コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Knnkanda

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアへようこそ![編集]

こんにちは、Knnkandaさん、はじめまして!ウィキペディアへようこそ!私はsnty-tactと申します。私はアメリカ合衆国に住んでいる中学生で、このウィキペディアには分からないことを読んで知ったり、知っている項目を執筆したりと大変お世話になっている者です。どうぞよろしくお願いいたします。

ウィキペディアで活動する際には以下のことを読んでいただくと、ウィキペディアの仕組みや、執筆の仕方などについてわかると思います。

  • ウィキペディアで活動する際にはまずガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • 利用者ページはご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとしても利用することができます。ちょっと何か書き留めたいというときにも是非ご活用ください。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • もしよろしければ自己紹介してみてください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。またヘルプも執筆の際に参考になると思います。ご質問なされる際はご遠慮なく井戸端に申しつけ下さい。もし何かあれば私の方(利用者‐会話:Snty-tact)に質問やコメントするのも良いですよ。「ノートページ」には、自分の意見・主張を書き込むことができます。質問・コメントする際には、誰がいつ書いたかということがわかるように、署名を忘れずにつけるようお願い申し上げます。署名の付け方は、~~~~のように、半角のチルダを4つつけるだけで大丈夫です。

Knnkandaさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をされることを楽しみにしております。お互い良い活動をできるようがんばりましょう!

Hello, Knnkanda. My name is snty-tact. Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. If you want to ask a help, feel free to contact our ambassadors or leave your message on my talk(here). Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--snty-tact (Talk) 2005年12月21日 (水) 06:21 (UTC)[返信]

HP作成サイトのご案内[編集]

こんにちは。初めまして、Kstigarbhaと申します。

さて、Knnkandaさんが投稿されたページなのですが、誠に申し訳ないのですが、ウィキペディアでは 中立的な観点という視点を大変重視しておりまして、ご自身の事をご投稿されることは推奨されておりません。また、ご自身の事についてご投稿される事は宣伝行為とも見なされる恐れがありますが、ウィキペディアでは営利・非営利に関わらず、宣伝行為は禁止されております。詳しくはWikipedia:ウィキペディアは何でないかをお読み下さい。

もし、ご自身の事をネット上で公表されたい場合には、Yahoo!GeoCitiesinfoseekiswebで無料でサイトを作成出来ますので、そちらをご活用下さい。

今後とも百科事典ウィキペディアをご愛顧下さいますよう、よろくしくお願い致します。--Kstigarbha 2006年9月26日 (火) 20:16 (UTC)[返信]


一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。Knnkandaさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Baioextra 2008年4月20日 (日) 22:42 (UTC)[返信]

Facebook Connect について[編集]

初めまして。遡雨祈胡と申します。上記の記事ですが、Facebookの記事の中に統合してしまった方がよいのではないでしょうか。どうかご意見をお聞かせください。--遡雨祈胡 2011年1月29日 (土) 02:15 (UTC)[返信]

書類送検された「会社経営者」[編集]

セグウェイの業者としてイベントを行っているので「業者」に直しておきます。 -- 2011年3月31日 (木) 13:00 (UTC)[返信]

新規作成について[編集]

伊藤裕太」ですが、作成するならHelp:新規ページの作成に基づいて行なって頂かないと、他の各位が困る事になります(wikify)。5年も前から活動しておられるなら理解出来ていて当然、と思うのは私の馬鹿げた希望ですか?--121.102.7.226 2013年1月8日 (火) 03:45 (UTC)[返信]

上記「伊藤裕太」は音楽教育文化振興会IMSTA委員会のウェブページ(http://www.imsta.org/japan/festa/prf_yuuta_ito.html、しかも「all rights reserved」の明示あり)からの一言一句違わぬコピペですので、即時削除に回させて頂きました。悪しからずご了承の程を。外部のウェブページからのコピペは著作権侵害です。いやしくもジャーナリストを自称されるならこの程度の事はきちんとなさって下さい。--113.197.199.46 2013年1月8日 (火) 04:26 (UTC)[返信]

NHKの不祥事における編集について[編集]

こんにちは。Aoioui.と申します。まずお知らせをいたします。KnnkandaさんがNHKの不祥事において行われた編集ですが、犯罪被疑者の実名が記入されていたため、削除依頼を提出させていただきました。

続きまして、お願いです。そもそも、NHKの不祥事はその記事の冒頭にもある通り、「組織として問題とされた出来事」を記述する場所であり、「役員および職員個人による「業務外」での犯罪その他の問題行為は含め」ません。この点、ガイドラインでも裏付けられていますが、Wikipediaは情報を無差別に収集する場ではなく(WP:IINFO)、また新聞やニュースサイトでもありません(WP:NOTNEWS)。ですから、今回の追記自体がまず、適切でないと判断しています。

それで冒頭の件に戻りますが、さらに今回の件は、プライバシー問題(WP:DP#B-2)を含みます。Wikipediaに実名を書き込むような場合は特に注意し、自信がなければ書き込みを停止してください。リンク先を読めばお分かりいただけると思いますが、犯罪に関わるものは特に格段の注意をお願いします。

今回の件は、【追記あり!】Googleのセクハラは報道するけれども、職員の不祥事は報道したとはいえないNHK(神田敏晶) - 個人 - Yahoo!ニュースを拝見していたときに偶然、発見いたしました。自己紹介なども鑑みるに、以下は同一人物と仮定して書きます。今回のわたしのお願い以前にも他者から指摘を受けているようですが、Wikipediaに10年以上関わり続けているのですから、そろそろガイドラインにしっかり目を通して、それを守るような行動をしてください。Knnkandaさんが外部サイトで何をしていても、それはご自由です。ジャーナリストだから、というわけでもありません。しかし外部サイトと連携して、NHKの不祥事について一言物申す形でWikipediaにこのような実名の入った形の編集をするならば話は別です。そのような行動は厳に慎んでください。上の記事に「誰かが指摘しなければNHKは変わらない」とありますが、まずKnnkandaさんがこのような複数の指摘を受け止め、Wikipediaでの行動を変えるべきなのではないですか。この点、強くお願いいたします。--Aoioui. 2018年10月27日 (土) 06:56 (UTC)[返信]

大変、失礼いたしました。
Wikipediaの編集方針を理解し記事に反映させたいと思います。--knnkanda  2021年8月9日 (月) 08:24 (UTC)