利用者‐会話:Ken.y

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

何かありましたらこちらへどうぞ。

画像:Okadaic acid.svgの出典に関して[編集]

Ken.yさん、はじめまして。画像:Okadaic acid.svgのアップロードありがとうございます。画像のアップロードに際してお願いがあります。画像の転載時には出典元の記載をお願いいたします。「英語版から」だけではなくファイル名も記載ください。[[:en:Image:Okadaic acid.svg]]と記載すればen:Image:Okadaic acid.svgのようにリンク可能です。また、通常記事のように[[en:Image:Okadaic acid.svg]]と記載することで言語間リンクも可能です。

出典元が確定できない場合、出典不明で削除される場合もあります。お手数ですが、今後画像の転載される場合にはよろしくお願いします。 勝手ながら、画像:Okadaic acid.svgに関して当方で出典元を補足記載させていただきました。ご了承ください。--Yelm 2006年8月24日 (木) 11:05 (UTC)[返信]

お手数をお掛けしてしまい大変申し訳ありません、以後気をつけます。Ken.y 2006年8月24日 (木) 11:46 (UTC)[返信]

どうせアップロードするならば原寸大 (800 x 1010) のものにしませんか。Hier ist das Herunterladen einer hoch aufgelösten Version またはサムネイル画像から原寸大のファイルにリンクしています。また、他言語由来のファイルはウィキメディア・コモンズへのアップロードが推奨されていますので、ご検討ください。Tietew 2006年9月22日 (金) 11:21 (UTC)[返信]

サンドボックスへの投稿[編集]

サンドボックスへ、クラック・コカインの翻訳を載せておられましたが、あれは毎夜0時にすべて消去されます。 もったいないので、当方で保管していますが、せっかくならクラック・コカインのページもないようなのでそのまま載せてしまってはどうでしょうか。 こちらで保存しているもので作ってしまってもかまわないのですが、それでは私が作成したことになってしまいます。貴方の努力を、私がぶんどったようで気が進みません。 兎に角この情報の取り扱いについて、

  • こっちにも残ってるからそれで作る。余計な御世話だ!
  • その情報で好きにページを作って。
  • 消えるのは解ってやってるからほっとけ。

ぐらいからお選びいただければ幸いです。--東方院いくと 2009年10月26日 (月) 12:21 (UTC)[返信]

解りました。余計な手間をおかけして申し訳ありませんでした--東方院いくと 2009年10月26日 (月) 14:40 (UTC)[返信]

削除依頼のご連絡[編集]

こんにちは。はじめまして。Noche de la penaと申します。Ken.yさんが作成されましたドーワについて、GFDL違反を理由にWikipedia:削除依頼/ドーワが提出されていることをご連絡いたします。本文は翻訳とは判断できませんが、出典と表をen:Dowaから転載されたことは確実だと思います。単なる要約欄への記載漏れでしたら、投稿者希望の即時削除でご対応いただくのが一番面倒がない手段です。転載された箇所に著作物性がないとお考えでしたら、削除依頼にその旨のコメントをお寄せいただければと思います。よろしくお願いいたします。--Noche de la pena 2010年1月21日 (木) 17:10 (UTC)[返信]

お手数ですが、再投稿をよろしくお願いいたします。僅かな内容でも他の記事・言語版から転載を行う場合、もし著作権侵害かどうか判断を迷われたら、面倒でも要約欄に記載されることをおすすめします。GFDL違反や著作権侵害の閾値は人それぞれですので、いろいろな意味でバカヨケとして有効に機能すると思います。--Noche de la pena 2010年1月22日 (金) 10:32 (UTC)[返信]

月間感謝賞より[編集]

2010年2月の月間感謝賞において、Ken.yさんへ感謝の言葉が寄せられました:

* 2ウィキ: マラウイの歴史マラウイの経済など、マラウイに関連する記事を精力的に執筆されていることに感謝して。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2010年2月履歴

また、Ken.yさんには、ウィキマネーが2ウィキ贈呈されています。

Ken.yさんはウィキバンクに口座をお持ちではないようですから、ウィキマネーとウィキバンクについて、簡単なご案内をいたします。ウィキマネーとは、ウィキペディアでの活動の相互扶助を促進するための仮想的な通貨です。また、ウィキバンクとは、そのウィキマネーの口座と残高を記録するシステムです。

ウィキマネーは、ログインしての活動が1か月以上かつ200回以上の編集をしていれば20ウィキ獲得でき、Ken.yさんはすでにこれを獲得されていますから、おそらく22ウィキの残高となろうかと思います。口座開設と残高の記録は、Wikipedia:ウィキバンクに「~~~:ψ22」という形式で、残高を記入するだけになります。

これからのますますのご活躍を祈念いたします。-- 2010年3月14日 (日) 06:13 (UTC)[返信]

執筆コンテストのコメントについて[編集]

執筆コンテストで「執筆者の個人的見解と受け取られる可能性がある」とコメントした部分についてですが、脚注により出典が示されている箇所とそうでない箇所をまとめて取り上げてしまい、おかしなコメントになっていました。Ken.yさんを混乱させてしまったかもしれません。申し訳ありませんでした。-- 2010年4月25日 (日) 23:59 (UTC)[返信]