コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Kinno Angel/過去ログ2012年1月~2012年12月

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

平和[編集]

Kinno. 平和、お願いします。私を放っておいてください。サイモンの歌の2つの記事を持つことができます。私は提案を取り下げた。甘い夢。In ictu oculi会話2012年3月5日 (月) 18:20 (UTC)

相手の主張をよく読んでから意見を書いて下さい。中傷はお止め下さい。日本語能力に難があってそれが出来ないのなら、日本語版に来ないで下さい。--Kinno Angel会話2012年3月5日 (月) 18:22 (UTC)

そもそもWikipedia:コメント依頼/In ictu oculi‎にもあるように、散々相手の言う事を読まずに頓珍漢な反論をし、キリスト教プロジェクトでの参加者が私だけであるかのように中傷し、そういう中で「平和」とはよくもまあヌケヌケと言えたものだと呆れ果てました。--Kinno Angel会話2012年3月5日 (月) 18:27 (UTC)

ウクライナの古代文化について[編集]

はじめまして。たとえばチェルノレス文化チェルニャコヴォ文化の記事で利用者:124.209.221.138によりそれぞれ黒森文化(チョールノリース文化)・チェルニャヒーウ文化、という、日本語では定着していない名称への奇妙な書き換えが行われています。このようなウクライナ語をもとにした書き換えが行われていることや、このIPアドレスの投稿履歴をみると、この方はどうも同じIPアドレスを用いながら日本語ウィキペディア上のあちこちの記事でウクライナ民族主義的な政治的活動をされている方だと思われます。(みたところ、とあるログイン名の方と同一人物ではないかと思うのですが。)さきほど両記事ともrevertしてきましたが、このIP氏は政治的目的を持って活動されている方のようですので、編集合戦が懸念されます。Kinno Angelさんはウクライナ関係に非常にお詳しく、また日本語ウィキペディア上でウクライナ民族主義者との議論の経験もだいぶおありのようです。そこで、両記事の定期的なウォッチにご協力をお願いしてもよろしいでしょうか?116.80.43.181 2012年3月27日 (火) 23:02 (UTC)

節を一番下に移動しました。
さて、まず「Kinno Angelさんはウクライナ関係に非常にお詳しく、」とのお言葉ですが、全くそんなことはありません。精々僅かながら自信を示せますのは正教会のそれも表面だけでして、東スラヴについては単に「(所謂)ウクライナ寄りの見解と、(所謂)ロシア寄りの見解を両論併記せよ」以上の事は言って来ていませんし、また言えもしません。
また、「ウクライナ民族主義的」な偏向を示す人とは何度も議論はしましたが、実は転写についてはさほど私は拘りも異論もありません。ただこうした転写をしているのは多分非日本語母語話者だと思うのですが、日本人に発音しにくい片仮名表記を平然と機械的に行っているのを見ると、彼(彼女?)が目論む転写の定着には至らないんじゃないかとも思います。
そういうわけで、ノート:ウクライナ化などに示されているような「内容の偏向」については相対的に注意を払ってまいりますが、表記・転写についてまでは申し訳ありませんが多分ご期待に添えません(リソースに限りがあるというのも御座います)。申し訳ありません。
ただし、転写の問題では無く、ノート:ウクライナ化などに示されているような「内容の偏向」が同一IPによって問題になった場合には、余裕があれば議論に参加すると思います。
以上、予めご了承・御容赦下さいませ。--Kinno Angel会話2012年3月28日 (水) 13:59 (UTC)

議論参加の要請[編集]

Kinno Angelさん、はじめまして。プロジェクト‐ノート:宗教#「全体の指針」の議論 にぜひとも参加してください。お願いします。--RHDIA会話2012年5月7日 (月) 12:54 (UTC)

議論への招待、および議論発生のお知らせを頂き、ありがとうございました。コメントさせて頂きました。--Kinno Angel会話2012年5月7日 (月) 15:58 (UTC)

IPブロック適用除外フラグ付与のお知らせ[編集]

巻き添えブロックになっていたのと、ブロック範囲見直しの可能性も考慮して取り敢えずKinno AngelさんにIPブロック適用除外のフラグを付与いたしました。巻き添えから外れた場合など、今後状況が変化した場合フラグは外されますので予めご了承ください。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2012年8月21日 (火) 13:29 (UTC)

御対処に深く感謝します。こういう巻き添えというのはよくあることなんでしょうか。--Kinno Angel会話2012年8月21日 (火) 13:35 (UTC)
使ってるISPや回線の種類によりますね。多いところと少ないところがあります。
今回の場合はIPアドレスの変動でそれまで使ったことのないIPに割り当てられ、そのIPがブロック済み、なおかつブロック設定がアカウントユーザーを含めたものとなっていたため編集できなかったようです。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2012年8月21日 (火) 13:49 (UTC)
お返事、ありがとうございます。ちょっとというか、かなり驚きました。--Kinno Angel会話2012年8月22日 (水) 14:17 (UTC)