会話|投稿記録2007年11月4日 (日) 03:31 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。--Colocolo 2007年11月5日 (月) 12:52 (UTC)[返信]

 過剰リンク [編集]

過剰なリンクは推奨されておりませんので、お控えいただければ幸いです。DIO 2007年12月20日 (木) 22:21 (UTC)[返信]

まったく行動が改善していないではありませんか[編集]

利用者ページはあなたの個人サイトではありません。県道番号に関してまとめを作成するなどという行為のために無意味に版が増やされるのは、明らかにリソースの無駄遣いです。また、こういった依頼が提出されるようなカテゴリなどを作成していることも問題視しています。大学生を自称しているようですが、かつての一ヶ月ブロックで何らの教訓も学んでおらず、やっていることはWP:KIDレベルと判断しました。しばらく編集をお休み下さい。--Lonicera 2007年12月27日 (木) 16:11 (UTC)[返信]

利用者会話ページの白紙化は好ましくありません[編集]

Happy B.です。前回書き込みをしたときには気付かなかったのですが、利用者会話ページの記載を、過去ログ化することなく白紙化することは好ましくありません。一旦過去の書き込みを全て戻させて頂きました。ブロック明けに、Wikipedia:利用者ページおよびHelp:過去ログを参考に過去ログ化をすることは認められると思います(故意の警告隠蔽は除く)。--Happy B. 2008年1月26日 (土) 05:49 (UTC)[返信]

投稿ブロック期間変更のお知らせ[編集]

あなたは無期限ブロックされました。今後ウィキペディアの編集を行うことは一切できなくなります。また、ブロックが自動的に解除されることもありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立てはメーリングリストで受け付けます。

Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者:Ken-train19890106 延長に基づき、ブロック期間を無期限に変更いたしました。--cpro 2008年2月19日 (火) 02:24 (UTC)[返信]